Nicotto Town


彩の松ちゃん


今日は醤油とマヨネーズを買いだめしておこう

恒例となった月初めの値上げですが、4月も多数の商品が値上げするようであるが、メーカも生産者もぎりぎりにコストを切り詰めて販売してきているが、原材料の高騰を吸収することはもはや不可能であるので、今後も五月雨式に商品の値上げが続くと予想する。そのうえ賃金アップもせざるを得ない社会であるがゆえ、商品の価格を上げなければ賃金が払えなくなるので、商品の価格を今後下げるようなことは出来なくなるだろう。そもそも商品の価格を下げるには原材料の価格が下がらなければ出来るはずもなく、世界的に品不足に陥って高騰する原材料が昔のような値段に下がるとは考えられない。

いずれにしても最低限必要なものを買いだめしておくしか方法は無いだろう。とりあえず個人的には、醤油とマヨネーズがあれば何とかなるので、今日買っておこう。もしこのまま値上げが続くのであれば、醤油もマヨネーズも手作りと言う方法もある、幸い我が家には鶏がいるのでマヨネーズ作りは何度でも出来る。

さて時期は年度末ですが、2023年度予算は114兆円台となったようであるが、財源はどこにあるのだろうか、常に考えてしまうのだが、毎年借金の雪ダルマとなっていいのだろうか、いつまでも貸してくれる人はいないはずだけどね、最後は税金となるのだろうけれど、どうやって集めるのだろうか。どこかの国みたいに財政破綻も、借金の雪ダルマが止まらなければ将来やってくる可能性はあり得るかもしれない。とにかく庶民の生活は、切り詰めなければいけない経済状況に変わりはないだろう。4月から大幅に物価値上げが待ち構えているのが実感である。

今日ですが、何日ぶりかに太陽の光を浴びることが出来ると何となく体がリフレッシュした気分になる。もちろん気温も徐々に高くなっていくので、スギからヒノキへ花粉が移行する時期でもあり注意は必要であるが、スギ花粉症の人はヒノキ花粉症にもなるのでしょうか、あまり花粉を気にしない私としては質問したくなってしまうお気楽おじさんでもある。

夕方になって思い出したので、醤油とマヨネーズなど買ってきたが、この先値下がりは無いだろうから、明日も買いだめに行こうと思ったのだが、やけにスーパーに人がいないのである、レジにも並んで待つ人もいないくらいガラガラなのを見ると、大丈夫なのかなぁと心配になるのは考えすぎかな。

ところで今頃からアウトドアライフを楽しむ機会が多くなるが、特に下調べやトレーニングをしないで出かけると事故に遭う可能性が増える。例えば、水難事故、海難事故、山岳事故は暖かくなる時期の春から夏にかけてが多くなるから準備万端で出かけることである。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.