Nicotto Town



まさかまさかの陽性でした。

まさかまさかの陽性でした。

1月8~9日頃、旦那さんが咳やくしゃみをちょっと派手にしていました。
滅多に風邪をひかない旦那さんですが、1回風邪をひくと長引いて大変なのよね~なんて思いながら、私はあまり気にもしていませんでした。

10日、旦那さんは相変わらず咳はしているものの体調に変わりはなくいつも通りの様子・・。
私は・・喉が痛くて痛くて、お水を飲むのも大変。
37度代の微熱で、動こうと思えば動ける(家事は出来る)けど、一度座ると動きたくなくなるような、ちょっと重い感じ。
市販の風邪薬を飲むとちょっと喉の痛みは和らぐけど、やっぱり痛い・・。

11日、変わらす喉の痛みは続くので、抗原検査キットを初めてやってみました。
結果は「陰性」。
コロナじゃないんだ!とちょっとホッとしました^^。

12日、13日、実家に行く予定とストレッチ教室はキャンセルして、大人しくしてました。それにしても、喉が痛い・・。

14日、娘が高熱を出して気分が悪いと言い出して・・。
あわてて抗原検査をしてみたけど、「陰性」。
これはインフルエンザだなぁと思ってお医者さんに連れて行こうと思いました。

お熱があるのでネットで発熱外来のある病院を調べて、予約の電話をかけました。
駅前の大型病院も近所の個人病院も受け付けてくれなくて、初めて行く中規模病院にようやく予約がとれました。
電話で2人の体調について細かく聞かれ、ドライブスルー形式になると言われました。

旦那さんの運転する車で出かけ病院に到着すると、防護服姿の先生と看護師さんが車の窓までやって来て、恐る恐る私と娘のPCR検査とインフルエンザの検査をしてくれました。
よくテレビのニュースで見ていたようなちょっと物々しい雰囲気で。
大袈裟だなぁなんて思っていたけど、仕方ないですよね^^。

そのまま車で待っていたら、先生がPCR「+」の紙を持ってきて、思わず「えぇ・・?」
会計に行く事も出来ないので、看護師さんの持っている蓋つきの海苔の缶に1万円札を入れて、後日精算しておつりをもらうことに・・。
完璧な感染対策なんだろうけど、ちょっと笑ってしまいました^^。

調剤薬局さんのお兄さんも車までお薬を届けて下さって、無事完了。
車から一歩も出ずに、検査からお薬まで終えることが出来ました。

私は病院に行った時点でもう回復傾向にあって、今は喉の痛みも少しだけ、咳と鼻水が少し出る程度になりました。
娘は高熱はおさまって微熱程度。喉の痛み、咳鼻水が少しです。

しばらくは学校も外出も無理。
大人しく籠城するしかありませんね^^。
それにしても、義母、父母、ストレッチのお友達にうつさなくて、ホントに良かったです^^。
判断間違えなくて良かったです^^。

アバター
2023/01/26 18:03
ねねママさん
私は軽い方だったんでしょうね・・。
私は抗原検査で「陰性」だったし、もし娘が熱を出さなかったら 
多分発熱外来に行かずPCR検査もしないで、
変な風邪だなぁと思いながら治っていたんだと思いますよ^^。
私は家で大人しくしていたけど、学校や職場にそうやって広げちゃっている人は多いと思います。

基礎疾患のある方、高齢の方は怖いですよね・・。
マスクを外していいですといくら言われても、無理ですよね^^。
ねねママさんは、本当は社交的で活動的な方ではないかと私は勝手に思っているのですが^^、
活動を制限されてしまって、悩ましいですね・・。
少しずつでも以前のような生活に戻っていけたらと願っています。
強く生きましょうね!
アバター
2023/01/26 06:55
おはようございます♫、色々と大変でしたね。でもお義母様。お父様・お母様、そしてお友達にうつさなくて良かったですね。

行動制限の無い昨今、ニコの友達の中にも何人かコロナにかかった方がかなりいました。

私の周りにも、咳・喉の痛み等で基礎疾患が有ったのでいつも通っている総合病院(私もそこに、通っています)に電話をしたら何と二日待ち!。二日間、我慢をして息子さんの車で病院に行き検査をしたら「コロナでは無く、インフルエンザと判明され脱水症状もかなり出ていたので丸一日点滴」を受けて帰宅したようです。

行動規制が無くなってから、コロナによる死亡者の数が最高になり「どういう方達が、お亡くなりになっているのかな?」とずっと不安でした。
その後厚労省?から発表が有り「ワクチンを打っていても、軽いコロナ感染で基礎疾患を持っている方がその基礎疾患の悪化で亡くなっている方が殆ど」という事でした。

私自身も基礎疾患が有り、様々な薬のアレルギーを持っております(インフルの、特効薬も使用できません)。

既にオミクロン対応の5回目のワクチン接種も終え、今年に入りインフルのワクチン接種も済ませました。

それに昨年の2月コロナ渦の中、ようやく左側の股関節の手術を受けクラスターも起きる事無く術後1か月のリハビリも終え退院して来ました。

しかし人工股関節には、リスクが有り感染症にかかってはいけないという事。
感染症にかかると、ウィルス等が人工股関節を攻撃して更に悪化してしまうという事なのです。

その為未だに外食は一切せず、人込みにも行かず毎日をドキドキしながら過ごしています。

それに私は10年ほど前に、車を廃車してしまいました。どの様にして、発熱外来に行けばいいのか解りません。
アバター
2023/01/18 21:40
えーすけさん
ありがとうございます^^。
だいぶ体は回復して、気力も出てきました^^。
しばらく家の中でゴロゴロしてたので、通常モードに切り替えなくちゃですね^^。
アバター
2023/01/18 20:01
お大事にしてくださいね。
アバター
2023/01/17 21:53
リマさん
リマさんは年末だったんですよね・・。
ただでさえ何かとあわただしい中、息子さんの看病や心配もされて・・大変でしたでしょう。
後遺症はその後、落ち着きましたか?

私は今のところ、咳が残っているのが気になりますが、回復してきてます^^。
もうそろそろ外出も可能みたいですが、今週も実家に行くのは止めておこうかと思っています。
お互いに気になるだろうから、もう1週間してから会いに行こうかなと思っています^^。
来週までは、ボチボチのんびり過ごしますね~^^。
ありがとうございました^^。
アバター
2023/01/17 21:36
ビスコさん
同居家族は気づいた時はもう感染していて、隔離なんて無理ですね・・。
近所に住む義母が豚汁を作ってあげるとか、買物をしてきてあげるとか・・色々言ってくれたんですが、
必死でお断りしましたよ^^。
義母にうつしちゃったら、ホント困りますからね^^。

ビスコさんもご高齢の家族がいらして、気が抜けないですね・・。
お気を付けて^^。
アバター
2023/01/17 20:30
あひるさん、体調はいかがですか? 娘さんもかかられたのですね 大変でしたね~。。;
息子が風邪の症状が出て、やはりのどの痛みと軽く熱があったので、病院でPCR検査を受けたのですが、
その時は陰性だったのですよね

息子が落ち着いて、今度は私が熱を出して、PCR検査したら陽性だったのです><
息子が検査する時期が早かったのかもしれないような事を、看護婦さんがおっしゃっていました。

ホント お父様やお母様、お友達にうつらなくて、よかったですね~(((u_u*)
後遺症がもしかしたら出るかもしれないので、ご無理なさらず、少しずつ元の生活に
戻されると良いかもしれないですね。

私は、12月後半にかかったので、忙しい時期だったせいもあり、後遺症が出てしまいました。
お気を付けくださいね。
どうぞおだいじに。。*
アバター
2023/01/17 16:00
コロナ陽性大変でしたね>< やっぱり家族の誰かがなると全員感染するんですね
家も義母も実家の両親も高齢だし 気をつけてはいますが こればかりは何処で感染するか分からないし
本当感染力強いですね 恐るべしコロナですね  後遺症が残らないと良いですね
あひるさんもご家族の皆様もお大事にしてくださいね
アバター
2023/01/17 15:04
ゆっきさん
外出するときはマスクとか手洗いとか・・色々気をつけてますけど、
一度うちに菌が持ち込まれたら、もう無理ですね・・。
ホント感染力強いなぁと思いました。
まぁ、家族は運命共同体ですから・・。
とりあえず、父母やお友達に広げなくて良かったです。

咳だけはまだ少し残ってますよ。
早く治ってくれないと、外出しても皆に睨まれそうです^^。
お優しいコメント、ありがとうございました^^。
アバター
2023/01/17 14:57
あかねさん
私は熱があまり出ず、ひたすら喉が痛かったです。
抗原検査が「陰性」で絶対にコロナじゃないと思っていたので、びっくりでした。
私より娘は40度近い高熱だったので、何度もタオルで冷やしに行ったり・・
病人が病人を看病していましたよ^^。
とりあえず落ち着いてきたので、あとは咳が治ってほしいですね・・。

あかねちゃんのハグで元気出ました~^^。
ありがとうね♥
アバター
2023/01/17 06:53
あひるさんコロナ陽性大丈夫ですか~。
ご家族で感染とは大変と思います。
どうぞお大事にね。

咳などの後遺症が残りませんように。
アバター
2023/01/16 23:55
お友達ブログ新着の タイトルをみて
寄らせていただきました
ご家族で 感染してしまったのですね
あひるさんは 家事ができる程度とのことなので
症状的には重くはない様子で 本当に良かった
でも きっと しんどいでしょう?
どうぞ お大事にしてください
近くにいたなら お買い物でも差し入れでも
お役に立てるのに・・
ごめんなさいね
hug♡ (o´・_・o人o・_・`o)ギュッ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.