Nicotto Town



19日 私の見た三大ガッカリ蔵出し


三大ガッカリについて私のブログ(始めたのが2005)を掘り返してみました。色々思い出せてYからAに移行しておいて良かったとつくづく思います。以下順不同。

1。はりまや橋(2007)  由来は映画のセットです(忘れてた)。二つあること知ってます?

https://ameblo.jp/azu-az-20190509/entry-12467114681.html

2。トロイの木馬(2011)

分かっていて行ったのでその通りだなとたのしめました。

https://ameblo.jp/azu-az-20190509/entry-12467150763.html

3。人魚姫(2010)

会社の視察旅行の時にはちゃんと居ました(フィルムの時代に撮影)。この時は人魚姫は出稼ぎに行っていて不在。人気に胡座をかいていて観光客無視のたいおうです。せめてものつもりか台座(石)の上にお土産品が…………。

https://ameblo.jp/azu-az-20190509/entry-12467148089.html

海外では珍しい顏出し看板(忘れてた)。鉛の兵隊のマンホール拡大写真あり。

https://ameblo.jp/azu-az-20190509/entry-12467148174.html

鉛の兵隊のマンホールの詳細はこちら。世界で一つのマンホールだと思います。

https://ameblo.jp/azu-az-20190509/entry-12467148089.html

4。札幌時計台

札幌雪まつりの時はそれ何処ではなかった。(2002)

カシオペアに乗って帰ってくる北海道(2008)。時計台は車内観光。せめて時計台のマンホールを見てください。

https://ameblo.jp/azu-az-20190509/entry-12467141446.html

アバター
2023/03/22 10:45
m様  動画と歌詞です
4:07南国土佐を後にして ペギー葉山YouTube · niro12114 分 7 秒 · 2010/06/30
https://www.youtube.com/watch?v=1JcGhhPM3YQ
https://www.uta-net.com/song/3484/
アバター
2023/03/21 20:57
あの有名な歌・・・2番3番・・・とだんだん差別(*´Д`)
だいたい1番しか歌えないらしい・・・(*´Д`)

チョット検索したけど、出ませんねぇ
坊さん⇔かんざし
確か次、盲人に・・・なんだったかなぁ
アバター
2023/03/20 13:07
m様
鉄製の本物があるのですが映画を撮る時そぐわないとセットをつくりました。
それで終わるはずでしたが歌で有名になり観光客が聞くので作ったそうです。バスガイドさんからの伝聞。
アバター
2023/03/20 13:04
taka546様
分かって行ってそれを楽しむのが良いですね。
アバター
2023/03/19 15:02
あら!はりまや橋は1つしか見てないゎ
アバター
2023/03/19 14:18
唖然とするヤツですね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.