Nicotto Town



2023伊勢と鳥羽(本編1日目の35

昨日は今年の初カッコーを聞きましたヽ(^o^)丿

なんとなくカッコーって
6月の雰囲気なんですが暖かいせいかなー。

あたたかいというか今日も明日も
「危険な暑さ」らしいので
ムリに外にでないでねー♪

出るときもできるだけ
短時間でお願いします。

さっきちょっと帽子をかぶらずに
草むしってたら、あっという間に暑くて
すぐ撤退しました。無理ーー(^▽^;)

水分とって涼しいところで
できるだけお過ごしください。

さあ本編♪

さっき通り過ぎた金物屋というか
刃物の専門店らしいところに
ひきかえします。

「菊一文字」っていう看板の店。

こう見えて意外と刃物が好きなんですよー。
あんまり言わないんだけど(笑)

第一秘書もなぜか刀剣女子なようで
わたしは知らないんだけど「刀剣乱舞」かなんかで
刀にドはまりしてるらしい。前に熱田神宮の宝物蔵のところで
拝んでたからなー(笑)

特にそういう話もしてないはずなのに
なぜか嗜好が受け継がれていくのが
不思議ですねー。

これが遺伝記憶ってやつかなー。

わたしも父方の祖母からの記憶が
受け継がれているらしくて、女子限定?(違

まあそんなこんなで刃物専門店。
おろし金がお高いですねー。

5000円くらい?
小さいのでも2~3000円かなー。
日ごろ100均のおろし金を使っているので(笑)

うーん、さすがにもっと刃物らしいやつは
光り方が違いますねー。

うん、買うつもりはない。
ホントひやかし。

ですが、店のど真ん中に怪しい物体が。
木の棒が四方八方に飛び出しているというか
付きだしているというか。岡本太郎の作品に近い?

これはなんだろうなーと
ついつい興味深くグルグル回ってたので
お店の奥様でしょうか、女性の方が帳場から
出てきてくださいまして。

なんと「おみくじ」なんだそうで(笑)

棒を引き抜いて、書いてある文字をいうと
おみくじの紙をいただけるとか。

100円だったかなー。
200円だったかなー。

伊勢神宮にはおみくじがありません。

前回2回は「猿田彦神社」でおみくじしましたが
今回はそこまで行ってる時間がなくて(^▽^;)

あらまあ、伊勢の神様ったら
私がおみくじひきたいの知ってるのかなー。

引き返してこの店に入ったのは
そういうことだったのか(笑)

ということで棒を一本抜きますと
「う」という文字が。

「う」でしたー♪
「棒は、好きなところに挿してくださいねー。」
はーーい。

といわれても、元のところに入れておいた。
他に空いたところが、あったけどねー。

さあ、どんなおみくじなんだろう。
ちょっとたのしみです♪

明日に続く

<昨夜のわたし>
出川と一茂とホランの番組見てたなー。

さあ今日の一冊
「うちの パパって かっこいい」評論社
パジャマでガウンのだらだらしたお父さんなんですが
パパのかっこいいところを、すごくすごく
アピールする子供の絵本♪




アバター
2023/05/18 07:17
らんなーさん>やっぱりお高い刃物は違いますよねー♪

hanaさん>こちらは朝は10度、昼は30度(^▽^;)
     気温差が凄くてしんどいーー。
     あ、そーいえば鬼滅っぽかったですねー記憶と刃物と(笑)
     ホランちゃんの弁当は見た目が・・・。でも味は見た目じゃ
     わからないけど。うんうん、出川が「これはリアルガチでぇ」って
     反応が面白かったねー♪    
アバター
2023/05/18 00:30
ゾーリンゲンのハサミ持ってますよ。もう何十年も使ってます。
刻印があるからルーペで拡大してみたら、まごうことなき双子のマーク!
あぁ本物のゾーリンゲンだ!って再確認しました。
ネットでロゴマークが調べられる時代になってから、初めて確認できました。
しかし、研いでないのに切れ味が落ちない優れものです。ホントに。
日本刀とは異なる路線ですね。うんうん。
アバター
2023/05/17 22:32
名古屋は30度超えた・・・
明日は最低気温が20度ですよw
夏じゃん。

遺伝記憶。
刃物。
鬼滅へつなげる前振りかと思いました(笑)

ホランちゃん、料理はちゃんと作れる!と、挽回してたけどね。
伝説の家政婦とカレンちゃんの料理をちょいちょい番組で食べてる出川の反応の薄さが(笑)
餃子だけで終わっておけば良かったのに。
アバター
2023/05/17 21:54
うわー、明日が体育祭ですかー(^▽^;)
熱中症に気をつけてくださいねー。
イオン飲料などのペットボトルを凍らせて
保冷剤代わりに使うといいですよ。きっとご存じでしょうけど(笑)
私の場合、刀剣というか「刃物が好き」というちょっと危ないやつに
思われそうな感じですかねー。もちろん美しい日本刀やゾーリンゲンの刃物なんか
含めて、幅広く愛でます。名前とか細かいことはサッパリですが(^▽^;)
アバター
2023/05/17 21:46
こんばんわ(*´ω`*)
今日は暑かったですね><
熱中症気を付けませんと…><
明日は下の娘の体育祭を見に行く予定ですが
今日以上に暑そうです(;^_^A
お弁当が腐るんじゃないかと心配です(本気で)
かめさん家は母子ともに刀剣好きなのですね!
実はうちも娘が刀剣女子です!
わたしはさっぱりです(;^_^A笑
アバター
2023/05/17 21:07
そうそう、黒ひげ危機一髪的な♪
分かってくださって嬉しいですーヽ(^o^)丿
アバター
2023/05/17 21:04
「刀剣乱舞」かあ・・・はまってる歴女(刀剣女子)が多いと聞きますし、
その知識たるや、詳しすぎて脱帽です!!www

ははっ!岡本太郎の作品に近い?ですか!?
黒ひげ危機一発みたいな?刀のおみくじですか?
今度行ったら、入って見てみよう!!

>伊勢神宮にはおみくじがありません
はい!そのとおりです!!
「猿田彦神社」かあ・・・実は伊勢の「猿田彦神社」は前は通るんですが
何故か?車から降りて参拝したことがありません(苦笑)

「う」かあ・・・次回36が楽しみだなあ!(笑)
アバター
2023/05/17 16:39
らんなーさん>声は爽やかでいいんですけどねーカッコー(笑)

ルーラシップさん>いかにも爽やかな信州な感じですよねー。
         環境はいいんですよー、長野♪

kiriさん>軽いんですかー、菊一文字。
       手に取ったら買わなきゃいけないような
       そんな雰囲気になっちゃうから、もてなくて(笑)
       合羽橋、行ってみたいですねヽ(^o^)丿
アバター
2023/05/17 14:38
閑古鳥が鳴く~ヽ(´◇`)ノ
ステンレスの良いおろし金は9000円したと思う。
1本1本ノミで歯を起こしていく、職人技物でしたけどね。
うちも100均のプラ製で箱つきのヤツ。簡単お手軽♪使えりゃ良い。

外部の第三者的なおみくじ?(´ω`) ンー…
それにしても暑いぞ~(;´Д`A
アバター
2023/05/17 13:20
カッコーの鳴き声が聞こえるの何となく羨ましい^^
アバター
2023/05/17 13:15
こんにちは^^

菊一文字則宗は、子母沢寛や司馬遼太郎が沖田総司の差し料として描いたものですね。総司の死後、姉がどこかの神社に奉納したと言われていますが、フィクションではないかとの説が強いです。
差し料に関しては、菊一文字則宗、大和守安定、加州清光の3つが候補ですが、現存してないので不明らしいです。

菊一文字の包丁は値段はそれなりにしますし、有名な銘なのですが、私には軽すぎて使いづらい^^;;土佐物を使っているのですが、合羽橋で選べばもっと違う物に出会うかもしれません。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.