Nicotto Town



「未病」という名の症状に振り回された



2月の中旬位にある部位に痛みみたいな不快な症状があり、取り敢えずかかりつけ医に症状を説明してお薬を処方してもらいました。

一週間くらい服用したものの改善せず自分で違う科の病院に行きました。
自分でも調べてその科ならこの病気じゃないかって思ったのだけど結果そうじゃなかった。でも別の病気のお薬を2週間分渡されて、それでも「痛み」が改善しなければ~科に診てもらった方が良いと言われました。

2週間お薬飲んでいたら少しずつ改善されてほぼ不快な痛みは感じなくなってきた。でもまだスッキリとはいかず、かかりつけ医に再度行き総合病院を紹介してもらいました。

予約した日まで日にちがあったので2か所目の先生に言われた~科へ行き診てもらいました。今回も~科ならこの病気じゃないかと思っていたのだけど残念ながら?異常はありませんでした。

でも先生が色々他の診療科で診てもらっても異常がないって言われてどうすればいいの?って思っているだろうけど、そういう場合は「未病」って言って漢方で症状をやわらげることも出来るからって言われて泣きそうになった。。。

ずっと不安なままで過ごしてたから、そう言ってもらえて少し安心した。

で総合病院に行って診察と簡単な検査してもらったけど異常はなさそうだと言われて・・・でもその頃には痛みは感じなくなってきてた。

でももう少し詳しく検査したいと言われて今日2度目の検査に行って来ました。
結果感じていた症状とは別のことで半年後にまた検査しましょうと言われて・・・。

結局、最初の痛みの症状は3か所目の病院の薬が効いてほぼ治った感じだけど、それとは別の部位でまた半年後に総合病院へ検査に行くことになったという、意外な結果になりました。

そんなに気にしなくてもいいみたいだけど、また検査か~・・・身体のメンテナンス費用は結構かかりますね。。。疲れました~!

アバター
2023/04/13 22:51
病気は部分だけ見るのではなく、大雑把に言うと身体全体の弱い部分や過負荷になっている部分に出るので、そこだけ治すのでは無く、全体のバランスを取っていかないと根治は難しいと思います
アバター
2023/04/13 17:13
こんにちは
原因がはっきりわからないと、ずっと不安だし、モヤモヤしますよね。
私も背中がそうでした。
病院ハシゴ、精神的にも金銭面でも結構きますよね。
痛みが落ち着いたのは良かったですが、引き続きお大事になさってくださいです。
次の検査、問題無しであります様にと祈ってます。
アバター
2023/04/13 17:07
ずっと体調崩されてたんですね
何となく 体調 本調子じゃないのかな?って思ってたから
やっぱりそうだったんですね
理由のわからない痛みってしんどいですよね
理由がわかってても痛いのは辛いですから 本当に大変でしたね
でも とにかく 痛みが治ったのは何よりでしたね^^
半年後の検査も問題ありませんように!
アバター
2023/04/13 16:14
|ω・`)こんにちは☆

そ、そんな事があるんですね(( ;゚Д゚))
現代でもまだまだ未解明の病気って沢山あるのかもしれませんね( ´・ω・)
ペスも寝る時になると足が痛くて意味が分からない状態に陥った時期がありました。
色々受診した結果「むずむず脚症候群(レストレスレッグス症候)」という事が判明。
判明はしたものの、特効薬はなくて原因も不明な事が多いとか・・。
「ストレスが原因では?」と言われた時は「どうしろと!∑(*´д`*)」て思いましたがw
色々な要因があるらしいのですが、私の場合は「自律神経」が問題なのかな??
という事で、お薬を試してみたところ、ピッタリなくなりました。

その頃が毎晩足の気持ち悪さに苦しみ、ろくに眠れず、フラフラ状態。
ののさんと同じように色々な病院行ってもダメで相当不安な状況が続きました。
身体がしんどいのに、精神的なダメージも続くって、なかなかきついですよね( ´・ω・)

なんにしてもやっぱり健康が第一。健康な身体あってこその生活ですものね。
スッキリ痛みがなくなって快適な日常が送れるといいですね☆(*´ω`*)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.