Nicotto Town



朗読


我が家には民話と書かれた

書籍が24冊あります
厚紙のサックに収められ
表紙は布が張られており
パラフィン紙のカバーがついています
これは母が30年ほど前に大人買いしたものです
段ボールで届けられた時は新品のピカピカでした
しかしその後誰に読まれる事もなく
本棚で月日は経ち
厚紙のサックも日焼けして古書の風態となりました
このままでは誰も読まず
古本として処分されてしまうのではないか
それは哀れと思い、毎日5,6話づつ
母に読み聞かせをすることにしました
母は大層喜んでくれました
私も読んでいて楽しいです

本当はなぜ始めたかと言うと
TVのゴールデンがあまりにもつまらないからです

アバター
2023/02/23 17:53
・・・しかし、強風に弱いぞ
アバター
2023/02/23 17:43
空中貯水地!?
ラピュタのようなものなのかな
使い勝手しいいと思うぞ
アバター
2023/02/22 18:33
空中貯水地猫はどうか?使い勝手いいと思うが
アバター
2023/02/22 18:17
日本猫ではないな
アビシニアンと言う
エチオピア原産の猫がいる
アバター
2023/02/22 13:04
デトロイトの地形(開発未定地)がわからん。帰るまでに印付けといて
アバター
2023/02/22 07:43
空中貯水池猫はどうか?
アバター
2023/02/21 18:26
土基本理念猫指定
アバター
2023/02/21 18:10
日本土猫いるの?
アバター
2023/02/21 17:59
うちの猫は茶色だから
土猫かも
アバター
2023/02/21 13:20
土猫追加
アバター
2023/02/21 09:49
欲しい猫何か?
アバター
2023/02/20 17:42
引き揚げる。オバマさん人材
アバター
2023/02/20 17:20
オバマさんは頑張ったが
世界は良い方向に変わらなかったな
アバター
2023/02/20 09:02
オバマ大統領就任演説聞いてる。古本屋で売ってた故
アバター
2023/02/20 06:37
アフリカ電子減速器上手く行ってほしいが・・・
アバター
2023/02/19 18:50
将来人口比率の面積単位平均にすることも考えてよ?
アバター
2023/02/19 18:22
インドは人口が多いからな
色々と進出するといいんではないか
アバター
2023/02/19 14:40
箱舟全長なんぼなるか?そうとうでかい思って局指定してるが
アバター
2023/02/19 14:32
こんどはどうか?
アバター
2023/02/19 14:21
インド何が欲しいか?とりあえずカーボンナノチューブ糸工場設立しよか
アバター
2023/02/19 13:11
インド追加猫(生産)必要か?
アバター
2023/02/18 17:56
やどかりん

インドの猫は細い感じがする
調子はまあまあじゃないか
アバター
2023/02/18 12:54
インド猫の調子どうか?
アバター
2023/02/17 17:21
やどかりん

そうせかすな
読む時は読むよ。。v
アバター
2023/02/17 17:20
fu様

そうですそのオチですw
食後に何気に民放を見ていたのですが
どのチャンネルを見ても面白くない・・・時間の無駄と悟ったのです
そんなら親孝行、民話は自分にとっても興味深い分野だったのです^^
アバター
2023/02/17 17:16
れんげ様

母は目が見えなくなってしまったので
何か日々の楽しみをと思っていた矢先
日本の童話全集があった事を思い出したのです
晴耕雨読を体現しているれんげさんは
私の憧れです
ご両親も天国でどうだうちの娘はと
自慢しているのではないでしょうか
私は自分自身は最近は漫画ばっかり読んでいます^^;

TVがつまらないのはお年のせいではないと思います
たぶんあまり予算がないのでしょうね、素人に頼り過ぎですw

朗読ですか・・・低音で、おどさまおがさまとか
昔々じじさまとばばさまがとか毎日言ってますb
アバター
2023/02/17 16:39
続きあるで?
アバター
2023/02/16 22:28
なんかめっちゃほほえましいと思ったら最後そういうオチですか(゚∀゚)
でもめっちゃ同意wテレビ一秒もつけない日結構あります~
アバター
2023/02/16 19:42
暖かな部屋で、ユウキさんの朗読に耳を傾ける時間。。
きっとお母さまにとって、とても幸せなひとときでしょうね。
私は、両親にそんな素敵な時間を過ごさせてあげることが出来なかったから、、
とても羨ましいです。
実家にも、同じような装丁の美しい民話の全集がありました。
どんな時代になっても、やっぱり本は良いですね。
買うことはめったになくなってしまったけど、図書館で借りられる限界の10冊、いつも借りてきてます。
お年頃のせいもあるかもですが、、本当にこの頃はTVがつまらないです。
なので、読書か、YouTubeめぐりか、うたた寝が今の楽しみになってます^^;

ユウキさんの朗読、聞いてみたくなりました(´ー`)ノ
アバター
2023/02/16 17:21
新作あるで?
アバター
2023/02/16 17:14
やどかりん

未来人の歴史は面白いが
難しいところもあるからな
アバター
2023/02/16 17:13
うみにん様

喜んでもらえるとこちらも
やりがいがあるというものです^^

うちももっと古い昭和文学全集というのは
引越しの時に捨ててしまいましたorz
アバター
2023/02/16 05:23
未来人の歴史を朗読しんさい
アバター
2023/02/15 22:19
「喜んでもらえる」のが一番幸せですよね^^

家の母も全集を持っていましたが、捨ててしまいました。
もったいなかったと思います。
アバター
2023/02/15 21:05
さっとん様

食後におもしろくもないバラエティ見ているくらいなら
そうだあの本を読んでみようと思ったのですw
子供の時、母に本をたくさん読んでもらったので
お返しですね

ビバルディの四季いいですよね
冬のあの厳しい曲調(2楽章は美しいですね)
春のあの喜びに溢れた調べ
私も好きです♪
アバター
2023/02/15 20:56
とても豊かな時間に思えます。
のんびり親子で過ごす冬の夜
寒い季節でも心はポカポカしそうです。
おうち時間の達人になってきましたね。

私は今月はビバルディの四季が聴きたくて
何度も聴いてます。冬と春ばっかりww
ほんと季節感ある曲ですねー♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.