Nicotto Town



2023新年の諏訪4社詣(準備編 4

来週の初めくらい「10年に1度の寒さ」が
やって来るらしい。

えっと、10年に一度って
相当頻度が高い(笑)

たしか「平年の気温」って30年間の平均だったと
思うんですよねー。その中に3回は入ってる数値なんだから。

気象や地質って人間の物差しより
かなり大きい目盛りを使わないと
流れをつかみそこなうと思う。

せめて100年単位ですかねぇ。

1000年単位や1万年単位でも
いいかもしれないような分野ですから。

カメなんぞ「自称300歳」ですから
10年に1度ですと30回は経験している(笑)

ああ、大したことはないなあ。
あっ、でも諏訪湖の御神渡りの可能性はある。

ちょっと楽しみ♪

閑話休題

さて自分の準備は、まあまあできた。

あとは千円札の用意やら
小銭の用意くらい?

長野県内は現金でないと支払えない店が多い。
カードで済ませられる店が多い方が
有り難いんだけどなあ。

ご祈祷は絶対に現金だしさー(ぶつぶつ

というわけで、カードと現金。
あとはワクチン接種証明書と身分証明書。

これがあれば、旅行は何とかなる。

あとは葛根湯やビタミンC、龍角散など。
あ、コレステロールの薬も(笑)

葛根湯は、なんでも効く。
基本的に血行促進の薬ですから
寒い時なんかも飲んでみてますねー。

まあこれも人によっては中に入ってる成分が
体に合わない人もいますから、その辺は
普通の薬と同じですねー。

友人の中には「麻黄(まおう」という漢方成分が
合わない人もいて、飲める漢方が限られる
という体質の人もいます。

幸い私は今まで薬を飲んでトラブルがあった
ということがないものですから
葛根湯を愛用中♪

それから送迎バスの確認などで
ホテルに電話をするくらいだなあ。

そう思って2.3日前にホテルに電話をする。

が、どういうわけかつながらない。
つーつーつーっていう通話中の音がする。

何度かけ直しても同じ(^▽^;)

あれーー・・・??
なんで繋がらないのかな??

ネットでちょっと調べてみると
10日あたりから12日にかけて
休館というか「やってない」みたいな??

あー、そういえば最初にネットで予約した時に
前の日やその前の日あたりは×がついてたな。

そのことをホテルに聞くのを忘れてたなー。
なんで×になっているのか。

困ったなー。
多分、大丈夫と思うんだけどさー(^▽^;)

そのうえ、たまたま出かけている間に
ホテルから電話があったらしくて
着信履歴があったんだけど
かけ直しても相変わらず
つーつーつー。

いやあ、何の電話だったのか。
めっちゃ気になるんですけどぉ。

天気も不安だけど・・・

まあいいや、いけいけドンドンーヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
クイズ番組のあと、所さんの番組見たかなー。

さあ今日の一冊
あきやまただし「○×うさぎ」
「はなかっぱ」の兎ソックリなウサギですが
別兎らしい(笑)耳でマル作ったりバツ作ったり。







アバター
2023/01/19 07:18
こちらは―10度確定ですねー。
いよいよ諏訪湖で御神渡りが見れるか??(笑)
アバター
2023/01/18 23:01
週間天気予報見て驚いた。
来週水曜日が最低-6℃で、最高-4℃って~Σ( ̄Д ̄;)やばいやん?
まだ予想の段階だけども…
アバター
2023/01/18 22:04
寒いだけなら何とかなるけど
雪が降っちゃうと嫌ですー(^▽^;)
どうせ寒いなら「御神渡り」が見たい(笑)
それがホテル自体がお休みだった感じで・・・。
わたしも電話が繋がらないのは初めての経験で少々不安でした。
もぉ思い切っていくしかないと(笑)
アバター
2023/01/18 21:43
こんばん(*´ω`*)♪
来週の寒波!こわいです~><
普通に出社できるとよいのですが…(笑)
でも御神渡りは楽しみですね☆今年は見られるとよいです♪

ホテルと電話がつながらないという経験があまりないのですが、
人のいない時間帯だったのでしょうか(;^_^A
アバター
2023/01/18 21:31
それで脅かされる人って・・・(笑)
まあ確かに「うかつな人」かもしれないーー♪
アバター
2023/01/18 21:09
まぁおもいっきり脅しておかないと、
うかつに車で出て道路で遭難する人とか
増水する川でバーベキューする人とか
登山強行する人が出るからでしょうね
やめとけって
アバター
2023/01/18 20:55
10年なんてつい最近ですもん(笑)
どうせ寒くなるなら「御神渡り」があってほしい♪
アバター
2023/01/18 20:34
10年振りとか、ピンと来ないです。
どんだけ寒かったかなんて、忘れてるもの。
なんにせよ、こちらは ここ数日 暖かかったから、突然寒くなるのは、ちょっと・・・(;^ω^)
アバター
2023/01/18 10:34
kiriさん>「生まれて初めての経験」って耳にタコができるほど(笑)
       せいぜい7・80年くらいでは「初めて」で、あたり前っていうこと
       あると思うんですよ。人間の傲慢さというか、自分の物差しが正しいと
       信じて疑わない愚かさというか。私も気をつけたいと思います(^▽^;)

大喜さん>「僕の前に道はない」みたいなことですよねー♪
     無事に戻ってますので、特にすごいことは起こってませんが
     想定外がてんこもりーヽ(^o^)丿

らんなーさん>御神渡り、マイナス10度の日が2.3日無いとねー(笑)
       去年はありそうだったのに強風のために氷が壊れて残念でした。
       行く前にホテルに連絡したかったのに、そこが一番の不安要素でした(^▽^;) 
アバター
2023/01/18 10:26
おはようございます^^

人間の記憶って曖昧なのか、大雪だったり洪水だったり大雨だったりしたときに、地元住民が「長く住んでいるけれど経験したことがない」ってインタビューでよく言っているんだけど、何年か前にそこの場所で同じような被害あったよねーってことがよくあります。テレビの演出かなあって思っています。

チコちゃんで、カレーの匂いがするのは体が欲しているときっていうのがあったけれど、食べたいものがあるのは体が欲しているのでしょうね。

太陽黒点極小期はもしかしたら関係あるかもしれないですが、どうなんでしょうね。
アバター
2023/01/18 10:16
旅立つMt.かめさんに金言を授けましょう!(笑)

『道』

この道を行けば
どうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せば
その一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ
行けばわかるさ

アントニオ猪木

土産話お待ちしております!
アバター
2023/01/18 10:07
日本が記録として残している気象観測を始めたのが1951年というのだから、
69年分しか観測データはないのです。たった69年ですがな。100年にも満たない。
「経験したことの無い○○」って煽りますけど、せいぜい69年間の話。
スパンとしては1万2千年ぐらいかなと思うんです。
(地球の公転軌道の形状の変化で、太陽に接近しつつあるここ1万年ですよ!)
と宇宙規模の事を言う。 御神渡り楽しみですね((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク何年ぶりかに来るか?

おぉ、プラン関係だけじゃなくて具体的な準備があったかー。そっか。
えー連絡が取れないって…:(;゙゚'ω゚'):ちょっと怖。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.