Nicotto Town



2023新年の諏訪4社詣(2日目の2

今朝はちょっと冷え込みまして
マイナス7度(笑)

週間予報などを見ますと
このあとはマイナス5度を
下回るような日はないようですねー。

来月の3月は気温が高めという予想が
出ているらしい。

うーーん・・・
たいてい予想は外れる
という個人的な思い込みで
3月は思ったほど暖かくないんじゃないかな(笑)

寒い日もありましたが
2月が概ね暖かかったんですよ。

そういう後って逆方向に気温が動くことが
多いような気がします。

ということで、カメ予報では
3月は冷え込む日が多いんじゃなかろうか。

暖かい方がいいんだけどねー。

でも3月は寒いって言っても、たかが知れてるし
雪がドンだけ降っても、ほっときゃ溶けるからなー(笑)

今日が今年の寒さ収めだなー。
マイナス5度以上なら
問題ないヽ(^o^)丿

閑話休題

露天風呂のサウナも2回ほど入りまして
水風呂に浸かるとザバーーーっと
水があふれます。

で、水風呂から上がる時
よっこらしょと風呂のふちから
足を出すようなタイミングでジャバーーっと
背後から水の出る音がするんですよ(笑)

もちろん減った分の補充なんですが
油断しているタイミングでくるので
最初はびっくりしましたね(^▽^;)

もうちょっと一呼吸おいてから
出てきてほしいかなー。

もぉ知ってるからいいけどさー。

だいたい2回くらいずつ
露天や室内の風呂やサウナに
入っているうちに、ようやく人が来たので
出ることにします。

さあ、これで次の人も貸し切りだ。
堪能してくださいヽ(^o^)丿

一旦部屋に戻ります。

お風呂のところにも水分補給のお水は
あるんですが、コップが小さい。

一杯に入れても50ミリリットル程度かなー。
100ミリリットルはない。

飲んだうちに入らない。
部屋に戻って湯吞みで飲む方がいい(笑)

まだ廊下も人が少ない。
夜にライトアップされていた人工氷瀑も
ふつうに夜が明けてくる薄明るい感じです。

っていっても曇ってるんで
晴れているときより薄暗いかなー(^▽^;)

降るかなー降らないかなー
ビミョーな雲行き。

部屋で水分補給をしても
まだ6時なんで、庭園風呂にヽ(^o^)丿

こちらも男女入れ替わってますが、
露天と違って場所も違う。

2日目は露天風呂に行く途中にある
庭園風呂となります。

こちらは小さい露天風呂もある。

ここは人がいたかなー。
いたけど、1人か2人だったと思う。

貸し切りではなかったな、うんうん。

朝は閑散としてますねー。
あ、夏場はそうでもない気がするけど(笑)

冬場は暖かい布団から出たくないかな。
ホテルの館内、どこにいてもそこそこ暖かいけどなー。

前の日に全力使い切って
疲れてるっていうのもありますかねー。

今回は、上社本宮のご祈祷が
メインなものですから
2日目が本番。

ええっと精進潔斎をするつもりで
温泉で清めまくっております(違うけど

庭園風呂も寝湯があったり
普通の風呂があったり
露天があったり。

だいたい2回くらいローテーションして出る。

よし、もぉ出ましょう。
風呂場の時計も6時半当たり。

部屋に戻ってから朝飯ーーヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
クイズ番組をみてからマツコ。
シャワーヘッド、いろいろあるんですねー。

さあ今日の一冊
廣嶋玲子「怪奇官房桃印 なかなかやばいの 違反解除」
願いの叶うお薬屋さんのお話。
銭天堂の廣嶋さんらしく読みやすいです。
小学校高学年以上向きかなー


アバター
2023/02/23 09:39
水風呂だけですけどねー、そういう激しい勢いで
どばーーーっと出てくるところは(笑)
後ろ向きになって水風呂から出ようという
無防備なところを狙ってくるので、チキンな私はビクッとしますー(^▽^;)
アバター
2023/02/23 08:59
すごい 自動で湯量が調整されるんですね
センサが付いてるのかなー
物理的なシステムじゃなくて 電気的なシステムが組んであるのだったら、遅延タイマを入れることは出来ると思うのですが コストがかかるーーw
(まぁささいな値段なんですけれど、『変更』にお金がかかるのだ)
アバター
2023/02/23 07:01
温泉に行ったとき、サウナがあったら
サウナも入るって感じですかねー。
銭湯は絶滅危惧種ですよね(^▽^;)
アバター
2023/02/22 22:12
温泉♬温泉♬
私はサウナより温泉派~~~♬

先週だったかな?
テルマエ・ロマエを見て銭湯に行きたいと思ったばかり。
名古屋市内の銭湯が閉店などで数少なくなってしまい残念。
アバター
2023/02/22 13:09
もちろん1月よりは2月は寒いです(笑)
ただ、寒いとはいうものの暖かかったなという日が
多かったと思うんですよねー。あ、シャワーで油性マジック落とすの
やってましたよーヽ(^o^)丿
アバター
2023/02/22 10:09
おはようございます^^

1月よりも2月のほうが体感的には寒い気がします。今も外で風花が舞っています。

「宇宙と宇宙をつなぐ数学 IUT理論の衝撃」加藤文元を買ってきました。望月新一教授が「ABC予想」に関連して提唱しているIUT理論のガイドラインです。かなり難しいです。

シャワーヘッドは微粒子みたいな水流にして、油性マジックでさえ水だけで落とせる技術があるみたいですね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.