Nicotto Town



メディアはどっちの方向を向いているのだろう

「私たちはNHKを許さない」コロナワクチン死を訴える気持ちを踏みにじった遺族が明かす「取材の全容」

https://gendai.media/articles/-/110832?imp=0

https://gendai.media/articles/-/110833

https://gendai.media/articles/-/110834

NHKがコロナで亡くなった方の遺族にインタビューするためにコンタクトを取ったのが繋ぐ会。鵜川和久氏が代表を務める新型コロナワクチン接種による被害者を救うNPO団体だ。鵜川氏は515日、ニュースウォッチ9放送終了直後から放送内容が違うとTwitterに上げていた。

繋ぐ会(ワクチン被害者遺族の会)

https://567kyusai.com/tsunagukai

元繋ぐ会メンバーの須田睦子氏(すーさん)がご主人のワクチン死をtweetしたところ、小説家・臨床検査技師・胚培養士の北里紗月氏が「すいません。笑ってしまいました。デマが雑すぎます」とtweetしたため炎上(のち削除)する事態となり、医療知識があってもワクチン理解度が低い人物がいる。

女子中学生 新型コロナワクチン接種と死亡に因果関係【徳島】

https://www.jrt.co.jp/news/news99s65keh115wc0liee?page=2

徳島で14歳の少女が3回目のワクチン接種後に亡くなった去年8月の事例について、徳島県警が徳島大学の法医学教室に死因の特定のため司法解剖を依頼。死因は「全身の臓器の炎症による心筋炎と心外膜炎」で、ワクチン接種により引き起こされたと結論づけている。

NHKの問題も、徳島14歳少女の問題も、大問題であるはずなのにメディアではほとんど報道されない。

 

2021.10突然夫が亡くなりました。 数時間前までいつもと何も変わらない姿だったのに。原因不明です。コロナワクチン1回目接種後6日目のことでした。ゆっけ@sakuraaisora

https://note.com/yoshihiro_h/n/n967543ad1aee

ゆっけさんのご主人も接種後6日後に亡くなっている。ワクチンは本来病気を予防する、あるいは感染しても軽症で済むように接種するものだ。こんなにワクチン接種後にバタバタ倒れて、亡くなったり、重症化したりするのは間違っている。

 

 

アバター
2023/06/03 11:22
>でかパンダさん
こんにちは^^コメントありがとうございますm(__)m

アフリカ諸国で新型コロナワクチンの国民への接種を拒否した大統領がなぜか直後になくなっていたり、イギリスの高級紙にビル・ゲイツ&メリンダ財団名義でワクチン反対者には退場してもらうときがきたという記事が載ったりと恐ろしいことが起こっています。
あれだけ騒いだ中国の春節のコロナもあっというまにおさまりましたが、あの国のワクチンは賦活化ワクチンですからねー。
アバター
2023/06/02 02:32
kiriさん

 ↓ 初めて知りましたが、恐ろしい話ですね。
アバター
2023/06/01 21:51
>バドさん
こんばんは^^コメントありがとうございますm(__)m

WHOはビル・ゲイツ&メリンダ財団の傀儡でもあるので、お金のためならなんでもやりますね。
マダガスカル大統領は、新型コロナワクチンの国民への接種を拒否し、アフリカ由来の薬草で治ることをアピールすると、2000万ドルの報酬と引き換えに薬草に毒を混ぜろとWHOに持ちかけられたと暴露しています。
アバター
2023/05/31 21:31
WHOは中国の傀儡ですから、信じられることはありません^^;
アバター
2023/05/28 14:44
>でかパンダさん
こんばんは^^コメントありがとうございますm(__)m

日本人特有なのか、台本を自分で作ってその通りに進めたいと思いがちなのだと思います。検察の捜査もはじめからストーリーが決まっていて外れると恫喝されるなんてこともありますし。
記者クラブは取材能力を著しく落とすシステムなので、廃止したほうがいいと思っています。長野県のように廃止しても既得権益を取り戻すためにメディアが大騒ぎするのでしょうけどね。
あるいはフリージャーナリストも入れてという感じですかねー。
アバター
2023/05/28 13:58
kiriさん、こんにちは

私も時々、記者クラブから問い合わせをされた側の人間なので、見ていて良く分かります。
かつて福岡県の旅費問題が発覚したときに、一番おこぼれをもらっていたのが、マスコミ。
それでいてよく取材できるものだと思ってました。
実際に宿泊していても(領収書有り)、それを認めないなど、デタラメな調査でした。
その出張がなんで必要だったのかと言われたので、アンタの命令で行ったのだろうと答えました。
それからの反論はさすがに無かったですが、思い出すと腹立ちますよ。
アバター
2023/05/28 07:44
>でかパンダさん
おはようございます^^コメントありがとうございますm(__)m

メディアで働いていた経験から言えば、権力側にいたほうが楽だというのはあります。余計なことを書かなければ情報をもらえるし、記事のネタにも困らない。上司の機嫌も悪くならない。あとはちょっとした優越感が得られる。
逆に公的機関に逆らうといろんな嫌がらせをされます。取材できなくなったり、手続きが遅延したりと様々な支障が起こります。
愛媛県であった、県知事白石春樹氏を日刊新愛媛紙が徹底批判したことで、白石春樹氏側が県内の親しい財界に働きかけて広告の出稿停止などが起こった事件を考えると、地方で役所を批判するのは難しいかもしれません。
アバター
2023/05/28 07:27
>なつみさん
おはようございます^^コメントありがとうございますm(__)m

妻が製薬会社勤務で、よく「薬は逆から読むとリスク」と言っています。病気の人が飲んでいくらかの副作用が出たとしても病気がよくなるメリットがあるから飲んでいるわけで、健康な人が飲むものではないとの認識です。
薬どころか、食べ物も飲み物もなんらかのリスクがあって、水さえ大量に飲むと命を落とすことがあるのに、絶対安心はありえないですよね。

ワクチンが出始めた頃、YouTube、Twitter、Googleなどに投稿されたワクチンへのネガティブな意見は即抹消されていました。Twitterは投稿者のアカウントを停止していて、今年の1月にはイーロン・マスクのおかげで帰ってきたとのtweetをよく見かけました。ニコタでもいくつかの日記を消されたままになっています。

今回のワクチン接種の恐ろしいところは、ネガティブな情報を示しても「そんなことはありえない」といって安全なエビデンスも示さず議論ができないことです。論文のエビデンスよりも個人が受け入れられるものが優先はかなり怖いです。
アバター
2023/05/28 00:36
メディアの向いている方向は、政府のみでしょう。

最近、裁判所に行って、役所のデタラメぶりを目の当たりにしても、なぜ無視するのか指摘しても、素知らぬ顔です。
もはや、期待するだけ無駄だと思ってますよ。
アバター
2023/05/27 23:35
どんな薬でもワクチンでも全員にとって安全なものはありません。
全員に副作用が全くないものはないと思ってます。
普通に病院でもらう薬だって説明書には稀にですが・・こんなことが起こりますって書いてありますよね
(あれ読むと怖くて飲めなくなりますがw)
それを安心 安全です 大丈夫です!と言い切ってしまうのが怖い
絶対にありえないことなんです。
しかも今回のコロナワクチンは接種しない人が感染者を増やしてるような偏向報道で
悪人に仕立てました。それゆえに未接種への風当たりは相当に強かったです
ワクチンに疑問を持つ人の意見は抹殺されました。メディアの責任は大きいです。
本当のことは私にも分かりません。
真実が分かるころにはこの世にいないかも知れません。
1つ言えることは亡くなった人は帰って来ない。重症化して苦しんだ人の時間はかえって来ない。
アバター
2023/05/27 18:31
>うみにんさん
こんばんは^^コメントありがとうございますm(__)m

SNSはワクチン推進派とワクチン慎重派が入り混じっているのですが、どちらでも相手を罵倒するような人の意見だと参考にならないですね。メディア出演も多い埼玉医科大学の岡秀昭医師は相手をバカにするtweetばかりで議論すらしませんし。

ワクチン訴訟が始まってきましたね。
アバター
2023/05/26 23:21
こんばんわ。

木原功仁哉(きはらくにや)氏のTwitterも参考になるかも知れません。

https://twitter.com/kiharakuniya




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.