Nicotto Town



広告トラックの規制

ガーデニングのランキングで入賞しました。

2023/03/28 ~ 2023/04/03
順位 大きさ
59位 ゼラニウム【白】 11.53cm

東京が、広告トラックの規制をするという表題を見て、なぜ?今と思ったら・・

キャバクラなどの宣伝がひどいから「都屋外広告物条例」でとりもしまることにしたとのこと。

たしかに あれは、「動く看板」と言った感じの脱法広告だったものねぇ。

それに資源保全のためにも ああいう広告トラックはビシバシ規制して撤廃させたほうがいい。
 ほんとに 資源の無駄遣い

 それを言えば ネオンもだって話になるけど
ああいう浪費はどんどん自粛&規制で亡くしたほうがいいと思う。


 動力源として化石燃料はこれからも必要だと思う

 でも それを広告宣伝に浪費するのはNGだ。

そもそも風俗とか いわゆる人の欲望を刺激する業界(生活には必要のないもの むしろ不道徳・病気や中毒などの拡散媒介の温床となる所ほど 派手にネオンを輝かせたり あの手この手で宣伝で目立とうとする。
 実にけしからん!

 ただ 初めて 走る「広告トラック」を見たときは本当にびっくりした。
 東京に行くたびに どこかしらで見るが
 逆に東京以外の場所では 見たことがない。(近畿でも)

あれほど目を引く巨大物体が 街のど真ん中を走っていたら
交通渋滞とか ほかのドライバーの視界を遮ったり、歩行者のがびっくりして立ち止まったりで 事故がおきるんじゃないか?とマジ思う。

そういう危険性を認識せずに 政党の宣伝に使うなんてもってほか! そんな政党所属の議員からは 全員議員資格をはく奪すればいいと思う。

 そもそも 運送用の大型トラックが 一般の町中の道を走るなよ!! と思う。
 (実際 運送中のトラックは 町中の一般道には入ってこない
  自動車道しか走らんよね。
  運転手はみんな時間(ノルマ)に追われているから。)

そういう意味では 広告トラックって 存在そのもが 倫理に反した存在だと思う。

東京都だけで規制したら、広告トラックが地方に流れ出すかもしれないから、この際 全国一斉に取り締まってほしいと思う。
  
・・・・
キャバクラなど宣伝の「広告トラック」、東京都が規制強化…都外ナンバーも審査へ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4851971613541695066925fd9f2befc44803702

 東京都は、トラックの荷台に大型広告を掲示する「広告宣伝車」のデザイン審査の対象を、都内を走行する全車両に拡大する方針を固めた。現行の審査は都内ナンバーの宣伝車に限定しているため、都外から風俗営業を宣伝する車が流入し、市民から苦情が寄せられていた。公衆に不快感を与える宣伝車を都心から一掃する狙いがある

 広告宣伝車は、繁華街で人目を引きつけようと過度に派手なデザインを施したり、大音量で商品・サービスをアピールしたりすることが、街の景観に悪影響を及ぼすとして問題化。都は2011年、都屋外広告物条例の施行規則を改正し、都内で走行するには、公益社団法人「東京屋外広告協会」のデザイン審査で承認を受けさせることにした。

 同協会の審査は、〈1〉公共空間にふさわしい〈2〉街区の景観への配慮〈3〉人々に不快感を与えない――などを基本方針とし、今年3月末までに累計620台を承認した。

 ただ、施行規則は審査対象を都内ナンバーの車に限定しているため、近年は審査を受けない都外ナンバーの宣伝車が目立つようになった。都が2月、新宿と渋谷の繁華街で実態調査したところ、6日間で確認した約70台は全て、「横浜」「福島」「名古屋」などの都外ナンバーで、うち7割は、ホストクラブやキャバクラ店など風俗営業を宣伝する車だった。

 都関係者によると、風俗営業の広告は協会の審査基準に照らして、承認を得られない可能性が高いという。都は、審査対象を都内ナンバーの車に限定したことが、規制の抜け道になっているとみて、今年度中にも施行規則の改正作業に着手し、対象拡大に踏み切ることにした。実効性を上げるため、埼玉、千葉、神奈川県など周辺自治体とともに広域的な統一ルールを策定することも検討している。

 ◆広告宣伝車=「アド(広告)トラック」とも呼ばれ、人通りの多い場所を何度も回って商品・サービスを宣伝できる利点がある。直前に見聞きした広告で購買意欲を喚起する「リーセンシー効果」が高いとされ、イベントや新商品、政党のPRなどに幅広く使われている。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.