Nicotto Town


ぴのぴののなんでも日記


正月の勢いで観まくりましたあー。サブスク凄い


 2023年2回目の記録書き込みです。結構いいペースで冬の夜長に観まくってます。本当に飲み会激減のおかげだなあ。「TVドラマ」はもう1週間、初回が出揃ったらまとめて淘汰結果も含めて掲示しますね。
 では今回の記録です。
1.今週のサブスクもの
「初恋 ファーストラブ」 
  ネットフリックス配信ドラマ全9話。多くを語りたくないくらい良い。満島ひかりに参った。北海道内のロケ地はすべて解明済み。ネタバレしません。1月から泣けるの観ちまったあ。
「7番房の奇跡」トルコ版 
  年末はカテゴリーは「映画」として評価予定。韓国版、アメリカ版もあるらしいが、トルコ版でこの物語を観れたのは幸せだったと思う。
2.今週の洋画
「デンジャラス・ラン」
デンゼルワシントンの高齢が悲しい。ハードなスパイものは卒業した方がよかったね。
「グッバイ、リチャード」
ジョニーディップが頑張ってみるも、最悪のエンディングの脚本のため、悲しい後味でエンド・・・。
「ドメスティック・フィア―」
ジョントラボルタの悪あがき作品。B級邦画よりも製作費安そう。これ、当時お金払って観たひとって・・・。
「殺人の告白」(韓国)
観てて、??この展開、年末に観たような?パクリじゃんと思って観終わったあとしらべたら、韓国の方が先に出来ていて、日本がパクってんじゃん。原作の韓国の方が「勝ち」。パクってつまんない日本がかっこわる。
「セント・エルモス・ファイアー」
かったるい無理やりのアメリカ製青春もの。ばっかみたい。
「ヒトラー暗殺、13分の誤算」
「実話」に惹かれて観るも、最悪の結末で、後味最悪・・・。
「16ブロック」
老人ブルースウイルス健闘するも、やはりB級どまり。きれいに年取ってく名優は少ないなあ。
3.今週の邦画
「ジョーカーゲーム」
亀梨・深キョンのお遊び映画。「ルパンの娘」くらいお粗末。突っ込みどころで本書けそう。
「望み」
石井ゆり子がぶち壊し。この結末も大っ嫌いなパターン。低予算でしょぼい画面。救い無いな。
「どら平太」
国内俳優かき集めるも、総顔見せ興行で、筋は何も無し。太秦村で1日で撮れそうな薄さ。
「ふくろう」
邦画は突き詰めるとここまで脚本のみで勝負できるのか。大竹しのぶ劇場だった。エンディングは不満足。

 ファーストラブに完全にやられた。ネットフリックス未加入の方はどうすれば?9時間は価値あったな。
 「TVドラマ」は苦戦模様。地上波の再編もあるかもな。 





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.