Nicotto Town



2023新年の諏訪4社詣(準備編 3

旅行から帰ると「おかたづけ」がある。

特に洗濯ものは天気が悪いと
乾かないので困る。

昨日は晴れると思ったら
思いのほか天気が悪くて(^▽^;)

結局雨まで降ってきちゃったので
室内に撤収しました。

で、せっかくの昼間の雨。
エアプランツの雨ざらしを(笑)

そんなに長い時間降らないと分かっていたので
雨ざらしで水分補給するには丁度いいかなと。

さすがに夜は寒いので
外に放置できないから出したり入れたり(^▽^;)

まあまあ水分補給できたと思うので
ヨシとしましょうかーヽ(^o^)丿

閑話休題

クリスマスはお気に入りのケーキ屋で
ちょっとケーキとコーヒー。

それで終了。

年始は、雑煮食べてかまぼこと卵焼きと
昆布でおわり(笑)

あ、年越しそばも食べたか。

雑煮の餅と年越しそばのソバは
株主優待で地元の会社から
送ってもらったやつ。

おいしゅうございましたーヽ(^o^)丿

そんなことをやっているうちに
諏訪に行く日が迫ってきます。

問題は天気。
そして気温(笑)

いままで、出かけるときは
とにかく出かける朝が超寒いと
相場が決まっておりましたので着ぶくれるつもりで。

そう思ってリサイクルショップで
下に着こんでも大丈夫なコートを買ったんですが
なんと予想外の暖かい日になりそうー(^▽^;)

まあねーコートは薄くて軽いやつなんで
暖かい日だとしても問題はない。

下に着るものを変更すればいい。

あとは帽子とか手袋とかマフラーとか。
そういうもので調整する。

うーん、マフラーも一番薄くて
軽いやつにするか・・・。

靴だけはいつもの定番、
モンベルの革靴。

あ、カバンもいつものやつ(笑)

しかし暖かいのはいいんだけど
週間予報を毎日見てますが
雨だったり曇りだったり。

これはかなりビミョーな天気(^▽^;)

曇りという予報が出てても
油断できないタイプ。

傘、持って行かないとダメだろうなあ。
念のために折り畳みは持って行こう。

諏訪に行くとき、割と高確率で
折り畳みの傘を持って行く気がする。

使うことは滅多にないんだけど。

今まで使わなくて済んだからといって
今回はやめておこうという選択肢はない。

毎日が独立事象であり
「いままで平気だったから」
という理屈の通用しない世界に住んでますからねー(笑)

とにかく天気は毎日チェック。

流体力学はちょっとの揺らぎで変化します。
どういう方向に向かいやすいか、
くらいしか分かりませんけど。

リスクは多めに見積もろうヽ(^o^)丿

今回のプランは1日目が下社2社にいって
次の日に上社2社お参りします。

ということで、1日目は岡谷で乗り継ぎ時間中に
改札を出たところの売店で「のり弁おにぎり」ゲット
できたらいいなー。そして待合室で朝飯としよう。

そして下諏訪駅に行って「おすすめのないケーキ屋」で
ケーキとコーヒーで一服ののち下社春宮。
それから万治の石仏。

そこから秋宮に向かって
秋宮のソバの塩羊羹の老舗で
まんじゅうなどを買う予定。

秋宮にお参りしたら
蕎麦屋のカレー♪

次の日は上社本宮まで茅野駅からタクシー。

本宮で新年のご祈祷を受けてから
前宮まで歩いてお参りして
タクシーで駅にいく。

1日目は駅から春宮秋宮とめぐって
駅に戻るまでが雨降ってほしくないポイント。

2日目は本宮から前宮に行くところが
雨に降られると嫌な区間ですねー。

そこさえ降らなきゃいいんだけどなあ・・・

ま、降られたら恵みの雨ってことでっっ。
とりあえず用意はいいはず??

明日に続く

<昨夜のわたし>
帰れマンデー、いつもの過酷なバス旅。
それから福袋。なかなか面白いですねー福袋♪

さあ今日の一冊
「ゆるゆる 外来生物図鑑」学研
たまたま持ち込まれてしまったものもありますが
ペットとして飼ってたけど手に負えないと
外に逃がすケースも結構(^▽^;)
他には「食用」で持ち込んだのが逃げたり
「害虫・害獣の駆除」などで持ち込んで逆に
在来種がえらい目にあってるケースも・・・

アバター
2023/01/17 16:04
もぉフキノトウですかー。
いいなあ、うらやましいーヽ(^o^)丿
家ネコもネズミも人間由来ってことがありますからねー。
ネズミを駆除するために猫を飼いだしたら、ネズミじゃなくて
ほかの在来の貴重種が絶滅するという事例も結構・・・。
アバター
2023/01/17 15:30
こんにちは^^

ふきのとうをたくさん手に入れたので、天ぷらにしてました。家で天ぷらにするのは効率悪いと思いながら、ふきのとうとかタラの芽とか春の恵みは油で揚げてます。

オーストラリアではイエネコが害獣扱いなのですが、猫の能力が高すぎて駆除が難しいみたいです。しかも、猫の味方をする人間が多数なので、より難しい。私も猫が最優先なので。レッドリストに載っているネズミの一種は猫と目が合うと立ち止まってしまい、狩られるという。コントロールされているとしか言えないような動きをするらしいです。



アバター
2023/01/17 14:24
鉢植えじゃなくてエアプランツなので大丈夫ですー♪
ちょっと面倒くさいけど、せっかくの雨だから。
えーと、明日もう1回準備編あるかも(笑)
アバター
2023/01/17 10:53
鉢植えの出し入れ大変ですよね(=゜ω゜)ボー…腰と腕に負担が…
お疲れ様でした。(;´Д`A

準備編終りかな?(=゜ω゜)ボー…

アップルウォッチは大当たりでしたね(ノ゜⊿゜)ノ 自称「運が無い」返上か?w
生誕200周年だからか、ファーブルの特集が多いですね。19歳で小学校教師!
昆虫マニアの始まりでしたね…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.