タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
レミン
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
キラキラと4択
カテゴリ:
タウン
2023/02/11 12:24:09
仮想タウンでキラキラを集めました。
2023/02/11
集めた場所
個数
コーデ広場
4
展望広場
3
4択は、ミルク
ん?誰かの回答には、建国記念日と。なっていたけど、
クイズが変わったのかな?
いずれにしても、建国記念日とは言わずに、建国の日・・・が
正しいそうです。
池上さんがおっしゃって居ました~(^o^)
レミン
2023/02/13 12:00
しゅぽぽさん
そうだったんですね・・
今では、一般の若者達は女性だけでなく男性たちも、そうした祝日の中の
意味を知らずに、祝日の一つ・・くらいにしか、考えていないのでは・・と言う気が
して来ました。
左翼とか、国民運動とか・・
一般の人達も,色々と考えて居た時代ですね。
ありがとうございました。
違反申告
しゅぽぽ
2023/02/13 05:30
昭和41年、小生は高校卒で就職した年、建国記念日にかかる国民運動など知る由もない。
あとで聞く話によると、今よりも左翼がはるかに強くて「古事記、日本書紀は神話で神武天皇は存在していない!」等々、東大を始めとする歴史学者を中心とする左翼の反対が強くて「憲法記念日」は拒否されて、ようやく「建国記念の日」で治まったようです(^^;)
お騒がせしましたn(_。_)
違反申告
レミン
2023/02/12 16:58
いっしー60さん
子供の頃から、建国記念日。と、頭に入っていたので
最近は違うの?と、単純に「トリビア」状態でした(笑)
他のは大丈夫なのかしら?
憲法記念日じゃなくて、憲法の記念日・・・だよ。って
言われたりしてね~(笑)←ジョークです。
違反申告
レミン
2023/02/12 16:56
しゅぽぽさん
そうですか。ただTVで見て居るだけで、他の人達より、詳しくわかりやすく・・を
アピールしている人だけに、フムフム・・・と、感心して聞いて居るだけではいけませんね。
政治家達の周りくどい、何とか誤魔化そうコメントが多い中、
噛んで含めるような解説を有り難がっていると、マズイですね。
建国の日に関しては、詳しく本番組を見たわけではなく、予告の所で
建国記念日じゃないんですよ。建国に日ですよ。と、
言って居た箇所だけなんです、私が見たのは。
それで、ヘェ~違うんだぁ?
流石、細かい所まで指摘するんだなぁと、手放しで感心していた次第。
これは反省しないと!
ご教示有難うございます。
違反申告
しゅぽぽ
2023/02/12 12:26
ずいぶん前の話だけど…………
池上氏は、他の方が発表した論理を
無断で(○○氏の発言だが………とかの引用紹介無しで)使用している………
との批判を聞いたことがあります。
いくら 判りやすい説明や文章に換えても
言論人、ジャーナリストなら 同業者同士互いをリスペクトすることが必要と思います。
また、「建国記念の日」については、
戦後のGHQによる 日本文化の破壊工作の問題、 さらには、
それに伴う、公職追放や 共産党収監者を釈放したことにともなって
学校教育で『日本書記』や『古事記』等に基づく歴史否定の教育がなされていることも
外すことが出来ない重要項目であることを紹介されることが望まれます
池上氏が、そうした課題も述べられていたのかどうかは、元より観る気がないので…………
知らんけど…………
違反申告
いっしー60
2023/02/11 21:31
こんばんは。
本当に建国記念の日を言うのにも何か問題があるのかな。
ポチッとな凸
違反申告
しゅぽぽ
2023/02/11 20:38
僕は、池上氏の情報を(本当の事を言っていても)基本的に信頼していない(略)
2月11日「建国記念の日」
明治時代「紀元節」として制定された
『日本書紀』神武天皇が初代天皇(すめらみこと)に即位した日。
(西暦紀元前660年2月11日と換算)
昭和23年(1948年) GHQマッカーサー元帥が「紀元節廃止」を指示した
昭和41年(1966年) 国民の運動によって「建国記念の日」として復活した
今上陛下は(神武天皇の即位以来)126代目。
令和22年(2040年) は、皇紀2700年になります。
違反申告
レミン
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
331192島
最新記事
メガ橙モルフォチョウを保護しました!
桃色芋虫を保護しました!
ちょっと聞いて~
ぼったくり業者!!
メガスズムシを保護しました!
カテゴリ
タウン (1216)
日記 (105)
7ならべ (70)
さきはな (パズル) (66)
フルーツバブルシューター (44)
四川省 (28)
カノンの宝石箱 (25)
イベント (25)
大富豪 (23)
人生 (18)
>>カテゴリ一覧を開く
ニコット釣り (14)
レジャー/旅行 (12)
占い (11)
ニュース (10)
ファッション (9)
グルメ (9)
恋愛 (9)
映画 (8)
スポーツ (7)
小説/詩 (7)
美容/健康 (6)
マンガ (6)
勉強 (6)
お笑い (5)
クッキー合わせ (5)
コーデ広場 (5)
ショッピング (4)
テレビ (4)
学校 (4)
友人 (4)
仕事 (3)
今週のお題 (3)
アニメ (2)
レシピ (2)
ペット/動物 (2)
音楽 (2)
家庭 (2)
タイピングローズ (2)
スロット (2)
雀魂 -じゃんたま- (1)
ニコッとタウン15周年 (1)
LINE マジックコイン (1)
ニコッとタウン14周年 (1)
キキ&ララのトゥインクルパズル (1)
ニコッとタウン13周年記念 (1)
ドラゴンクエスト (1)
ココロとカラダ (1)
車・バイク (1)
アート/デザイン (1)
月別アーカイブ
2025
2025年04月 (3)
2025年03月 (5)
2025年02月 (18)
2025年01月 (29)
2024
2024年12月 (64)
2024年11月 (22)
2024年10月 (14)
2024年09月 (30)
2024年08月 (25)
2024年07月 (31)
2024年06月 (24)
2024年05月 (22)
2024年04月 (23)
2024年03月 (22)
2024年02月 (22)
2024年01月 (26)
2023
2023年12月 (22)
2023年11月 (23)
2023年10月 (12)
2023年09月 (16)
2023年08月 (27)
2023年07月 (30)
2023年06月 (28)
2023年05月 (29)
2023年04月 (28)
2023年03月 (25)
2023年02月 (27)
2023年01月 (31)
2022
2022年12月 (26)
2022年11月 (28)
2022年10月 (17)
2022年09月 (31)
2022年08月 (13)
2022年07月 (29)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021
2021年12月 (31)
2021年11月 (28)
2021年10月 (21)
2021年09月 (31)
2021年08月 (30)
2021年07月 (34)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (29)
2021年03月 (13)
2020
2020年06月 (1)
2020年04月 (1)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019
2019年04月 (1)
2017
2017年04月 (2)
2017年03月 (2)
2016
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年09月 (1)
2016年06月 (1)
2016年05月 (1)
2016年04月 (1)
2016年03月 (2)
2016年02月 (1)
2015
2015年12月 (7)
2015年10月 (5)
2015年09月 (3)
2015年08月 (6)
2015年07月 (2)
2015年06月 (2)
2015年04月 (2)
2015年03月 (6)
2015年02月 (1)
2015年01月 (4)
2014
2014年12月 (2)
2014年11月 (4)
2014年10月 (1)
2014年09月 (2)
2014年08月 (1)
2014年07月 (2)
2014年06月 (3)
2014年05月 (2)
2014年04月 (2)
2014年03月 (3)
2013
2013年12月 (1)
2013年11月 (3)
2013年10月 (5)
2013年06月 (2)
2013年05月 (3)
2013年04月 (3)
2013年03月 (1)
2013年02月 (5)
2013年01月 (6)
2012
2012年12月 (1)
2012年11月 (3)
2012年10月 (3)
2012年09月 (3)
2012年08月 (5)
2012年07月 (8)
2012年06月 (1)
2012年05月 (6)
2012年04月 (4)
2012年03月 (6)
2012年02月 (9)
2012年01月 (13)
2011
2011年12月 (8)
2011年11月 (11)
2011年10月 (10)
2011年09月 (13)
2011年08月 (7)
2011年07月 (16)
2011年06月 (10)
2011年05月 (11)
2011年04月 (8)
2011年03月 (7)
2011年02月 (4)
2011年01月 (9)
2010
2010年12月 (6)
2010年11月 (14)
2010年10月 (9)
2010年09月 (14)
2010年08月 (15)
2010年07月 (12)
2010年06月 (15)
2010年05月 (11)
2010年04月 (9)
2010年03月 (9)
2010年02月 (17)
2010年01月 (20)
2009
2009年12月 (28)
2009年11月 (26)
2009年10月 (26)
そうだったんですね・・
今では、一般の若者達は女性だけでなく男性たちも、そうした祝日の中の
意味を知らずに、祝日の一つ・・くらいにしか、考えていないのでは・・と言う気が
して来ました。
左翼とか、国民運動とか・・
一般の人達も,色々と考えて居た時代ですね。
ありがとうございました。
あとで聞く話によると、今よりも左翼がはるかに強くて「古事記、日本書紀は神話で神武天皇は存在していない!」等々、東大を始めとする歴史学者を中心とする左翼の反対が強くて「憲法記念日」は拒否されて、ようやく「建国記念の日」で治まったようです(^^;)
お騒がせしましたn(_。_)
子供の頃から、建国記念日。と、頭に入っていたので
最近は違うの?と、単純に「トリビア」状態でした(笑)
他のは大丈夫なのかしら?
憲法記念日じゃなくて、憲法の記念日・・・だよ。って
言われたりしてね~(笑)←ジョークです。
そうですか。ただTVで見て居るだけで、他の人達より、詳しくわかりやすく・・を
アピールしている人だけに、フムフム・・・と、感心して聞いて居るだけではいけませんね。
政治家達の周りくどい、何とか誤魔化そうコメントが多い中、
噛んで含めるような解説を有り難がっていると、マズイですね。
建国の日に関しては、詳しく本番組を見たわけではなく、予告の所で
建国記念日じゃないんですよ。建国に日ですよ。と、
言って居た箇所だけなんです、私が見たのは。
それで、ヘェ~違うんだぁ?
流石、細かい所まで指摘するんだなぁと、手放しで感心していた次第。
これは反省しないと!
ご教示有難うございます。
池上氏は、他の方が発表した論理を
無断で(○○氏の発言だが………とかの引用紹介無しで)使用している………
との批判を聞いたことがあります。
いくら 判りやすい説明や文章に換えても
言論人、ジャーナリストなら 同業者同士互いをリスペクトすることが必要と思います。
また、「建国記念の日」については、
戦後のGHQによる 日本文化の破壊工作の問題、 さらには、
それに伴う、公職追放や 共産党収監者を釈放したことにともなって
学校教育で『日本書記』や『古事記』等に基づく歴史否定の教育がなされていることも
外すことが出来ない重要項目であることを紹介されることが望まれます
池上氏が、そうした課題も述べられていたのかどうかは、元より観る気がないので…………
知らんけど…………
本当に建国記念の日を言うのにも何か問題があるのかな。
ポチッとな凸
2月11日「建国記念の日」
明治時代「紀元節」として制定された
『日本書紀』神武天皇が初代天皇(すめらみこと)に即位した日。
(西暦紀元前660年2月11日と換算)
昭和23年(1948年) GHQマッカーサー元帥が「紀元節廃止」を指示した
昭和41年(1966年) 国民の運動によって「建国記念の日」として復活した
今上陛下は(神武天皇の即位以来)126代目。
令和22年(2040年) は、皇紀2700年になります。