Nicotto Town



篠笛を取りに行きます

下書き保存したつもりが駄目でした。
今日は篠笛を取りに行きます。
邦楽器やさんもなかなか厳しいみたいで、でも続けている方のためにとかこの間沢山お話を聞きました。
篠笛結構お値段がというのと袋も高いんです。
通販だと安いのありますが音が違うらしいのと、増えの中でもお祭り用のは一寸安いです。
厚い生地で、一瞬縦笛みたいなあの綿の入った生地じゃ駄目かなあとつい思ってしまいました


ふと見つけて読んで見ましたが、とても読みやすく興味深い作品でした。
大変だったのはなんとなくだけど覚えていてでも余り記憶に無い事故なのですが、うちに無事着陸できたら怪我人は出たかもしれなかったけれど、出来たらよかったのにと考えてしまいました。

日航123便御巣鷹山墜落事故の乗員親族から見た話
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n6856dz/

アバター
2023/05/28 13:44
ヒヨドリさんへ

本体もですが備品も幅がありますよね。
恐ろしいです。

エルダさんへ

お店探しが凄く大変でした。
近場に合ってよかったです

うなちゃん♪さんへ

そうなんですか。
買ったのも多分そういうので阿波踊りに使えそうです笑。
でも吹くのは現代曲が多いんですよ。

大きな事故ですよね。
うちの方まで来れたので着陸できなかったのが残念なのとマスコミの酷さを感じました。
今でも、だけど、昔は更に酷かったのがわかると言うか。
アバター
2023/05/27 19:53
お気に入りの篠笛が見つかってよかったですね(^ω^)
篠笛は阿波踊りでは欠かせない笛で阿波踊りのある連では
6本調子の古典調律の篠笛を使ってるそうです(▰˘◡˘▰)

日航ジャンボ機墜落事故といえば坂本九さんが亡くなった事故ですよね。
上を向いて歩こうは悲しいときがあったときにいつも励まされる曲でした♪
アバター
2023/05/27 17:31
笛ようやく手に入る用で良かったですね^^
お疲れ様でした。

アバター
2023/05/27 12:53
篠笛ついにgetなさったのですね。おめでとうございます。
和楽器系は確かに袋がお高いイメージ。お琴のカバーや爪を入れる箱も豪奢ですよね。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.