Nicotto Town



21日  ウィズ コロナ


無理やりゼロコロナで抑え込んで感染者が少ない社会で突然ウイズコロナに舵を切り感染力の強い系統に被曝すれば爆発的に拡大するでしょう。分母が大きいので死亡率が低くても分子は大きくなる。後は医療体制の不備(PCR検査に全振り)、衛生観念の欠如、大気汚染による抵抗力低下等が後押し。こんな所でしょう。

これから言えることは我が国の水際作戦で少々漏れても新しい系統じゃないので少しは安心ということです。

第八波のピークが落ちてきて第六波程度で落ち着きそうでこのまま行けば4月には5類になりそうです。

ーーーー

12023/01/21() 10:36:25.00ID:jbG9K8nH9

台湾中央感染症指揮センターが発表した遺伝子配列によると、中国で現在流行しているウイルスは、依然としてオミクロン株の派生型BA.5系統とBF.7系統が主流になっており、これらは重症化率と致死率が低いことで知られています。しかし、なぜ中国ではこれほど高い死亡率になっているのでしょうか?

中国問題評論家 唐靖遠氏

「海外と同じウイルスなのに、中国では核爆発的な感染拡大になっており、再感染による重症化などが多く見られています。

では、なぜこのウイルスは、感染した中国人について海外に出たとたんに感染力が変わるのでしょうか?」

https://www.ntdtv.jp/2023/01/58641/

アバター
2023/01/24 17:46
各位  
cの統計は信用できませんがイタリアでのPCR検査でも変異株はなかったので一安心。
また、k、米、日への団体旅行を禁止したとのこと。
水際作戦への報復ですが感謝しかないです。
アバター
2023/01/23 04:59
今、中国で騒いでるウィルスってとりあえず
オミクロンなんだ...別物じゃない?と思ってたんだけど。
アバター
2023/01/22 21:56
科学的な正確な情報・・・は・・・出ない?
アバター
2023/01/22 14:29
C国発の情報は眉唾です。
特に数字はでたらめなので、この先の予想ができませんね。
アバター
2023/01/21 23:58
マスク着用について悩ましいですね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.