Nicotto Town



19日 雪下ろしはご注意


雪下ろしや屋根の下の除雪は一人でするなと言われているのは、落ちたり落ちてきた雪に埋まって死亡するケースがあるからですがこのようなケースは稀でしょう。普通なら手で何とか窒息を防げたという気がしますが一気に閉まって気を失ったのでしょうかお気の毒です。

今後の教訓としてはフードの付いた上着を着て雪下ろしをしてはいけないということです。

私も昔父親の雪下ろしを手伝ったことがありますが、トタン屋根にゴム長靴は簡単に滑ります。こんな時は藁縄を靴に何重かに縛り付けるのがいいと教わりましたが今は簡単に入手できないですね。

ーーーー以下引用

屋根の雪に立てたスコップにフードが引っかかり雪下ろし作業中の63歳男性死亡 北海道美唄市 20220114() 2320 北海道放送

 北海道美唄市の住宅の屋根の上で男性が見つかり、死亡が確認されました。 男性は屋根の雪下ろしをしようとして窒息したとみられています。 

14日午後3時過ぎ、美唄市西4条南4丁目の住宅で「屋根で男性が倒れている」と近所の人から警察に通報がありました。 

男性は、この家に住む内村xxxxさん63歳で、病院に運ばれましたが死亡が確認されました。 警察によりますと、内村さんは、着ていたパーカーのフードに雪に刺して立った状態のスコップの柄が引っかかった状態で見つかりました。 

警察は、内村さんが雪下ろしをするため2階の窓から1階の屋根に出た際、スコップの柄の部分がパーカーのフードに引っかかって首が絞められ窒息したと見て、当時の状況を調べています。 

http://www.hbc.co.jp/news/c57bfa80c396a8167ac28b6991cbcdb6.html 

アバター
2023/01/24 17:49
ピンクの亀様
情報不足で移住する人もいるようです。
住めば地獄。
アバター
2023/01/24 17:48
taka546様
小学生の時は時に一晩3尺積もる地域に住んでいました。
アバター
2023/01/20 05:54
雪おろし作業がある地域って大変ですよね。
先祖代々住んでる方なら諦めがつくけど
新たに移住しようとする人、いないでしょうね...
アバター
2023/01/19 15:27
やったことないけど、危険な作業だということは
よくわかります。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.