Nicotto Town



19日 なんや。


昔しん紳助さんがTVで「チャウチャウちゃう」を喜んで紹介していました。以下は英語で同じことをいろいろな表現をすると言う投稿に対しての反応です。

落語でも「隣のあれもあれだからそろそろあれをしてやらんとな」と言うのがありますが、意味は「隣の子もそろそろ適齢期だから嫁をせわしないとな」だそうです。日々情報共有していてはじめて通用します。

関西人は「なんや」をいろいろなイントネーション、強弱、音程、長短。前後の意味で使い分けているのがよく分かります。関西人として日々共有してるのですね。

ーーーーー以下引用

176 名前:774RR [sage] 投稿日:2023/01/10() 18:18:49.84 ID:PkRYryDs0

>>173

逆の意味で日本語もたいがいやぞ

関西人A「なんや?」(なに見てんだ)

関西人B「なんや」(なんだよ) 

関西人A「なんや?」(やるんか?) 

関西人B「なんやとぉ!」(なんだと) 

関西人A「なんや!」(かかってこい!) 

関西人B「なんやとはなんや?」(なんだとはなんだ) 

関西人A「なんや!」(やんのか?) 

関西人B「なんや!」(やんのか?) 

関西の衆人「なんやなんや?」(どうしたどうした?) 

関西の衆人「なんやなんや?」(なんだなんだ?) 

関西の警官「なんや?なんや?」(どうしたどうした?)

関西人A「なんや!」(うるさい) 

関西人B「なんや!」(黙ってろ)

関西の警官「なんやなんや」(落ち着いて落ち着いて)

関西の警官「なんやったんや?」(なにがあったんですか?)

177 名前:774RR [] 投稿日:2023/01/10() 18:35:23.23 ID:1sfZrEHRr

>>176

客「なんやコレ」 (何ですかこれは)

商「なんやと!」 (何を言っているんだ!)

客「『なんやと』ぉ!? (「何を言っているんだ!」だって!?)

商「なんや!? (何か言いたい事でもあるのか!?)

客「なんや!? (何でそんなに怒るんだ!?)

商「なんや!? (何だやる気か!?)

他「なんや」 (何事だ)

他「なんやなんや」 (何が起きたのだろう)

他「なんやケンカやて」 (何だかケンカだそうだ)

他「なんや」 (なんだそうだったのか)

客「なあんやあ」 (威嚇の声)

商「ねえあんやあ」 (威嚇の声)

警「もうなんやなんや」 (まぁいい加減にしなさい)

警「なんや?なんやねん」 (何があったんだ?)

商「なあーやねん!」 (何で関係ない人間が入ってくるんだ!)

警「なんやねんてなんや!」 (関係ないとは何だ!)

商「なんや!」 (お前もやる気か!)

客「なんやーーーーー!」 (怒りを爆発させた声)

180 名前:774RR [sage] 投稿日:2023/01/10() 19:10:27.32 ID:kPylPYXF0

>>177みたいなのはかなり誇張が入っているが「チャウチャウちゃうんちゃう?」は本当に通じる

アバター
2023/02/20 04:35
関西弁、奥が深い...
アバター
2023/02/19 15:05
日本人の「すみません」も、外国人に通じにくい・・・・・・。
アバター
2023/02/19 09:13
なんなんやろ?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.