Nicotto Town



2023新年の諏訪4社詣(1日目の15

昨日は節分♪

恵方巻を食べたり
豆をまいたりというご家庭も多いことかと。

我が家の今年の節分はですねー
鬼退治の映画の封切りに行きまして
コメダで豆菓子食べて終了ーーヽ(^o^)丿

いやあ鬼滅って「持って」ますよねぇ。

大抵の映画の封切りは金曜日ですが
なんと今年は節分ですもん。

先月の中ごろでしたっけ
奈良の遺跡の中から伊黒さんの
刀のような蛇行した剣が見つかっていますし。

鬼滅、なんかすごく運がいい気がする(笑)

たまたま我が家から一番近い
昭和の香り高い映画館で封切りから上映
ということを知ってから、うずうずしながら待っておりました♪

姪っ子も鬼滅が好きなのを知っていましたので
メールにて、「推し」を聞いてグッズがあれば
手に入れて成人のお祝い代わりにしようと思ったり。

「推し」は甘露寺ちゃんと、しのぶちゃんヽ(^o^)丿
という返事が来ました。

私も好きです。
奇遇ですねっっ(笑)

そんなこんなで見てきました。

内容はテレビや無限列車が半分以上ですが
やっぱりボロイ映画館といえども
映画館で見るクオリティは違う。

テレビで見るより絶対にいいです。
見に行こうか迷ってる方は、ぜひ行ってください♪

ボロイ映画館で2時間の間
冷蔵庫にいるような修行をしまして
パンフや配布本、それからグッズをもろもろ。

姪っ子のMちゃんの成人のお祝いだからと
お財布に言い聞かせて、自分だったら買わないものも
買いまして、総額1万円ほど散財しましたねー(^▽^;)

あ、映画代は別です。
そして自分の分も入って1万です(笑)

そのあと、コメダにて昼ご飯。
豆菓子も食べて節分の気分。

コメダの話は、また別のネタがあるので
明日にでも♪

閑話休題

反対側の歩道のかなり前の方を歩いている
ウサギの被り物の人物が気になる。

周りにテレビクルーがいたりすれば
ああ、なんかテレビの番組かなと思うんですが
そういう人たちも全くいないのですよねー。

なにか罰ゲームでやっている?

そういうのでもなさそう。
回りも至って静かにスルーしている雰囲気。

ううーん、謎だなあ。
ウサギ年だから?
違うと思う。

信号のところで待っている間
夫君と妄想を巡らしますが
決定打はない(笑)

そんなことをしているうちに
信号が変わって歩き出したのですが
もぉウサギの頭は見えません。どこかに消えた?

常識的に考えれば
わき道に入ったのでしょうけど(笑)

岡谷の大ネタに続いて
下諏訪でもこんなネタを私の目の前に。

諏訪の神様、正月から大盤振る舞いですね(違

信号を渡った後、少し歩いて駅の方に曲がります。
と、見失ったはずのウサギ頭が(^▽^;)

えええ、あのウサギ頭も電車に乗るの??

私と夫君はロッカーに行って
荷物を回収して待合室に行きます。

待合室の一角で「栗の販売」をやってる。

岡谷から着いたときにも気が付いてたのですが
帰りに買おうということにしたんだった。

いわゆる「笑った栗」です。
横腹に一文字、切れ目が入ってるやつ。

一番安い500円のを1袋買って
待合室の椅子に座ろうと向きを変えると
すでに座っているウサギ頭がいる(^▽^;)

ええっとぉ・・・男性?
いや女性という可能性も??

あまりじろじろみては失礼ですよねぇ。
ウサギ頭は少しうつむいてるので
顔はよく分からないし。

ああ、気になりすぎる(笑)

明日に続く

<昨夜のわたし>
賢い5年生のクイズ番組、
国旗の問題、惜しかったですねーー。
あとはパイレーツオブカリビアン♪

さあ今日の一冊
「世界は「ゆらぎ」でできている」光文社
新書です。最初の方は宇宙とか素粒子とかの
ちょっと難しめなお話がありますが、まあまあ
なんとか私が読めるくらいには優しく書こうと努力
してるかな(笑)最後の方の人体の話は面白かった♪
1/fの揺らぎってはやりましたけど、直接的になにか
効果があったというデータはないらしい。これも似非科学が
ブームに乗っかってもっともらしいことを言っただけっぽい?






アバター
2023/02/06 15:22
おおー、キムタクの信長様をヽ(^o^)丿
大抵の封切りが金曜日なんで「たまたま」なのかもですが
節分に鬼滅の映画の封切りって出来すぎてますよねぇ(笑)
やっぱり甘露寺ちゃんとしのぶちゃん、いいですよねー♪
甘露寺ちゃんのサービスショット、拝ませていただきました。
ありがたやありがたや。
アバター
2023/02/06 00:18
『THE LEGEND & BUTTERFLY』(レジェンド・アンド・バタフライ)
を見に行った時に、映画館で予告編で見ました
そうでした!鬼滅の封切りは節分でしたね!
わざとその日を狙ったんでしょうか?www

>奈良の遺跡の中から伊黒さんの
>刀のような蛇行した剣が見つかっていますし
これは知らなかったです!面白い!!
因みに私の「推し」も、しのぶちゃんと甘露寺ちゃんです
加えるなら冨岡義勇もですが・・・(笑)

ウサギ頭のまま電車に乗るなんて!
ハロウィンか?コミケ?に行く電車の中だとよくあることかも知れないけど
下諏訪にそんなイベントがあるのだろうか?
アバター
2023/02/04 17:32
ユーチューバーですかあ。
そういう人って動画をとってますよね、自撮りで。
そういうそぶりもなかったと思うんですよ。
とにかく謎のウサギ頭(笑)
アバター
2023/02/04 17:24
節分に鬼退治初日ですから狙ってますよね。
世界を回るんですもの、持って無いと出来ませんよ。

被り物して電車に乗ったのね(笑)
もしかしてユーチューバー?
名物になる人、時々現れますね。
セーラー服おじさん的な。
アバター
2023/02/04 15:03
たまたま一番近いボロ映画館で上映すると
わかったものですから、行ってきました。
あの映画館で封切りに一体、どれくらい来るのか?
というチェックも兼ねまして。10人くらいのうち3人が
男性だった模様。1/fについては「何らかの効能をうたうものはアウト」
みたいですねー。ま、これから何か出てくるかもしれませんけど♪
アバター
2023/02/04 11:30
うは(ノ゜⊿゜)ノ早速観てこられたんですか。
鍛冶屋の里でしたっけ?話が進んじゃったのかと思いきや…
(´ω`) ンー…

あぁ~出社途中のコスプレさん?観た観た~ 全身バナナだったり…
地球だったり、みかんだったり…

パイレーツオブカリビアンまともに観た~ヽ(´ω`)ノ あんな話だったんだ。
えー1/fは単なる流行だったのか…orz 焚き火の炎の揺らぎとかねぇ… (´ω`) ンー…
実証するのは困難だろうと思うけど…
アバター
2023/02/04 11:09
kiriさん>煉獄さんのシーンや上弦の陸の最後のシーンは
       すでに見てはいるのですが、やはり映画館は違いますねー。
       テレビでは泣けなくても映画館だと泣けるし、音楽で色々と
       感情が盛り上がりましたヽ(^o^)丿

ルーラシップさん>暖房があるはずなんですが、冷房が入ってるかと
         思うくらいのヒンヤリさ加減で(^▽^;)
         知ってたからカイロとか装備したんですけどね・・・
アバター
2023/02/04 11:02
こんにちは^^
鬼滅の刃はニコタのお友達も観てきて感動したって書いてました。2時間冷蔵庫はいくら雪国で生活していても無理かも。

うさぎのかぶりものは、地球のかぶりもの、バナナのかぶりもののおじさんが長野県にいると珍百景で放送していたのでそのおじさんの可能性もありますね。

純烈のふたりが登場した、各地の名物と県はサービス問題かと思ってましたがダメでしたね。

アバター
2023/02/04 10:55
映画館て暖房なかったですか^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.