Nicotto Town



科学の常識なんてあっという間に変わるもの

常識が180度変わる! ピロリ菌は食道腺がんやぜんそく、アレルギーを抑える働きがあると突き止めた NHKスペシャル取材班+緑慎也 (現代ビジネス)

https://gendai.media/articles/-/107468

 

マーティン・J・ブレイザーさんが「ピロリ菌が悪者ではない」という書籍「失われてゆく、我々の内なる細菌」が日本で発売されたのは2015年。メディアで放送される医療バラエティでは「ピロリ菌が胃がんを引き起こす」と悪者扱いで、ピロリ菌を除菌すると食道がんの発症率が上がるなどのリスクはほとんど取り上げられなかった。あれから8年、NHKスペシャルでピロリ菌悪者説がひっくり返るものが出てきた。

 

ピロリ菌=悪者というのは、実は厚労省は否定していた。除菌は保険適用にしたが、医系技官は食道がんのリスクがあることも、アレルギーを抑制する働きがあることも把握していた。取材時、「お金が動くからとめるのはむずかしい」とコメントがあったのを覚えている。「国民ひとりひとりが調べてほしい」とも。

 

Twitter上で現役看護師のみつりんご。@ns_mitsuriさんがtweetしている。

 

みつりんご。

@ns_mitsuri

·

13時間

コロワク後私の周りで増えた症状、疾患TOP10

 

めまい

血圧上昇

繰り返す蕁麻疹

下血、吐血

長引く腹痛

腎盂腎炎、膀胱炎

糖尿病の仲間入り、悪化

虚血性心疾患

がん

認知力低下、精神疾患の悪化

長引く咳

 

他の科の看護師さん補足がありましたら↓↓↓↓↓

午後8:08 · 20234263.8万件の表示

 

みつりんご。

@ns_mitsuri

あ、いけない帯状疱疹だ。

これ5本の指に入る

午後8:16 · 20234264,620件の表示

 

さらに返信がついて、痛風、血尿、失明などなど様々な症状が追加されている。

 

朝、小学生の集団登校で一緒に見守り登校をしている知り合いは、小学生の子どもがいるお父さんだが年末に脳梗塞を発症した。学生時代にスポーツの試合で負った頭の怪我があり、半年に一度は病院で検査を受けている方で、少なくとも医者が考えるレベルで脳梗塞の危険性はまったくなかったにも関わらず。血圧は正常、血液検査も正常、MRIでも問題なし、一般の健康診断よりも丁寧に行っていたけれど、どうして脳梗塞を起こしたかわからないという。彼は退院してもブレインフォグに悩まされており、長年勤めていた会計事務所の仕事もできなくなってしまった。

 

新型コロナワクチン3回接種後の医療従事者の年間死亡率は? --- 大里 忍

https://agora-web.jp/archives/230425053722.html

 

厚労省がデータを公開していないため、一部推測でなのだが、医師がワクチン接種した医療従事者の死亡率についてデータを出している。

 

超過死亡数が異常に増えているのは、ワクチン接種が始まってからであり、超過死亡数がコロナ感染症のためであるなら、ワクチンはまったく効果がなかったというパラドックスが発生している。

アバター
2023/08/03 23:13
>麻衣さん
こんばんは^^コメントありがとうございますm(__)m

諒解しました。解除しておきますね。
これからもよろしくお願いしますm(__)m
アバター
2023/08/01 23:30
こんばんは。いつも温かいご支援、本当に有難うございますm(__)m
今日は大変申し上げにくいお願いに参りました(///ω///)

あの・・先日kiriさんの元にワタクシからの『お友達申請』が届き
kiriさんは、それを快くお受けくださったのだと思うのですが・・・
すみません!><その申請、誤って送ってしまったものなんです!(ノД`)

実はワタクシ、以前ここで色々とあったもので(///ω///)
以来、ニコタでは『お友達を作らない!』と決めてしまったんですよね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )

今日迄には、何人かの方から「友達にならないか?」と
言って頂いたこともあるのですが、すべてお断りして来ました( ˊ•̥ ̯ •̥`)

そんな訳ですので、お手数をお掛けして大変申し訳ございませんが
kiriさんの方から『友達の解除』をお願いしたく
お願いに参りましたm(__)m

今回のことでkiriさんが、ワタクシを許せない!とお思いになってしまった場合は
交流をストップしてくださいm(:_;)m
そうならないことを願っておりますが・・・( ⁝ื ‸ ⁝ื )

それでは、よろしくお願いいたしますm(__)m
アバター
2023/05/08 19:22
>でかパンダさん
こんばんは^^コメントありがとうございますm(__)m

飛行機のマスク騒動は2020年9月で、マスクをつけないことでトラブルとなり、逮捕されることにまでなってました。さすがにマスクをしなかったから逮捕ではなく、暴行容疑なのですがマスクを強要しなかったら起こらなかった事件ですね。


厚労省の窓口は、今まで言質を取られないようにはっきりしたことは言わなかったのですが、やり過ぎという回答だったのですね。ありがとうございますm(__)m

アバター
2023/05/08 09:44
kiriさん、おはようございます。

たった今、厚生労働省のコロナ専用窓口に連絡しました。
Tel: 0120-565-653

三越等の件について、伝えたところ、それはさすがにやり過ぎですという回答をもらいました。
特に、病院ならまだしも、百貨店は買い物ということも伝えております。

厚生労働省 → 各省庁経由 → 関係機関に周知するとのことでした。
担当者氏名は、一応訊いております。
場合によっては、
① 上記の電話番号にこちらから知らせる
② 若しくは上記番号に相手から電話させる
ということで方が付くと思います。

私も通常はマスクはしてますが、強制はいけませんね。
アバター
2023/05/07 19:07
>でかパンダさん
こんばんは^^コメントありがとうございますm(__)m

SNS上では、コロナパンデミックの次のパンデミックのことが話題になっています。陰謀論なのでという前提で、新しいパンデミックが流行り、新しいワクチンという話です。今回のワクチン追加接種者だけ重症化するウイルスを作ることももできるとか。そういう物騒な話ばかり。

新潮があれだけネガティブキャンペーンをやってましたが、大手メディアはほとんど取り上げませんでしたね。やっぱり、なにかがあるのでしょうね。
アバター
2023/05/06 13:40
kiiriさん、おはようございます。

医系技官の方は、やはり技官なので真面目ですね。
そして自分の意思を曲げないし(横車ではない)、主張もするでしょう。
しかし、問題は総合職キャリア組の上だけを見る姿勢でしょうね。
多くの官僚が、とても真面目に仕事していることは事実です。

ただ、それを面白く無い或いは表に出されることが困る政治家と、それに巣くう者達の存在ですね。
以前は、マスコミもそれなりにプライドがあったのか放送してましたが、それさえ握り潰す政治家達。

総務省が掲げるムーンショット計画を今まで知らずに暮らしていました。
アポロでのムーンショット計画ならいざしらず、国が掲げている「ムーンショット計画」
本当に危険極まりない代物ですね。

それが最終的には、自分達に跳ね返ることも分かっていないのではないかとさえ思えます。
アバター
2023/05/05 18:22
>でかパンダさん
こんばんは^^コメントありがとうございますm(__)m

相手の主張を認めた上で、論破していくのは議論の戦略のひとつですね。学生のときに同じ手法を使ってゼミで先輩を何人も論破したことがあります。といっても、今の官僚は同じことを繰り返すので堂々巡りになりがちです。

今、芸能人でもアナウンサーでも原因不明の体調不良で休養している方が多いですが、そのことについてほとんどのメディアは原因追及をしません。コロナで亡くなった志村けんさん、岡江久美子さんは衝撃でしたが、笑福亭笑瓶さんなど急死された方は、若いのにで終わっています。厚労省はワクチン追加接種を推進した以上、追跡調査が必要でしょう。しかし、厚労省医系技官はやらなくてはならないという話はするけれど、握りつぶされるという話をします。

総務省が掲げるムーンショット計画の恐ろしさはあまり多くの人は気づいていませんが、日本政府が進めている以上、やばい状況なのかもしれません。
アバター
2023/05/03 11:22
kiriさん、

おはようございます。
もう江戸時代ではないので、単にHPだけでは終わらない時代です。
そこを突っ込んで、風穴を開けているのが私です。

問題が解決すればよいのですが、それで解決していなからこそ、問題が長期化してますね。
私の経験では、大きな問題を解決するには、間違いならそのことを誤らなければダメです。
或いは、相手の主張を認めること
ここから始まります。

間違いを認めず、なにが何でも主張を通す・・・・これが佐賀県です。
ただ、主張を通す場合には、どこかに歪みが生じます。
自分達の失敗をどこに押しつけるのか?
それは住民です。
ではどうするか?

まずは、その主張の根拠を調べること
なければ、少なくとも適法でない、或いは違法ということになります。

そこで首長の判断が問われます。
どうしても閉ざすなら、恥をかかせて、それでもやらないなら、最終手段ということです。
私の場合、本人訴訟ですので、1件に18500円かかります。
まあ、予納切手の戻りが多少あるので、実質的には16000円程度でしょうか。
この手の裁判は、成功報酬がないから、弁護士は引き受けません。
昔は「オンブズマン」もいましたが、今は有名無実。

ここで首長の考えですが、福岡県では、もう成熟しているので、多くの問題は解決してます。
方や、佐賀県では、未だに江戸時代です。
周りに協力する者はいませんが、唯一の救いは若手の職員が、多少でも気付いて来ている点です。
茶坊主を目標としている者に取っては、私は目の上のたんこぶかもしれませんが、彼等は仕事をしてきていないので、すぐに値を上げます。
それでも構わないのです。
彼等の過去を問題にすると、やがて首長たちも「自分の身が可愛い」ので、責任転嫁です。
これを私のように徹底的にやると、若干でも協力者が出てきますから。

とにかく駄目な組織には、駄目な茶坊主と駄目なマスコミ

このような者達に、少しでも期待すると駄目ですね。
期待の分だけ損をする。

最初から「存在しない」というスタンスでやると、精神的にも問題はないですから。
とりあえず、現在はやり始めたばかりですが、今後どうなっていくのを楽しみにしてます。

唯一の救いは「認知症」が発生し辛いということでしょうか。
「知識は裏切らない」ということを再認識しています。
アバター
2023/05/02 21:58
>でかパンダさん
こんばんは^^コメントありがとうございますm(__)m

厚労省のHPには”本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、ご配慮をお願いします。”と明記しているから、それで十分と考えているのだと思います。日本の役所は基本的に性善説でしか考えないので、マスク強制する人はいないだろうという判断でしょう。

昔も今も、間違っていても認めない姿勢はダメでしょうね。謝ったら負けという思想なので改革は不可能なのでしょうけれど。
アバター
2023/05/01 21:44
kiriさん

マスク着用が自主判断となったときに、当然、「マスクを強制(強要)された時の対応」について、Q&Aが出るものと思ってましたが、さすが厚労省。
見事に期待どおりというか、ロボットに質問しても回答が出てきません。
とっくに誰かが質問しているものと思ってましたが、多分あるはずですが、回答なしですね。

これこそ厚労省です。
ということで、明日にでも厚労省に質問してみようと思います。
あの政府見解を純粋に考えると、マスク強制した職種 → 厚労省へ報告 → 一度は教育的指導 → それでもしなければ、行政指導 → 悪質だと → 氏名公表 という運びになるはずでしょうが、この話は今のところ出ていませんね(私がしらないだけ)。

それとも、強制する方も自主判断と言って、逃げるのかな?

同じ「お上」でも、昔の方が頭は良かった気がしてます。威張っていることは同じですが。
アバター
2023/05/01 13:34
>でかパンダさん
こんばんは^^コメントありがとうございますm(__)m

Twitter上で、マスクをしない人をノーマスクと呼ぶ人たちは、私たちは一度もマスクをしろと強要したことはないのだから、マスクを外せと強要しないでと言っています。、
マスクを外せと強要したことは一度もないですが、彼らは飛行機内で「任意」といいながらマスクをするまで説得を続け、しないと下ろす。三越ではエスカレーターに乗って上がっていく客にストーカーのようにつきまとい、「マスクをしなければ買い物できません」と言い放った店員などなど、メディアに上がっただけでもマスク強制者はいます。彼らは認知症なのかもしれません。

コクランはずっとマスクに対してエビデンスを変えていなくて「マスクはしてもしなくても大差がない」です。

日本は江戸時代からずっと、お上が国民の面倒を見ているという考えですからねー。
アバター
2023/04/29 10:47
kiriさん

新規感染者の数、そうでしたね。
3週間連続で、前の週から増えても当然のことでしたか?
顔が赤くなりました。
ただ、減ってきた場合は、放送しそうな予感です。

福岡の病院では、マスクを強要されます。
病院では、まずまず納得しますが、福岡ドーム(ぺいぺいドーム)では、ノーマスクで声だしの応援が自由です。
佐賀県というか、九州北部は皆(推定98%)は、マスクを自主的にしてます。
散歩する人もしてますね。

私が現役の頃は、総務省(自治省の時代を含めて)の数字は、正確に送ってましたが、厚労省の数字は適当でいいというものでした。
職場についてすぐに厚生省の役人と話すことがありましたが、現地で言えばよいものを戻ってきて、ブツブツとあれでいいのだろうか?
などと話したので、なんだこの人は? とおもった記憶がありますよ。
厚労省に替わってから、多少は変化したかなという思いはありましたが、もう厚労省と関わることはありませんでした。

とにかく、日本の隠蔽体質は、どうにかしてもらいたいものですね。
アバター
2023/04/29 10:33
>でかパンダさん

コロナの新規感染者の数字は、5月8日5類になるのでまったく出なくなります。
PCR検査は精度に問題がある検査で、増幅回数が増えれば増えるほどなんでも引っかかってしまいます。
増幅回数のことをCt値と言っていて、Ct値が1だと1本の遺伝子が2本、2だと2本になった遺伝子が4本と倍々計算で増えていき、通常30~35回くらいが適正値なのですが、日本は40回の増幅を行います。つまり、ほとんど感染力のないものまで陽性としていたと指摘されています。

私はマスクはつけていませんが、強要されたことは一度もないです。佐賀県唐津市在住のフリージャーナリスト中川淳一郎氏はずっとつけていないけれど何も言われない、唐津最高といろいろ文章に書いてます。

医療クラスタ(医クラ)周辺では、もう第9波がくると騒いでいますが、第8波までの高さに比べればさざ波レベルです。しかし、5月上旬には6回目のワクチン接種が始まるので、また上がっていくでしょうね。

コロナワクチン接種とともに大きな波があるのですが、検証したことをまったく公表しません。厚労省に聞くと報告を挙げておきますとは言うのですが。

ちなみに、愛知県のCBC、兵庫県のサンテレビはコロナワクチンのネガティブキャンペーンをよく放送しています。YouTubeで上がっています。
アバター
2023/04/29 06:57
kiriさん、おはようございます。

コロナ問題に限らず、大手メディアの偏向放送及び、逆に放送しないことは、恐ろしいことです。
以前、毎日出ていたコロナの数字。
まったく出なくなったので、今、コロナカレンダーを見ました。

とにかく政府の都合の良いようにしか、放送に一番問題があると私は思ってます。
大本営発表だけのマスコミならば、もう要らない。

マスクは、個人判断となりましたが、多くのところでマスクは強要されます。
それと個人判断との関係はどうなっているのでしょうね。
総理や河野太郎は、テレビではなにも言ってませんが、どうなってるのと質問したいです。

おそろしい世の中ですね。!!
アバター
2023/04/28 23:15
>でかパンダさん
こんばんは^^コメントありがとうございますm(__)m

今回の新型コロナワクチンの恐ろしいところは、有害事象が多すぎることです。わずか3年ほどで2000人を超える方が接種後に亡くなっており、日常生活を送るのでさえ難しいほどの副反応が出ていることです。カナダですが、この2年間で医師の突然死が130人を超えるとの報道もありました。

しかも、大手メディアはネガティブな情報を一切報道しません。週刊誌でも、週刊新潮、週刊現代、週刊ポストなどなど一部だけです。テレビしか観ない層は、ワクチンがコロナを防ぐと思い込むでしょう。

ファイザー社の契約書は、公開することを禁じられているのですが、ヨーロッパではあまりの薬害に契約を破棄したいと交渉する国が多数。EU議会はコロナパンデミックはインチキだったと公式に声明を出したほどです。

ファイザー社の契約書が明らかになったことについて。ファイザーがこれらの契約の詳細を隠そうと戦ったのには理由がある
https://note.com/esrun202105/n/n79b84a858140

恐ろしい話ですが、次のパンデミックの話が出ています。陰謀論ではコロナワクチンはIQテストみたいなものとか、狙い撃ちするためのマークというような、話すと頭がおかしいと言われそうなことも出ています。



アバター
2023/04/28 00:43
こんばんは

医系技官の中には、元私の主治医もいますが、とても有償でした。
だから、彼(後輩)が知らぬ間に行ってしまったことに、正直一言相談してくれれば、絶対に留めたのにと思ってます。
まあ、ただ彼等の場合は、嫌気がさせば元の医師に戻ることができるので、ほかの官僚よりはずっと気が楽かなのでしょうね。

私は、ワクチンより免疫を考えるほうなので、最初騒いでもそのうち静まっていくという考えです。
自分がかなり強い免疫を持っているとは、医師からも言われましたが、もう並んでするようなワクチンは、私もこりごりです。
単に、面倒ということもありますが。

ワクチンもそうなのでしょうが、もういい加減に欧米脱却を果たして貰いたい。
私が厚労省を特に好まないのは、過去の経験も関係してます。
厚労省だけでなく、都道府県レベルも硬直化してました。

本当に国民重視ならば、諮問会議等を含め、すべてオーブンにした方がよほど良いという考えです。
もう既に資本主義は、崩壊寸前だし、私利私欲に走る政治家など不要でしょう。

ファイザー社との契約が、条約とはしりませんでした。
アバター
2023/04/27 22:44
>でかパンダさん
こんばんは^^コメントありがとうございますm(__)m

厚労省医系技官の発言に関しては、バカ正直にぶっちゃけたなあという印象です。官僚の仕事はひとりが立ち上がってもどうしようもなく、先の国会で問題になったように政治案件になったら役所を辞める覚悟で反対するかくらいしか方法がないのです。

おわかりと思いますが、ピロリ菌の話は前段に使っただけで、後半はコロナワクチンのリスクについてです。mRNAは厚労省が説明しているように体の中に入ってすぐに分解されるものではなく、シュードウリジンによってすぐには分解されないように修飾されて、筋肉注射のあとで人間の細胞に入ってスパイクタンパクを生産するように指令を出しています。分解されないことが問題で、実際10ヵ月にわたって体内に残っていたことが明らかになっています。

ファイザー社と各国が結んだ契約書がいくつか暴露されていますが、ホントにひどいものです。ファイザーとの契約は各国の法律よりも上なんて契約がありですかね。
アバター
2023/04/27 22:22
>かめさん
こんばんは^^コメントありがとうございますm(__)m

ピロリ菌に関しては、世界中の学者で侃侃諤諤の論争中です。ブレイザーさんはピロリ菌が胃がんを引き起こすという研究がノーベル賞を受賞する頃から研究に関わっていて、ピロリ菌有罪説からピロリ菌無罪説に転向された方です。様々な分野の研究者と一緒に研究を続けていて、だからこそピロリ菌に関して世界で意見が割れている状態です。

mRNAに関しては、ロバート・W・マローン博士がワクチンのリスクを訴えています。
http://www.heisei.or.jp/minami-blog/?p=18082

ご存じだと思いますが、マローン博士はmRNAワクチンの生みの親です。生みの親が危険だという情報を覆す根拠がおありなのでしょうか?
アバター
2023/04/27 11:03
犯罪者 → 正義の味方 に変身ですか。

まあ、よくあることなので、それほど驚きはしませんが、取材さた厚労省の対応は酷すぎますね。
「お金が動くからとめるのはむずかしい」とのコメント
「国民ひとりひとりが調べてほしい」
これほど、国民を馬鹿にした私から言うと「不作為」という言葉が当てはまるのも珍しい。
以前から言ってますが、旧厚生省の時代からこの役所ほどあてにならない省庁は、どうにかして欲しい。

どうせ、役人のエゴと外圧に弱い日本の特性でしょうね。
私は「ピロリ菌」を有していないから、アブナイかな?
ただ、心臓病を患っているために、「血液さらさら成分」が入った薬を飲んでいるから、ある意味血管が太くなっているから大丈夫などと、高をくくってます。

人間はいろいろな意味で、かなり順応性が高いので自然が一番
食べ物は、昔乍らの食べものを若干ですが、心がけてます。
偶に口にする健康食品を食べて、これで健康になったと思うことはないですが、健康食品≒カルシウム等と思っているので、こんな健康食品メーカーは、詐欺で訴えていいとも思っているほどです。

いろいろな薬品開発や細胞の研究は、否定はしませんが、仮にそれらが善だった仮定として、人の平均年齢が、200才を超えるような状態になり、100才以上の働けないひとばかりになったら、世界中の世の中どうなるのと思うと、なにか想像したくないです。

自らどうこうということは考えませんが、自然に任せて生きる・・・高齢者に仲間入りしてから余計考えるようになりました。
アバター
2023/04/27 10:02
エコチェンバーに気をつけて
こういう情報を精査しないとねぇ・・・。
その界隈の人はその界隈の人だけで集まっちゃうんで。
まあ、沼の住人にはよくあることですが(^▽^;)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.