Nicotto Town


つぶやきrnao


雪は降ったが、、、

雪は。。もう溶けちゃった。。。。

もらったステキコーデ♪:24

雪は降った


それはそれは、、綺麗でした

空気が、、潤ってまるで、、ここは、、雪山?

ゲレンデの空気でした

あぁ〜〜滑りたい、、w

んが、、ほどなく

霙になって、雨になって、、

今日はもう、、溶けちゃいました

凍らなくて良かったけど、、

束の間の、雪景色、、

そんなこんなで

アウトドアに

スキー板を出してきて

久しぶりにWaxがけ

登山靴を 出してきて

靴磨き

35年前に買った

革製の富士山モデル なんとイタリア製

ピカピカピカリンです

ちゃんと磨いてしまって置いたからかな?

ビブラムソールも、健全でした

よし、、これで小さな山登りもできるぜ

んで、、近々30年ぶりくらいだという友人とその娘さんと彼氏と

日帰りで、スキーに行ってくる予定〜

あぁ〜〜やらねば、、、

確定申告も、、、うんざり、、、w


アバター
2023/02/12 07:13
ノルディックスキーなんですね!山形と仙台の頃、ミドモも板を買って、スクールを探し回ったことあります。なかった。。。
アバター
2023/02/12 00:05
我楽多煎兵衛さん
おお〜流石道産子ですねぇ〜
銀パラ、、、懐かしい単語だなぁ〜
Wax は、BRICOの黄色、アイロンの代わりに熱湯をジップロックに入れて滑走面を撫でる
コルクで伸ばして、スクレイパーで削る、、

何年ぶりの作業だけど、、覚えてるもんだね

わてくしも、190cmの板でした、、今はもう短いけどね、、これはこれで楽 持運びが、、w

そうね、、

ビンディングも、素材も変わったね

始めた頃は、、ストック、、竹でした、、w

靴は革靴 紐で締め上げる、、ミズノだったかなぁ、、子供用だけどね

アバター
2023/02/11 23:49
たかさん、、
ありがとね
準備体操して、まったりして滑りますよん
なにせ久しぶりの友人、、すべてレンタルして滑るというから、、まぁ、、
日帰りだし、、人工スキー場だし、、不本意ではありますが、、諸事情によりだきょうです
アバター
2023/02/11 22:46
なんて素晴らしい話題!
スキーを 明日の雪温を予測して 前夜にストーブの前でWAX・ パラフィンの取捨選択
雪国男子の身だしなみです

融けていく温度変化が予想されるなら赤いWAX
温度がますます冷えていく予報なら青いWAX
オールマイティーな銀パラ

新聞紙を拡げ 慎重に自分が判断した種類の滑雪材をスキーの裏面にこすり付け
スキー本体に影響のない温度で ストーブに軽く炙り 平滑化する
あれは嗜みです 北国に産まれた子達の遺伝子に刻まれた営みです

もっと語って良いですか?
今 良いって聞こえました

金具(ビンディング)も毎年進化しました
身長が伸びるにつれ スキーの長さも変化しました
その後 ミニスキーの流行により 長さはわけがわからなくなりました

自分自身の最長愛器は195cmでした
中学2年の頃でした 重たいけど安定感たるや 気分はもう直滑降
その後ひおって短くなっていきましたが

冬休みが終わり3学期が始まると クラスの一人か二人は骨折で欠席してました
ああ 楽しい 語りすぎたようです
どうか楽しい日帰りスキーをご堪能ください
ついでに美味しいものも食べてきてね
バイチャ!




アバター
2023/02/11 22:25
うはー@@元気だな@@
たかさんスケート場も転ぶのが怖くて行く気にならず、、、
よっく体ほぐしてからゲレンデに行ってやーーー!!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.