Nicotto Town



2023伊勢と鳥羽(本編1日目の31

のっぽさんの追悼番組、やるだろうなーと
思ってましたが、今日というか明日というか
日付変わって真夜中の1時とか2時当たりにやるらしい(^▽^;)

とても起きてられないので
後日、穏便な時間にもやるらしいから
そちらで見ようと思っております(笑)

なにしろ日曜日は鬼滅もありますからねー。
こちらをリアタイしたいヽ(^o^)丿

さて昨日は予想された事態が起きているのが
判明しましたねー。

ひもづけを間違えたらしい、
例の「とても便利なカード」。

これを一番恐れていました。

医療データがキチンと表示されず
他人の物がでてきてしまう。

もちろん私ごときが想定できることですので
そういうことが起こった場合には、すみやかに
各省庁が対応できれば問題ないはずなんですが(^▽^;)

相当たらいまわしされたらしいですね、
トラブルにあってしまった人。

間違った薬が処方されたり
既往歴などが違うものだった場合
下手をすると命にかかわる事態にもなります。

やっぱりギリギリまで
「あの」便利なカードは持たないようにしようと
思った次第でございます。

お持ちの方は、きちんと自分のデータが
反映されるかチェックして確認を
した方がいいかもですねー。

某一流自動車会社でもデータが
10年にわたって流出していたらしいという
ニュースもありますからねぇ・・・。

個人情報をいかに守るか
なかなか難しいところもありますが
命にかかわる部分では慎重になった方がいいかもですね。

さあ本編♪

五十鈴川ではない場所にも
お清めの手を洗う場所はあるのですが
どうせなら川で手を洗いたいなと思ってます。

さらさらと穏やかに流れる川面に近い
階段のところでしゃがみます。

おお、小さい魚たちが群れで泳いでる♪

で、何気に川下側にいる小さい子供とおばあちゃんかなー
目に留まりまして。

おばーちゃん、お金投げましたね(^▽^;)

まあそれは仕方ない。
なげちゃったんだからなあ。

そう思ってたら、なんとなんと
孫と思しい子供にも「やれ」といってる
のが聞こえたので、ついつい声をかけてしまいました。

あっ、ここにお金を投げちゃだめですよぉ。
あそこに書いてありましたけど・・・。
「ええーー、そうなんですか。」
川の神に怒られますから、おやめくださいね♪

つい余計なお世話を焼きまして。
夫君にも「ほっとけばいいのに」っていわれましたが。

いやいや、大人がやるだけなら言わないけどさー
子どもはいかんでしょー。間違ったことを
覚えたらまずいしさー。

川の神の怒りを買うのは
大人だけで十分です(笑)

そんなこんなのあと、ハンカチで手を拭きながら
内宮の奥に進んで、お賽銭投げてお参り終了。

さあ引き返そう。
伊勢の駅に戻らなきゃだなー。

ああ、時間があったら赤福食べたいけど
おかげ横丁で食べてると時間がまた
足りなくなるかもだし。

とにかく駅にもどろう。

明日に続く

<昨夜のわたし>
さかなくんの番組見て、チコちゃん見たかなー。

さあ今日の一冊
島田荘司「ローズマリーのあまき香り」
ハードカバーで鈍器にもなりそうなくらいの重さの本(笑)
御手洗清が出てくるまでが長いぞっっ。
そして「ああ、これでほぼ密室トリックはわかった」と
今回も思ってしまった。ある意味、ちょっと反則なトリックかなー。
でも途中でアリスが出てくるし諏訪のモリヤもでてくるし。
わたしの好みのものが色々♪




アバター
2023/05/14 22:18
なんか勘違いしている人が多いんでしょうねー川にお金(^▽^;)
だから立札にも注意書きがしてあるんだと思うけど
読んでる人が少ないのかなー。私は行くたびに
割と遭遇しますよー、不法投棄(笑)
心がけの悪い大人は川の神から何か報いがあるでしょうねー♪
アバター
2023/05/14 22:14
例の「とても便利なカード」
ひもづけを間違えても、誰も責任を取らない
「ごめんなさい!今後気をつけます」で終わりの、いつもの自民党行政のパターン
最近の河野大臣の人相が悪く見えてしまいます

何で五十鈴川でお金を投げるようになったんだ?
罰当たりめ!!

私は御手洗場(五十鈴川)で手を清めてから、元の参道には戻らず手前の参道を右に曲がり
瀧祭神(たきまつりのかみ)に参拝に来た報告をしてから、正宮に参拝します
ちなみにおまいりは、瀧祭神→正宮→荒祭宮→風日祈宮→子安神社→大山祇神社の順です
アバター
2023/05/13 14:54
どっかの外国のやつと勘違いしてる人がおおいらしいですねー。
川も汚れますから、不法投棄はやめましょう(笑)
川上のほうはそんなに不法投棄物はなかったけど
川下側の方がなぜか多いんですよー。ちょっとしか
離れてないんだけど。お賽銭はお賽銭箱にヽ(^o^)丿
アバター
2023/05/13 14:30
こんにちわ(*´ω`*)♪
マイナンバーカード、やっぱり問題ありそうですよね…(;^_^A
作りましたが医療機関と紐づけるのは避けてます><
持ち歩くのも抵抗が大きいので、
本当に持っているだけ状態です(;^_^A笑

五十鈴川で手を洗う!すてきですね~♫
心も体も清められそうです☆
お賽銭投げる人がいるのはちょっと笑いましたが、
イケない事ですね!ちゃんと看板もあるとは(笑)
アバター
2023/05/13 14:11
kiriさん>データ流出やトラブルがあった際に
       素早く対応してくれるところを見せてくれたら
       わたしも考えようかなと思っていたんですけれど
       やはり「案の定」な事案になってしまったようで(^▽^;)

らんなーさん>カタカナによる氏名・性別などが一致したので間違った
       というようなことが流れていますが、同姓同名が多かったり
       たまたま一致する人がいたりだと、かなりの数の誤認があるかもなあと。
       いまのところ分かっている数は「誤差の範囲」という程度だとは思いますが
       ただ「命に係わる情報」が誤っているのは致命的ですし、素早く対応できな
        かった各省庁の失態がこわいですー(^▽^;)

ももすけさん>「命に係わるリスク」の考え方ですよねー。
       誤った情報で自分の健康を損なうのは避けたいかなー。

凸凹さん>ありうるトラブルとして想定されているはずなのになあ。
     そこに関わる省庁が「うちの責任じゃない」って
     押し付けあっているのが見えちゃって(^▽^;)

ルーラシップさん>他人の情報とすり替わってないか
         チェックしながら使わないとですよねー。   
アバター
2023/05/13 13:19
こんにちは^^

便利なカードは絶対に起こすぞって思っているミスをかならず起こしているので、発行していません。ナンバー自体は割り振られているので変えられないですが、カードは紐付けると確実によくないことが起こります。河野太郎氏は富士通を責めているけれど、「全責任を取る」といいながら都合が悪くなると逃げ出したり、SNSをブロックしまくる政治家に言われてもなあって思います。

北欧とか台湾並みに政府の情報が透明化されて、報道の自由が確保できるまで、政府は信用しないことにしてます。

島田荘司さんは、知り合いの編集者がひどい目にあっているので、勝手にやってくださいって感じです。あんなに稼いでいるのだから飲み代くらいご自分でってことですよ。とかとかです。
アバター
2023/05/13 13:10
パスワードに”0”を使ってる場合、照合されない確率が非常に高くなります。
やってる事は極めてアナログだという事です。ええ。スマホで実感する事に
なりましたからね。”デジタル化”のボロクソなアナログ面。( ̄m ̄〃)

おばあちゃんはかめさんの注意をちゃんと理解してるだろうか…
理由まで説明する必要は無いですけどね。一応素直に聞いてくれたから
結果オーライだとは思うけど「今度来た時にやろう」とこっそり思ってるかもしれない。
(´ω`) ンー…
アバター
2023/05/13 13:07
まぁ私も日本のお役所のデジタル周りにはさっぱり期待していませんし
アレは使ってませんが(大前提)
>命にかかわる部分では慎重になった方がいいかもですね。
ワクチンを拒否する人は結局コレにかかるのかなーと思いました

なんにせよ 処方箋もまるっと信じずにチェックするのって大切ですね
(先生か薬剤師どっちのミスか分からないけど、間違えていたこと数回あるし、献血会場でも違ったことある)
アバター
2023/05/13 12:29
持つこと自体は問題ではなく、まだ使ってはいけない技術だったってことですね。
最初は何でもいろいろあって当然なので、使うのはもちょっと待とうとおもってます。
お金が絡むこととかね。
アバター
2023/05/13 11:29
便利なカードは作ったけどまだ使ってません^^
色んな間違いの報道が出て不安になって来ました¥^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.