Nicotto Town


ジョシィー


今週のガーデンランキングは2個^^


今週のランクインは2個でした~♪

まぁ いいんじゃないでしょうか^^v

今 田舎に来ています。
ド田舎なので、公共の交通機関がほとんどありません;;
前にあった市内循環というバスも近くを通らなくなりました!

家が山の上にあるのですが、唯一歩いていけるかもという距離のバス停は
山の下なのです;;
かなり長い急な坂を下りて行って昇ってくるのは、私でもちょっときつい;;
一昨年大腿骨頸部骨折をした田舎の老人には無理!
2年前その坂を下るときに転んで骨折したのです・・・
それ以来決して山の下のセブンには行かない様に!と強く言ってありますが、
これからどうしろと言うのでしょう?

数年前に自動車の免許証は返納してしまいました。

タクシーを呼べという事らしいが、最寄りの駅まで3000円くらい;;
4月まであった市内循環バスは、免許返納者は100円だったのに・・・

う~~~ん 困った^^;

話は変わりますが、昔裏庭にあった藤棚が崩壊して、藤は枯れてしまったと
思っていたら、大きな木の上の方でいっぱい咲いていました。
近くからは決して見えない位置ですw
家主は見ずとも、花は咲き続けていたのですね^^;
>23/04/11 11:57ランキングニコットガーデンのランキング
「パンジー 【白】」で、73位にランクインしました。

未読

23/04/11 11:57ランキングニコットガーデンのランキング
「パンジー 【青】」で、11位にランクインしました。

未読

アバター
2023/09/19 22:49
初めまして。
AI に私を描かせたらこうなりました。
鏡に写した自撮り画像です。
ただの画像加工のようではありますが、フォトショの類と
違うところは、やらせるたびに画風が変わり、器物が入れ
替わったり、後ろにあるPCの画面が変わったりします。
また、私が手にしているのは当然当初自撮りしているスマ
ホでしたが、この画像では文庫か手帳のようなものを持た
されています。
顔や手の形や表情はほとんど変わりませんでした。

https://d.kuku.lu/a6ktz36n5

アバター
2023/04/14 12:52
あ、藤の事もあったわね~(^^;

主に見て貰えない花はかわいそうだけど、それでも気づいてくれる
人がいたら、嬉しいでしょうねww がんばってるねって声掛けて
あげたらさらに喜ぶかも~(^^)
アバター
2023/04/12 19:53
2つランクイン!
おめでとうございます♪
ありゃりゃ、足がなくなるってのは辛いですね><
藤の生存能力は強いですからねぇ。
アバター
2023/04/12 16:30
ダブルランクインおめ~~(^^)/

タイトルがランクインのだから、こういう話が書いてあるとは思わなかった
わよ~(^^;

公共交通機関の整備は本当に大事よね。東京はかなり優れていて、コミュニティ
バスなるものが、あちこちウロウロしているようで、便利みたいね。そうでなく
ても、他県より地下鉄だの私鉄だの、すごいのにさ。

あなたの田舎の方はマジ、どうしようもないわね~( 一一) 車前提のアメリカ社会
みたいよ。ひとつの交通手段をなくすなら、その代替案がなかったら住民はどうする
っていう基本的なところが、その自治体にはできていないって事よね。まったく。。
新たに住居を選ぶ際にはもちろん交通機関はチェックして、便利な所を選べるけど、
もとからいた住人はそれができないのだから、その対策をしっか取って貰わなくちゃ
ならないのにね。

やっぱり高齢になって住むには東京が一番なのかも・・・( 一一)

そちらの方ではネットスーパーとかないのかしら?コープとかも。ああいうデリバリー
をうまく使っていくしかないのかもね。毎日の買い物の代わりにさ。あとはご近所とか
助けてくれるといいんだけどね~。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.