Nicotto Town



道の駅の話

鳥に本を襲われないようにするには付箋(囮)を一杯つけておくというツイートを視て、もにさんに伝えようとしたら先に言われた悔しい朝です。


道の駅の話。
東京には1つだけと言うけれど他はたくさんあるのでしょうか。
気になります。
でも私はここしか行ったことがなくて、絹の切れ端や糸、蚕型のチョコレート(結構リアル)とか物産的なものも売っています。
八王子ラーメンとソフトもあった気がします。
でも、私は道路向かいのジビエのお店が気になります。
小さいけれどいつも混んでいるので!
そういえば、高尾と八王子で珈琲販売するみたいで、八王子のデパートの多摩の名産ショップで試飲させていただきました。
深煎りぽい味でした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c3d84a26da2295bf16339904dec6f45431112a2

アバター
2023/06/01 08:26
確かに引っ張り出す楽しみもありますよね。
その間に保護しろってことなんですが反対に夢中で遊んでしまいそうです笑
アバター
2023/05/31 13:32
おとりの便箋…
松ぼっくりの傘を毟る感じですか〜?
松の種を取るのに、むしってるんでしょうけれど、単純作業が楽しくなっちゃうのは、小鳥さんたちも一緒なんですね〜
文具で付箋を取ると、次のが出てくるのなんかは、小鳥さんたちに見せたら全部出しちゃいそうー(苦笑)
アバター
2023/05/30 11:44

うなちゃん♪さんへ

楽しそうですね。
そういえば、不審者情報サイトで八王子でいのししが出たとありました。
猪といえば、屋台でトンテキの猪版を食べましたが柔らかくて臭みも無く凄くおいしかったです!
東京、というと山が多くて長いんですよね。
多摩地区なら、とあるんだけど常に集客を考えると難しいみたいです。


エルダさんへ

高速なのでなかなかそういう機会も無く、寄り道は反対されるんですよね笑。
おだてないと難しいです。

ヒヨドリさんへ

私はオカメによくやられました笑。

沢山有るって楽しそうですね。
余り縁がないのでびっくりです

アバター
2023/05/29 22:53
親から借りた文庫本の背表紙にセキセイが張り付いていて、気付いたらとんでもない事になっていたの、懐かしい思い出です。読み耽っていると全然気付かなかった。

東京には一つしかないんですか!
道の駅だらけなんでビックリです。
アバター
2023/05/29 17:53
囮(笑)

私自身は旅行のついででしか道の駅は寄ったことはないですが、義母がお元気だったころは
よく行かれててお土産もらいました。
アバター
2023/05/29 13:22
東京は土地も少ないし高いので道の駅を作るにはすごくお金がかかるのでしょうね(;´Д`)
その点、四国はいなかで土地は安いんので四国4県で道の駅は89箇所もあります(▰˘◡˘▰)
四国八十八ヶ所巡りみたいですね(´艸`)クスッ
わたしが行ったことああるのはそのうち7つぐらいで
温泉もあったりレストランもあったりします。
あ、イノシシのジビエ料理もあります。四国はイノシシが多いので
ボタン鍋にして食べることが多いですが美味しいですよლ(´ڡ`ლ)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.