Nicotto Town


壊れたシスさんの混沌としたブログ


5月13日

今後イベントのたびに追加で限定使用の食材が増える楽しさ

期間中の食材切れ確定のためペンギン増加と有料短縮の検討をw

に思えて仕方がない
いやまぁアホらしいイベントに付き合わんで店閉じりゃええだけで
使いもせん使うかもわからん景品狙わなええだけの話ではあるんやけど
通常料理の追加レシピと同時に食材追加、とか
変なもん考えず今まで通りの食材で惰性イベントで良かったやん?

なんで今になって増やした?
なんでそれだけ追加した?
何がしたい?
何考えとるん?

ユーザーの満足度と集金を考えてあれこれするんが普通の運営や思うけど
ここは放置と惰性と新規類似品での集金だけで運営?さんやし
ユーザーも何ていうか....可愛いボットな信者が目立つ気がする
いや、人の好みはそれぞれやしそういう人らがおるから続くんやろけど
配信日の日記が毎度「か~わ~い~い~!」が溢れるん見とると、ねぇ

いや似たようなん毎年出とるやん?
そんな日記で言うほど可愛いか?デザインええか?
他にもっと可愛いもんきちんと出してるとこあるよ?
もっとちゃんと遊べるとこも探せば多分見つかる思うで?

たまにええなぁ思って買う事もある
よう見ると倉庫に似たもんあったりもする
買うだけで使う、着る気は無かったりもする(
何に金出すもどこで遊ぶも人の自由やとは思うけど
運営の不思議、ユーザーの不思議、ここに居る自身への不思議
不思議が溢れる仮想空間言えば聞こえはええんやけど
思考停止や停滞感を味わえる場所の様に感じるこの頃

にこ店なぁ...これを機にやめるんが最適に思えるけど
やめるとさらに人と関わらんくなるからなぁw
関わりたい思てる訳でもないんやけど
話もせん、ただ寄って顔見せて、去っていく繋がりの丁度よさ(?)
他の何かにその時間使う方がええと思いつつしばし継続
定期的に限定食材増えて配達の改善なけりゃ見切る思うけど
煩わしさ感じてまでイベントに付き合おうとは思わんし
店開けるだけになるなら店も閉じるし
惰性に飽きたらログインも減るやろね

何を続けて何を楽しむかも人それぞれで
その時その場で繋がるんも離れるんも人それぞれいう事で


全く関係ない他テーマで
不適切保育が900件以上見つかったとか新聞で出てた
調査して分かった数、そう認められた数がそんだけなだけで
実際おかしいいう事はもっとあるやろなぁとは思うけど

放置児童の死亡、遊覧船の経営実態

他人事の様にずさんだいい加減だあり得ない言うてたんに
何かあっても事故や死亡事件起きても変わらず出てくるんがこの国
保育や観光だけの話でなく
介護、病院、販売、企業、いろんなところで行われ続ける異常
もっと言えば会社でなく家庭、家族、人の繋がりでも起こる異常性

何かがあった、だから気を付けよういうんは昔の話で
今は似たとこもあるもっと酷いとこもある、だからそのままでいい
見つからなければ、バレなければいい、バレても気にしない
人の事は知らない、自分はこれでいい、自分の好きにする
900見つかった、その900には指導が入るやろけど
改善されるとは言ってへんし
今は900、今回出た数は900いうだけの話
子供を守れるんはその子の親だけなんやけどこういう数字見ても

「うちは...大丈夫だから気にしない♪」
「何かあるって言われても別を探すのめんどくさい♪」
「自分じゃなくて子供の事だから別にいいよ♪」

子を守るんは親、動物でも分かる事やけど
その動物でも分かる、やる事が出来ん人間が増えとるんよねぇ
親子、家族ですらそんななんに
学校、会社、社会がまともやと無条件で信じる人がうちには信じられへんわ




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.