Nicotto Town


ゆり根クリ金団


出生数過去最少

ニコットおみくじ(2023-02-28の運勢)

おみくじ

『岸田総理「危機的状況であると認識」出生数過去最少で』

休みの日にショッピングモールに行くと、けっこう赤ん坊や子供がいるのにw それでも過去最少ですか。

お金と同じで、持っている人は隠してるんじゃないですかねw

アバター
2023/03/02 23:45
寧々夏さん

これからは、老人に掛けるお金より、若い人に掛けるお金を増やさないといけませんね。
そのためにも若者は政治に関心を持ってくれないと。
アバター
2023/03/02 23:44
ゆきねこさん

専業主婦の仕事を給料に換算すると相当な額になるとの試算もありますね。
それを考えれば、子育てしている専業主婦に国から給料を払うのもありですかね。
いわば、専業主婦の公務員化ですかw
人口が増えれば税収も上がるでしょうから、政府による投資の一種ですかねw
アバター
2023/03/02 03:46
ゆりね栗きんとんさん

そうです、老人ばかりになる上に現役世代の税金や年金納付額は更に上がり、
労働人口が減る。いい加減、コロナの後遺症で感染前と同じように働けなくなった人が
いっぱいという日本のデータが出たのに。ダブルパンチや。
アバター
2023/03/01 23:09
女性の中には、仕事に生きがいを感じない人もいますし、
仕事と育児の両立が辛くて専業主婦になりたい人もいますけれど
仕事していない=無職=暇、という世間の目があるので、
政府は子育てに付加価値を付けるよう専業主婦に給料を払えばいいのです。
お金を落とす所は子供ではなくお母さんにするのです。
累進課税的に子供の数に応じて母親の手取りが増えれば少子化は止まると思います。
アバター
2023/03/01 22:57
寧々夏さん

タイムリミットは2年後ですか。
かなり前から言われてきたことなのに、少子化はなかなか解消しませんね。
いずれ、老人だらけの国になってしまうかなw
アバター
2023/03/01 03:26
少子化対策のタイムリミットは2025年という数字を専門家に突きつけられた政府。
しっかり動画に残ってるから、お得意の知らない・聞いてないは通じない。
マジでやれよと思う。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.