Nicotto Town



2023伊勢と鳥羽(本編1日目の10

今夜はこと座流星群がみれるらしい。

一番見れるのは明け方前というのは
流星群あるある。

少々冷える夜となりそうですので
外に出て見る人は暖かい恰好がおススメ♪

さて我が家のニリンソウが咲きだしました。

ゴールデンカムイを読んでから
初のニリンソウの花(笑)

プクサキナがニリンソウでしたねー。

プクサ(行者ニンニク)のほうは
すでに食べました(笑)

ゴールデンカムイにもプクサ採取するときの
注意がありましたが、私の場合は
葉が2つ出ていたら1つだけ
いただく方式をとります。

そのおかげか、地味に少しずつ増えてる気がする(笑)
たまに花が咲く。

プクサキナの方は、植えてから特に何もしてないけど
こちらも地味に増えてます。食べたこともある。

あるけど、特にうまいとも思わず(笑)

北海道のプクサキナとは違うのかなあ。
土壌の関係で味が変わることは
あるんですよねー。

フキだって北海道のモノとは
違うしなあ。

そんなことをプクサキナの花を見ながら♪

さあ本編♪

夫君に気が付いてもらいたくて
手を振るとマントコートの袖がはためく。

バッサバッサ。

はずいんですけどぉ(^▽^;)
1分以上は手を振ってましたねー。

なにしろ名古屋駅のはずれの方ですが
それでも人が多い。

そのうえ、こっちを見る気のない
夫君ですよ。

そうそう。

お友達からケータイを使えば良かったのでは、
というアドバイスをいただきました(笑)

そーだ、そーだったな。

と、一瞬思ったのですが
なにしろ日ごろ使わないのが基本の生活。

カバンからケータイを出す。
メール画面にする。
文を打つ。
送信。

この作業を窓口が空くかどうかを
気にしつつこなせるか?

かなり難しい(^▽^;)

片手で文を打つというのも高難度。
そして最終関門が夫君のケータイですわー。

果たして起動しているのか?

実は「みちのく」のときにはぐれてしまって
メールを出したことがあるんですが
待てど暮らせど返事が来ない。

そういうことがありました。

今回、メールを出すというチョイスが
全く浮かばなかった一因?(笑)

マントコートの袖をバサバサとさせながら
手を振り続けて、ようやく気が付いたらしい夫君。

近寄ってきたので
指令をだします。

ジャンシアーヌに行って名前書いておいて\(◎o◎)/!
「え、ジャンシアーヌってどこ?」
ええっと、新幹線改札の方にある店。ぴよりんのっ。

かなーり以前に「ぴよりん」ができた当時あたり
第一秘書と3人でぴよりん食べてるんですけどねー。

私と違って食い物に興味の薄い夫君。
全く覚えてないのかorz

私としてはバスを降りてから
夫君と一緒に切符売り場に行って
ジャンシアーヌに行ってというつもりだったので
ここは、それほど問題が無いと思ってたからなあ。

見通しが甘かったといわれれば
その通りでございますー。

なんとか夫君が新幹線改札の方に
行ったなと見送ったところで
ようやく窓口に動きが。

まず真ん中の「ご年配」が離れるご様子です。
そして左側の「日本人じゃなさそうな2人組」も。
一番長く窓口にいたのは右側の女子だったかなー。

一番早く動きがあった「ご年配」は
切符や財布や、もろもろを撤収するのに
時間がかかってまして、結局左の窓口が早く空き。

前の人が呼ばれていく。
そして右の女子も用が済んだらしくて離脱。

さあ、次は真ん中だろうな。
やっと切符買える(^▽^;)

明日に続く

<昨夜のわたし>
賢い5年生の番組、デーモン閣下が再び挑戦。
そしてチコちゃんはアフタヌーンティ♪
前に食べに行ったところで順番を
聞いたのに「好きに食べて」っていわれたよぉ。
なんだ、やっぱり順番があるんじゃんかー\(◎o◎)/!

さあ今日の一冊
「公衆衛生の倫理学」筑摩書房
「予約が付いてます」って言われなかったら
読みだせないタイプの本(笑)なんとか読み切りました♪
そーなんだよなー「善意」っていうのが一番タチが悪いよねー。
パターナリズムって「パターン」じゃなくて「父親」っていう言葉
からきてんのかー。「スティグマ」ってなに?なんかアニメで聞いたことある気も・・・。
「ナッジ」は聞いたことある。あ、あれはラピュタの
「ちびのマッジ」だから違うわ。みたいなレベルで読んでます(笑)


アバター
2023/04/25 07:14
ふふふ。
落語なんかでもありますよねー。
「私の真似をしなさい」といった大家さんが
サトイモを転がしてしまって・・・みたいな(笑)
アバター
2023/04/24 23:23
ホストの真似という文字を見て,去年,神田伯山の講談独演会で見た「荒大名の茶の湯」を思い出しました.

アバター
2023/04/24 07:23
ああ、それは確かにー。
マナーが分からない場合はホストの真似をしろ
というのは良く言われますよね。スープを手前にすくうかとか(笑)
ケータイ、不慣れな自分をなんとかしないとですよねぇ。
でも活用しだすと落としたりぶつけたりという
破損の危険も増えそうだ。とりあえず
万歩計で使うように持ち歩いてはおりますが(^▽^;)
あっ・・・そうだ。活用しようとして撃沈した話も実はあるんですぅ。
それは伊勢神宮で起こりますので、お待ちくださいヽ(^o^)丿
アバター
2023/04/24 07:12
チコちゃんの情報は眉唾のものとか個人の意見ですのものとか 結構おおいと伺いました。
アフタヌーンティセットの食べ方。ほんとご自由にでいいと思います。マナー警察にまけるな、みたいな。
イギリス貴族とご一緒の場合は 相手を観察して、真似しておけばよいくらいの気分で 気軽に生きています。


ケータイ問題はとりあえず
カバンからケータイを出す。電話をする。だといかがでしょう。
「電源が入っていません」コールがあると 電話持ってふりふりアピールする
という訓練をすると お互い
自宅以外では電源を入れる。分かれているときはケータイに注意を払う。習慣がつくのでは
アバター
2023/04/22 21:02
その優雅さに見合う中身でありたいです(笑)
アバター
2023/04/22 20:58
まぁ(*´ω`*)
ホテルでアフタヌーンティー♬
優雅ですね~~°˖✧°˖✧
順番も有るのでしょうけど、姿勢よく、食べ方がキレイならOKですよ(`・ω・´)b
アバター
2023/04/22 18:01
小じゃれたホテルで5000円くらいですねー
アフタヌーンティ。お茶のお替りはいくらでもOK
というところが多いと思います。私の場合、ロンネフェルトの
スリーピングティーポットでお茶が飲みたくて、アフタヌーンティを(笑)
これはもぉホント特別感があって素敵なんです。たまたま名古屋のホテルで
できると分かったので、無理やり妹君に付き合ってもらったヽ(^o^)丿
アバター
2023/04/22 17:48
夫婦で役割分担は当然のことですね!
ジャンシアーヌの順番取りは上手くいったのか?
以心伝心!夫婦ですなぁ、、、

アフタヌーンティー、、、実はまだ経験がありません!
あの三段のケーキスタンド
下から食べるんですね
一度体験してみたいです!
アバター
2023/04/22 14:27
いつえさん>大きくなった時点では間違わないかもですが
      トリカブトと間違いやすいようですね。
      ゴールデンカムイでもトリカブトと
      間違えてしまう話が出てました♪
      幸い我が家の付近にはトリカブトは見かけないので
      庭のニリンソウは安泰。だけど食べないんですが(笑)

びゅ~さん>アイヌネギですかー。
      そういう呼び方もあるんですね( ..)φメモメモ
      同じアスパラを植えてもフランスと日本では味が
      かなり違うと聞いてますので、ヨモギもその可能性はあります。
      ただちょっと調べたところでは北海道のヨモギはエゾヨモギといわれる
      ものらしいです。ブラキストンライン、恐るべしっっ(笑)
アバター
2023/04/22 14:13
プクサキナ、わからなかったのでググっちゃいました(笑)
トリカブトに似ているのですね!
ちょっと危険ですΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
でもお肉の臭みをとってくれるハーブとは優秀ですね☆

旅行中に夫さまとはぐれてしまったのですね!
無事に合流できてよかったです><
私もラインやメールするより、
口で言ったほうが早いと思うタイプです(;^_^A笑
文章だと細かいニュアンス伝わらなかったりするし…
(それが良い時もあるんですけどね(;^_^A))
アバター
2023/04/22 13:44
私にはアイヌネギの呼称が慣れています.もう何年もたべていないですね.

土壌で味が変わると言えばヨモギを思い出します.ヨモギと言えば正月にお餅に混ぜ込んでよもぎ餅にしたり,上品な香りが好きなたべもの,と思っていました.ちょっと山の方に行くと比較的簡単に収穫できますし.

ところが,こちらに来ると,山羊汁とか沖縄そばにどどんと乗せてたべたりするのですが,同じ植物と思えないほど強烈な香り.私は嫌じゃないですが,妻は好んではたべないんですよね.

…ここまで書いてきて実は別な植物だったらやや恥ずかしいのですが,でも北海道と沖縄で全く同じ種類の植物があるのは多くない気がするので,やっぱり違うのかしら.でも雷電でも今帰仁でもスイカは有名だしなぁ.
アバター
2023/04/22 11:17
ルーラシップさん>がんばりますー(棒読み

kiriさん>電話も何回か今までやってますけどねー。
       結局「電波届いてない」「通話できない状態」
       それに加えてつながったのにすぐ切れてしまう怪現象(笑)
       私って、ケータイと相性良くないらしい(^▽^;)  
アバター
2023/04/22 11:06
携帯電話を持ってるのにもっと活用したほうがいい^^
アバター
2023/04/22 10:45
おはようございます^^

メールを打つより電話をかけるほうが簡単です。LINEなら無料通話できるし、仕事でもWordなどの文書も送れます。

デーモン閣下の最終問題は、私なら全問正解だったのに。学校の先輩なのでこっそりLINE送って教えてあげればよかった。もう閣下も還暦なのかあ。

昨日は一保堂のお店の人が出店できていて、薄茶をいれてもらいました。アフタヌーンティーの作法とか紅茶の組み合わせとか、いろいろ英会話の先生にならったけれど、ミルクがダメだと宝の持ち腐れに。。
アバター
2023/04/22 10:27
「夜明け前が一番暗い」からだと理解してました(笑)
いやもぉ「その簡単なこと」が面倒(^▽^;)
え、アフタヌーンティは楽しいですよ♪
全然面倒じゃない(食い気が言わせる言葉
アバター
2023/04/22 10:24
”明け方前”は日本本土が地球の進行方向に正面から向いている状態ですからね。
車のフロントガラスに雨粒が当たるような、彗星が残したチリの川の中に突っ込んでいく
そんな状態ですから。…これがあるあるの実態。うん。

Σ( ̄Д ̄;)1分もバサバサ手を振ってた…(/ー\*) 確かに恥ずぃ~
で、気がついてくれて何より… ってか覚えてないと…orz
メールよりもLINEの方が簡単ですよ~ 最近使ってて思ったw

アフタヌーンティーのマナーって聞いただけでうんざりでした。
解説もうんざり…。何がエレガントだっ!ヽ(`Д´)ノうっさい!って思いながら見てました。
もーねーめんどくさい事は却下です…そういうお年頃。(爆



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.