Nicotto Town


りおの徒然なるままに(笑)


どちて坊や


はい、6月になってしまいました。早いですねー。


うちに来た新入社員の子も大分仕事も生活にも慣れてきたようで
やれやれです。

それにしても、もう10年以上働いてる身としては
若い子からくる質問が眩しい;;

ほら、長く仕事してると大人の事情のあれやこれやそれやとかあるじゃない?
(なんやねん、それw)
純粋な目で
「これはこれでいいんですか?」
「さっきはこうされましたけど今はこれでいいんですか?」
「データが反映されてないんですけどこんな事もあるんですね」
「本社の方でも処理がこんなだったりするんですか?」etc etc

へ、返事が…答えが、、く、くるじぃ…
「ま、まぁそうね、本当ならこうした方がいいけど、今はこれでいいかな?」
「ほ、本社もほら9時から仕事開始だから今の時間だとデータ反映が、まだ
されないかな?」
「え、えーとえーと、これは、、、『私だからいい!』」←サイテーな返事^^;

いや~なんか細かいとこまで、どしてどしてなんでなんでと聞かれると
うわー!助けてー!!ノリで仕事してるよーーー!(なぁなぁでしてるとも言う)
なんて言えないし、もっともらしい返事ー;;

いやちゃんと仕事してるんですよ!
でもほら長く仕事してると手を抜くとこと締めるとことあるじゃん!
これは今は違ってても後で本社で修正がしら~と入るやつだな、とかわかるじゃん!
でもそういう説明って一歩間違えれば悪口みたいに聞こえそうで、
めっちゃ困る!
ピヨピヨピヨピヨついてくるので無下に出来ないし、
うわー!!私のストレスがたまるぅー、てかたまってたー!!
昼休憩も私が入るともれなくやってきて
「自分も今の時間に休憩入った方が良いですか?」と来るので
「…そうね、今のうちの方がいいかも!一緒に休憩入っちゃおうか!」
と言わざるを得ない。。。

昼間の社員は店長しかいないのに、最初はぴっちり一緒のシフトにしてたのに
少し経ったらズラしたシフトになってるから社員いなくてどーしても
私のとこに来るようになっちゃうのだ!うううっ
(絶対店長めんどくさくなってずらしたと睨んでる)

だがこの2か月近くを経てようやく解き放たれた!
彼が今度は遅番の時間帯に入って新たな仕事を覚える事になったのだ。

ふひぃ~;;
これでようやく品行方正なりおさんをしなくていいわ~(ホントか?(≧◇≦))

とはいえ、今度新たなイベントをするので(それを新入社員にやらせるので)
サポートに回ることになってはいるんだけど、
朝からびっちりついて回られることはなくなるので一安心(;´∀`)あはは

アバター
2023/06/08 01:27
トシさん
いや~もう息子よりお嬢より若いですわー^^;
もう今や何もかもめんどくさいですよー(;´∀`)

沙羅ちゃん
そうなんだよー;;
熱心なだけに最初はよくてもこっちが「真面目」が続かないわ~www

オレンジブランさん
ウ、ウザ…いやいやいやいやwwww
ですよね~昔はほとんど新入社員を採用してなかった時期もあったから
そう思うと会社順調なのねーと思うんだけど、今の店長だとねーー(^-^;゛

美枝子さん
教育は根気だよねぇ~
私もついこの間新人じゃない子が出来てなかった仕事があったから
何度も何度も教えてたけど、最後その子に「私こういうの向いてないんだと思います。他の人にしてもらったら」と言われてとほほだったよー
絶対忘れてたんだと思うのに、言い訳ばっかりしてすみませんの一言も言えない子でさぁ
そういう人の相手ってこっちのメンタルがめっちゃ削られるよねぇ
そして当の本人は数日経てば何事もなかったようにケロっとしてるんだからやってらんねーよぉ!

アバター
2023/06/06 20:19
りおさん面倒見良いですね^^;
新人教育最初は分からないんだからしょうがないよねと
こちらもある程度辛抱できますが・・・・
1度泣かした経験のある私は向かないなと^^;
↑パソコン入力を教えていて毎朝同じ事(スイッチを入れる)から始めるのを1週間
 流石に覚える気あるのかと言ったら泣いちゃいました^^;
 で~パソコンの前で泣いてるのでそこ使うからどいてと止めをさしてしまいました^^;
アバター
2023/06/06 12:59
あは。カワイイ。けどウザ……ぃやいやいや

新入社員さんに来てもらえるのも、好景気あってこそ。
10何年も部に1人しか新入社員さん来なくて、院卒男子。上司から「部の存続ギリギリ」「未来の部長候補しか入れていない」と聞いて、うへえってなった時代が長かった

とはいえ新人教育はたいへんなので、皆で分かち合わねば。ですよね。ウフフフ
アバター
2023/06/06 09:56
>品行方正なりおさんをしなくていい
この一言に集約されてる気がするww
新人を教育するって、ホント大変だよね@@
分からないことを色々と聞いてくるのを、最初は可愛いと思っても
段々と……ねぇ(*≧m≦*)ププッ
アバター
2023/06/06 07:01
またまた一人、かわいい息子さんが増えましたね^^ いまのりおさんのお立場、MBAのボンクラ小僧がわからない大切な組織、家族もそう、要素なんですよねぇ^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.