Nicotto Town


✿古山詩織✿さんの日記


あああ・・・ゴム手袋が・・・(*_ _)

お気に入りコーデ

もらったステキコーデ♪:132





先日も、お話しましたが、

高齢者の母を抱え、その母親が90歳を越えようとしている

今、やっぱり、たいした庭で無くても、母親にもう庭掃除を

任せる訳にも行かず、「仕方なく」私が日々やって

いるんだけど、ウチは当然、芝などが植えこんであるタイプ

ではなく、土の地面でそこを掃除するんだけど、

まぁ、当然、普通の土の地面となると、雑草が生えたり

水はけが悪かったりで苦労はあります。

(年中、草むしりには泣かされています。)


落ち葉や枯れた花。木の枝や実なども落ちてしまうので、

それを竹ぼうきで掃きます。

(誰っ!古いって笑っている人!)

絵ズラ的には、「サザエさん的」な感じです。

素敵なガーデニングの奥様風ではありません。



そして、雑草抜きですから、当然、手が汚れます。

仕方ないから、掃除用のゴム手袋をはめて作業をする

んだけど、これが結構困る事がある。


使い出してから、気が付いたんだけど、ゴム手袋って

手首から上のアームの部分というのかな?

そこが、どーしても、使用しているうちに、めくれ上って

しまい、更に裏返って、指の方にまで、アームのゴム部分

が押し寄せて出てしまい、要するにアームゴム裏分まで

土汚れが付いてしまい、おまけにゴム手袋が外れてしまう。

という事が起こってしまうんですね。


困った私は、色々考えた結果、ゆるめの輪ゴムを使用する

事にして、ゴム手袋を使う時は、手首より少し上に、

輪ゴムをゴム手袋の上からはめて使用する事にしたら、

取り合えず、ゴム手袋は、めくれ上る事なく、脱げる事

無く、助かりました・・・(*^_^*)


それで、一応、急場をしのいだんだけど、

さてさて、出来れば、ゴム手袋って手にはめたら、

めくれ上ったり、外れたりしないのって無いのでしょうか?

あれば助かるんだけど、結構、お掃除する時に、

苦労するんだよね。

贅沢を言えないのは十分承知しているんですけどね。






カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.