Nicotto Town



8日 奈良の鹿は強か


先程ニュースで、奈良の鹿が鹿せんべいを貰うためにお辞儀をしているが

コロナ前は平均10.2回、コロナで観光客が減ったら平均6.4回に減ったと
言っていました。
検索した記事を読むと特に少ない時は2回です。
観光客が減ったら餌をもらうためには一層お辞儀をすると思うのですが減るのは何故?
煎餅をもらいに来る鹿の数が減っているので競合が少なくなるためか?
観光客が減り煎餅がもらえないので他で餌を探す鹿も増えたから?
理由の分析を知りたいですね
ーーーーーーjiji.com  抜粋

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023052900114&g=so
 その結果、シカの頭数は、2019年は1回の調査で平均167頭だったが、20年は同65頭に減少。人間が鹿せんべいを見せている間にシカがおじぎをする回数は、16年9月~17年1月では1頭当たり平均10.2回だったが、20年6月~21年6月だと同6.4回まで減少した。
 観光客が特に少なかった20年7月は、同2回程度まで激減。観光客数に連動して増えたり減ったりする様子が見られた。

アバター
2023/06/13 11:49
m様
疑問解決できません。
アバター
2023/06/13 11:49
ピンクの亀様
観光協会が目立たぬよう餌を補填していると思います。
アバター
2023/06/13 11:48
ぱいるどらいばー様
おばちゃんが左右、前とたたいていましたが、もっと増えたらどうするのかな?
アバター
2023/06/13 10:13
・・・ん~ん、深い考察!
アバター
2023/06/12 05:38
奈良の鹿ちゃんは観光客頼りなんですね。
食料の自力調達は無理なのか...
アバター
2023/06/11 11:10
逆に物凄く増えたら売店のおばちゃんを襲撃するかも((((;゜Д゜)))
アバター
2023/06/09 06:15
taka546様
TVでやってましたが。
売店の煎餅に口を出そうとするとおばちゃんに鼻面を叩かれて
手を出してはいけないとがくしゅうします。
アバター
2023/06/08 22:18
売り物として並べてある鹿煎餅を鹿たちがなぜ食べないのか。
それが分かれば観光客と頭を下げる鹿の関係も理解できるんじゃないかな。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.