Nicotto Town


PAMPA -今日の気になる-


少数に配慮し女性を取り残す ジェンダーレストイレ


東急歌舞伎町タワーの「ジェンダーレストイレ」が物議 施設側は警備強化もSNSでは不安の声 (産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20230428-BDBCOZEMKFFDVATOQONONFVRV4/



「国連の持続可能な開発目標(SDGs)の理念でもある『誰一人取り残さない』
ことに配慮し・・・」


性的少数者に配慮したつもりが、結果的に多くの「女性を取り残す」。それでは本末転
です。

トイレの入口に警備員を配置し、共用エリアに防犯カメラ設置するなど、男女別トイレ
+多目的トイレの組み合わせでは必要のないコストを掛けてまで、男女共用トイレに
する意味があるのか疑問です。

性的少数者に配慮するなら、性別に関わらず誰でも利用できる多目的トイレを増やせ
ば良いと思うのですが、多目的トイレでは駄目な理由が解りません。

ジェンダーレストイレって、聞こえは良いけど、男女別になる以前のトイレに逆戻り
してるだけですよね。



アバター
2023/05/01 10:39
●アザミ さんコメントありがとうございます。

隣接するトー横からエスカレーターで直接二階の飲食店街に入れる
様に見えるので、トー横周辺に集まる若者らも利用しやすそうです。

色々問題が起きそうな気はしますね。


●まゆ さんコメントありがとうございます。

防犯カメラの常時監視や警備員を配置するのは犯罪が起きやすいトイレ
だとビル側も認識しているという事ですからね。

警備員を配置するなど、継続的に経費がかかるトイレにせず、構造的に
犯罪が起きにくいトイレ作れよ、と思います。
アバター
2023/04/30 22:36
同感です。注意しててもいろいろ性犯罪が起きて、
悪名高いビルになるような気がします。
アバター
2023/04/30 00:28
警備員も何らかのタイミングでその場を離れる事あると思いますし、
飲食店が入ってる階のトイレなので尚更危ないですね。
アバター
2023/04/29 17:08
男が普通に入って来るトイレに入ろうと思う女性はいないと思う。怖すぎ。
多目的トイレ増やせば済むのに。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.