Nicotto Town



2023新年の諏訪4社詣(1日目の8

まだ諏訪湖の全面結氷の発表はありませんが、
我が家の洗面所の洗面器の水が
全面結氷しております(笑)

室内の水道のうち、
洗面所の水とトイレの手洗い用の水が
ただいま凍り付いてしまってでない状態ですー。

幸か不幸か水洗トイレではないので
特に問題はない。

トイレの隣の洗面所も
温水の方は出る。

ちょっと不便かな、くらいです。

台所も冷え込んでストーブつけっぱなのに0度という
「冷蔵庫のほうがあったかいぞ」状態。

冷凍食品をだしっぱにしても
溶けないだろうなーー。

室温で解凍してください系は
「無理です。室温っていわれても・・・」。

室温というのが15度という前提なんだろう。

台所は0度だし居間もストーブつけっぱで
がんがん炊いてるのに10度ですよ。

さっき灯油キレたから入れてくださいって
ストーブ様が言うので仕方なく寒い外に行って
灯油入れてきましたよ。ああ寒い、寒い。

諏訪に新年のお参り行ったときは
あたたかかったのになー(笑)

ま、これが信州の冬ってもんだーヽ(^o^)丿

閑話休題

「おすすめはない」ときっぱり言い切る
店主の作るケーキなので質実剛健系(笑)

食べることの多いタルトも
イマドキの小じゃれたやつじゃなくて
「タルトなんだからタルトの台が主役じゃあ!」
というかんじなんです。上に乗せてるイチゴなどは
彩りのお飾りなんじゃなかろうか(笑)

で、今回初めてのチーズケーキ。

これもイマドキのふわふわ、キャッキャウフフ
したやつじゃないんですねぇ、うんうん。

質実剛健っ
どっしりっっ。
真面目に真剣に食え!

みたいな(笑)

夫君が食べてるアップルケーキも
前に食べたことがあるのですが
ゴロゴロ入ってるリンゴに
ケーキが負けません。

岡本太郎が何回も来たときに
どのケーキを食べたのか
気になるところですね。

意外とシュークリームだったのかも
しれないんだけど♪

そんな質実剛健、どっしりしたケーキを
食べてコーヒー飲んで終了。

うん、ここは無事におわりました。
ブログネタになるようなすごいことは無し(笑)

ご老体の店主にお支払いしてから
これから新年のお参りに行ってくるという話も。

「暖かいからお参り日和だね。いってらっしゃい」
そんなお言葉をいただいた後に店を出ます。

ホント暖かい。
天気もいい。
風もない。

明日は曇って雨ってホントかなー。
いや、たしか今日の夕方には雨の予報だったな。

空を見ると少しずつ、うっすら雲が
かかり始めてます。

まあねー天気が下り坂なのは確かだから。
天気図も見てるんで間違いない。

さあ大通りに出て真っすぐいけば
春宮です。

途中にいつも気になる「足湯あります」の
看板がある。

ちょっと個人のお家っぽいところなんで
なかなか足を向けられなかったんですが
今回、思い切って「足湯」のところまで。

たしかに足湯ありました(笑)

うん、これで気が済んだ。
入る気はないからいいや♪

そこを通り過ぎて道の反対側にわたると
神社の前の手を洗うところです。

さあ、手を洗いますかーヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
クイズ番組のあと、ホンマでっか。
自動歯磨き器を使う小杉の絵が
面白すぎーー(笑)

さあ今日の一冊
「どんなに きみがすきだか あててごらん」理論社
大きなうさぎと小さなウサギがいます。
小さなウサギが「こーーーんなに」っていうのを
大きなウサギが「こーーーーーんなに」っていう感じに
比べっこしてる絵本♪







アバター
2023/01/28 15:38
真面目な信州人の作った真面目なケーキです(笑)
アバター
2023/01/28 14:39
うちも水道の蛇口を寒波の時に新品に交換してもらいました
凍ったからではなく前からの予約だったんですけどね

>「タルトなんだからタルトの台が主役じゃあ!」
私も全く同じ意見です!(笑)
アバター
2023/01/26 21:58
ストーブ、炊きまくっても室温上がらなくてー(^▽^;)
今は17度まで上がってます(笑)
アバター
2023/01/26 21:54
ストーブ使って10度か・・・
うちの暖房をいれてない時の室温が10度です。


アバター
2023/01/26 18:22
いやあ、18度以上ってムリゲーです(^▽^;)
北海道の家のように完全防寒仕様ならいけるかもなんだけど・・・
アバター
2023/01/26 18:20
こんばんは^^

今朝は完全に窓枠が凍ってました。結露取りをして、犬の散歩へ出て、小学生たちを見送りして、帰ってきたのが8時前ですが、家の中は13℃くらい。ヒートショックを避けるには18℃以上に保つっていうけれど、外壁断熱しないとダメですね。

アバター
2023/01/26 17:21
いつえさん>冷蔵庫は10度くらいに保たれていることが多いので
    室温0度ですと、冷蔵庫の方が暖かい(笑)
      凍らせないために冷蔵庫に入れる
      ということが起きるんですー(^▽^;)

じりじりさん>毛布だと断熱されるので、いつまでも溶けないかも・・・
アバター
2023/01/26 16:37
こんにちわ(*´ω`*)♫
冷蔵庫より室温が低いってどういう事でしょうね!?
寒波の威力はすごいですね…(;^_^A
おすすめのないケーキ屋さんは、
蕎麦屋さんかのように貫いていそうですね(笑)
アバター
2023/01/26 15:35
室温で解凍してください=毛布に包んで解凍してください^ ^
アバター
2023/01/26 13:33
らんなーさん>ようやく洗面所の水道も開通しましたーヽ(^o^)丿
       あ、諏訪湖は全面結氷したと宮司さんが宣言しました。
       どんな風なんでしょうねー、自動歯ブラシ(笑)

ルーラシップさん>岡本太郎先生ご来店のころから
         1ミリたりとも変わっていないケーキとおもわれ♪
アバター
2023/01/26 12:54
いろんなものが凍り付いてます…(=゜ω゜)ボー…
消せるボールペンで書かれた文字が浮かび上がってくる温度ですな。

残ってるメニューは岡本太郎さんが3度訪れて食べたそれぞれのケーキだと思われ…
(*゜.゜)(*。。)(*゜.゜)(*。。)ウンウン
そしたらオススメではないけど記念にはなるみたいな。
「キャッキャウフフ」に受けました(⌒▽⌒)アハハハ 確かによく判る描写。

あのワサワサ動く機械やだー (爆
アバター
2023/01/26 12:30
岡本太郎が来ていたころは昔のケーキではなくそのころの最先端のケーキだったりして^^
今ではそのケーキも遠い昔のケーキだもんね^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.