玉子の
- カテゴリ:日記
- 2009/10/24 01:10:47
自動販売機って知ってる?
少々の田舎だったらあるんだわ。
300円入れてね、好きなボタンを押すと、
ガチャって扉が開いて、中に玉子が入ってんの。
外側にね、「小玉」とか「大玉」とか「ジャンボ玉子」とか書いてんだ。
私はね、このジャンボ卵が大好きで、必ずそれを買う。
黄身がね、全部の玉子に2個入ってんだよぉ~。
すっごいなぁ、2つ入りばかり産むニワトリがいるんだ。。
お得だなぁって、ワタクシずっと思ってましたの。
それが「違う」と知ったのは、ここ最近。
友達に、「すごいよね!私が養鶏所するならば、その種類のニワトリばかり飼うわ!」
って言ったのさ。
すぐさま、「バッカじゃないの?光に透かせて見るんだよ!中の玉子の黄身の数!」
ええええええ?
「あのねぇ~、双子を気持ち悪がる人もいるじゃん。
それでね、二個入りは規格外になって、ハジカレんだよ!」
。。。ああそうなのね。。。
それでもね、好んでその「ジャンボ玉子」を買い続けとります。
お得感と「あら、私、本日ツイてるわ♪」
こう毎回言いたいのだ。
今日の玉子購買はね、そうなのよ、わざわざ新米のためなのよ。
玉子かけ御飯用しょうゆだって、ハイな、ばっちりご準備よ!
早く炊けないかねぇ。。。
{竈炊き}って設定にするとさ、遅いの遅くないのって、遅いんだわ。。。
もうチョロ頑張れさ、炊飯器。。。
お高いんだろ、お前さん。。。
茶柱二本ぐらいかな。。。
でしょでしょ?
しかも、引き当てる必要がないのだよ、ジャンボは。。。
どれをとっても、2つなのだ。。
アタシ、そんな卵引き当てたら、そりゃーもー大喜びで
家族郎党、友達全員に言いふらしてるだろうにwww
ジャンボでね、13個ぐらいだよ。
ふつうで18個ぐらいだ。
え?当然車だ。。。
今日はさ、なんか異様にミートの匂いがしたのさ、車の中。。
なんと、マクドナルドの袋がね、開きもせず置いたあったよ。
一体イツのだ?と自問自答。。。
本日、お昼ご飯、どうしてもパンが食べたくって、パン食べにいきました。。。
す。。。すいません。。。
そんじゃさ、もっと発展させてさ、「ご飯の友の会」ってカフェ?どうかな。
「本日のご飯の友」とか出しちゃうの、定番に加えて。
ご飯もさ、当然かまど炊きでさ。
お米ソムリエになっちゃうの、む〜ちんが。
「あ〜、明太子を楽しみたいのね、んじゃ、このブレンドで。。。」みたいなさぁ。
ちょっとステキかも。。。
あ〜〜〜、あったあった。
私んとこはね、学校の帰り道にあったの、高校のね。
そんでね、母から頼まれて買って帰ったわ、よく。
7個づつぐらい並べてさ、くるくるっと新聞紙で包んでくれるんだわ。
卵ってさ、豆腐とともに「特売商品の目玉」じゃん、今や。。。
泣かされてんだよね、卵業者はさ。。。可哀想だわ。
なんかさ、こんな「泣かしてばかり」の物流って、おかしいよね!
そもそも、そこまで卵を買いに行くのに車で行ってないか?
...いつかまた素敵な車になりそうだな?(w
まして(山積みの)新米となれば・・・
当分、炊き続ける日々だね。
何ものにも替えがたいはずの美味に飽きる日も近そうだw
卵かけご飯バーとかどうかしら!
卵かけご飯好きな男子(わたしのまわりには多い)が殺到すると思うの!(≧▽≦)
卵だけ売ってるの。今考えるとありえない商売w
そこのおねえさんと知り合いだったので、買いに行くと
奥から、双子の卵を出して混ぜてくれたのを思い出しました。
目玉焼きにして食べると美味しかったです。
普通の卵焼きにして食べても、黄色くて美味しかったなぁ。
うわぁ、それは「知恵袋!」だねぇ。
んじゃ、わざわざ廃鶏飼うこともないので、
ひよこから飼って、廃鶏になって産んでもらいます。
そして生まなくなったら、出汁になってもらいます。
コインロッカーのイメージだよ、自動販売機は。。
落としちゃだめだ、缶コーヒーのように。。。
うちの母も嫌がるわ。。「そればっかりってのは、ちょっと怖い」って。
私は「うひょひょ!」ですけどね。
300円で、13個かな。。。ジャンボは。。。
普通サイズで18個。小さいのは21個ぐらいじゃないかい?
一応、「桜玉子」っていうやつですわ。
おしえておしえて!
わたしね、失敗でなんどもお鍋だめにしてんの。焦がしちゃって。。。
どうかよろしくですだ。
北海道、自給率がね、100%超える都道府県のナンバーワン、ダントツみたいね。
すごいわ。開拓民、はんぱなく頑張ったね。。。
まだじゃない?そっちは。。。
こっちはね、早いんだわ。
9月に稲刈るからね。。。
7月にさ、七夕っていう新米出るしね。。。まずいけど。。。
きっとね、はじかれてんだわ、双子玉子。。。規格外なんだもの。
いやいや、普段は目玉で焼くよ(笑
でも、今回はせっかくなので玉子かけごはんっす。
量的にどう思う?
1.5倍?1,3倍?
多いのは多いね。。。
「落とす」という発想から、間違ってます(爆
1パックづつ、お部屋に入っていると、考えてください。
中が見えるコインロッカーでもいいです。
お金を入れて、お目当てのお部屋の
ボタンを押すと、ドアが開くのだ。
そこからとりだそうよ、玉子。。。
缶コーヒーみたいに落ちてきたら、それこそ「本日、オムレツにします!大量に割れたから。。。」
ってなっちゃいまいます(汗
早ダキはね、水加減ちょっと大目ね!
私もふだんは「超高速」ってやつだわ(笑
そういわれれば、「出るまで割る!」よねぇ(爆
私でもそうしたと思う。
お得に思う人、気持ち悪がる人、ほんと二つに割れるね。
「茶柱」的に。「あら素敵♪」なんだけどなぁ。
自動販売機、しらなかった?
こっちじゃ結構ポピュラーなんすけどね(笑
でもお年寄りだから、飼ってもあまり先がないようですw 若い鶏とどっちが得でしょうにぇ~www
えーと…300円・・それは何個入りなのでしょう?w←
普通は10個で1パックですよにぇ^^
卵、光に透かせると黄身の数分かるのでしかっ初知りです~今度試そっと♪
でも家の卵は双子ちゃんいないでしょうが…
双子の卵ってなんで嫌がる人いるのでしょ。。?お得としか思えませんw
まさに小さな幸せですよにぇ~(*^_^*)卵かけごはん食べたいなぁ!
沸騰後11分でOK。
興味あったら言って♪
詳しく教えるよん♪
竈炊きって、 やっぱりうまくなるんでしょーか♪
う~ん、日本人に生まれて良かった!
(あ、まだ新米にありついてませんけどw こっちでも もう売ってるかな?)
子供のころよく双子目玉を作ってもらって食べてました^^
最近近所にないなぁ^^;
KINACOさんは卵かけ用なんですね^^
たっぷり液が作れていっぱいご飯が食べれそうです^^
同じく、たまご自動販売機は初耳のわたしです(●´艸`)
落ちたとき、割れないんですね…どきどき(・∀・)
よく、「ワケアリ商品」のニュース(といよりも、ドキュメンタリー?)を耳にします。
「こういうコは、お店では出せないから」とか。
味は変わらないのになぁ、なんて思っているのです(´・ω・`)
あ、ちなみに、わたしは我慢が出来ないときは必ず、「早炊き」(←)。
せっかちなんです。そんでもって、味がわからないわたし。
固いご飯が好きだから、家族に文句を言われようと、いいのです。。。
それは知らないなぁ。
でも、双子のたまごって確かに気持ち悪がる人いるけど
私はKINACOさんと一緒でお得な気分になる♪
私がまだ子供の頃、叔母が「コレ双子のたまごだから珍しいででょ。」
と持って来てくれたのを一つ割ってみたが、ふつーの黄身一つの卵だった。
も一つ割ってみたがやっぱり黄身は一つ。。。
結局、ぜーんぶ黄身一つのふつーのたまごばかりだったの。
双子たまごって聞くとそのこと思い出す(笑)
銘柄はどっちもたいしたことないぞ。
しかしだ、うまいんだよなぁ。
知らなかった?自動販売機、玉子の。。
ジャンボ玉子なんて初ミミやで~
新米カモ~~ン!!!
やっぱ見たことないのね♪あらら、私、威張っちゃいそう♪
冷蔵にはなってんだわ、外から見えるしね。日にちも見れる。
夜行くと売り切れてるから、結構捌けてるんじゃないのかなぁ。
店で買うより、絶対に新しそうよ!
ゆで卵にしたときは、縦切りして、楽しめますわ、何しろ二つだもの。
おもしろい。卵自動販売機!
でもこまめにチェックしないと腐ったりしちゃいますから大変ですね~。
黄身の双子ちゃん、私もたま~に見たりしますけど、
商品にするにははじかれてしまうのですね~もったいない。
割って黄身が二つ出てくると「あらお得♪」って思っちゃいますよね^^
ですよね、幸せ運びますよねぇ。
でも、うちの母も「いやだ。。。」って言います。
虫がつく野菜も、「虫がいるぐらいなら、早死野菜でかまわない」と言います。
実に「今の消費者」なのですだ(汗
当年、70才。。。
うわぁ。。。わかるわかる、血玉子。。。ショックなんだよね。。。
うちの母もね、二個入りいやだって。
なんだか嫌らしい。。。
でも、双子ちゃんは大好きで、私がおなかにいるとき、「きっと双子よ!」って(笑
ワテが子供の頃、祖母ちゃんの田舎に行くと、鶏小屋に沢山の地鶏を飼ってて、お土産に卵ももらって帰ったんやけど、それが全部黄身が2個入りでしたわ。 幸せな気分になったもんね。
そんなのが、規格外なんて、ヤッパリ今の消費者は少しおかしいわ。
トラウマで生玉子は無理なんだって。
感じ方色々だな~。黄身が二つ入ってたら、ちょっぴりヤかも。^^;
あ~~~~。。。
むかしさ、割ったらね、血がねドバット混じってたことがあって、辛かったなぁ。。。
うちのパパさんも、ひよこがっていってたなぁ、そういえば。。。
普通に有精卵ばかりだったのね。。。
昔さ、有精卵もらって、脇の下で頑張って暖めたなぁ。。。
炊いてね、よそってね、真ん中に穴掘って玉子直接割りいれてやった!
そんで「玉子かけ用醤油」かけてね、うひゃひゃひゃ♪
三杯食ってやった!
太るわ。。。
そそ、養鶏場の近くね!そそ、そうなの!
目玉焼きね!よくやるわ、二個玉でね!
二個割らなくてよい!に加えて、多分二個割るよりカロリーがね、三分の二程度で、さらにお得!
ははは。。。
あ!簡単レシピ!持ってた持ってた!
これで書ける!思い出したよぉ~。。。
タコヤキさん!ありがとうなのだ!
ウマさはわかるんだけど、生卵が苦手なの。
だって、ウチのじいちゃんが、ヒ〇コになりかけを食べそうになったとか言うから・・・。
そ~いえば、お腹すいてきたなぁ~♪ ご飯たけた?w
2個入りはお得感あると思うけどなぁ~♪
↓ 自分も目玉焼きにします♪
自分としてはぜひそれで目玉焼きを作りたい。2個玉子割らなくていいから面倒ないし(^m^)
たしかに田舎のほうへいくとたまに見かけるなぁ玉子の自販機。養鶏場のとこにも置いてあったよ。