Nicotto Town


PAMPA -今日の気になる-


LGBT法案、「聞く力」は国民に向いてるのか

さらば自民党:アメリカを例にとって「LGBT法案」の恐ろしさを述べます/2年以内に日本は確実にこうなります(TNW)
http://totalnewsjp.com/2023/06/07/lgbt-269/


>残念ですが、2年後は今のアメリカに近い状況になると思います。なぜなら、反対
>すれば差別だからです。理念法だから大丈夫と言っている議員はすべて詭弁です。
>確実にそうなります。

>多分、女性スポーツへの参加も認めることになるでしょう。なぜなら認めなければ
>差別だからです。

>駅、企業、公共施設のトイレの女性トイレにはトランスは入り放題。女風呂にもキ
>ンタ○とボッキしたペ○スをつけた男性が入ってくるでしょう。なぜなら批判すれ
>ば差別だからです。

>女性の皆さんは、この法案が通った翌日から、どうか身を守る準備をしてください。



米国のように成って欲しくはないけど・・・

国会でのヒアリングや記者会見してるLGBT団体、誰が何処から連れてきたのでしょ
う?そもそもLGBT団体は「LGBT当事者」から民主的に選ばられた代表者ではないで
すよね?

今回の法案、LGBT法案に疑問を持つ女性や「LGBT当事者」の意見を聞かず、「LGBT
当事者」から選ばれていない団体や活動家の意見を元に法案を推し進めている様にし
か見えないんですよね。


衆院内閣委員会でLGBT法案を可決した翌日に「女装して女性用浴場侵入 津、容
疑の男「私は女だ」と否認」というニュースが流れています。

アメリカでは性自認は女性だと主張する人が女性用施設を利用し、女性が批判したら
差別だと訴えて損害賠償を得ようとする人達もいる様です。


LGBT法案推進派は法案成立後も女性用施設でトラブル(犯罪)は起きないような事言
いますが、推進派の人達は他人の行動を管理できませんよね?

「性自認」など人の内心は解りませんし、国連の定義では女装や女性用下着を着けて
欲情する人たちも「トランスジェンダー」に分類されるという話なので、LGBTの定義
は幅広く、LGBT法が成立すれば、法律を悪用する人は間違いなく出てくるでしょう。


社会から差別的な扱いを受けてないのに、LGBT法案が成立して、法律を悪用する人達
がニュースになると、自分達「LGBT当事者」が肩身の狭い思いをする。だから反対し
てる「LGBT当事者」も居ると思います。

LGBT法案は公明の意向に配慮したとの見方や、アメリカの外圧が有ったという話もあ
りますが、それって、「LGBT当事者」や女性など国民の意見を聞いてない、反映され
ていないという事ですよね。誰の為のLGBT法案なのでしょう。


関連記事
「LGBT理解増進法案」は拙速すぎる…継続審議にすべき“2つの理由”とは (ダイアモンド・オンライン)
https://diamond.jp/articles/-/324279

「LGBT理解増進法」の何が「問題」なのか (ニッポン放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/de0265a2616a1bf74befa41745844bca0bcdac06?page=1

岸田自民党の〝大醜態〟LGBT法案、有本香氏「政権与党の資格、能力がない」 島田名誉教授「事実上、『外圧』に屈した」 (ZAKZAK)
https://www.zakzak.co.jp/article/20230610-WOQGSLXH4NMUDFTNQVUXZC4LNI/

女装して女性用浴場侵入 津、容疑の男「私は女だ」と否認 三重 (伊勢新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e884e4cbe88716d015c88f199fcac8e4af0a214f

LGBT法案 採決を見送り廃案にせよ (産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20230609-LZRH2YOQR5IRXLLPQDCK5TI7EY/


アバター
2023/06/16 23:19
自治体も法律が有ると、心は女性だと主張する人の女性用施設利用が拒否できなくなる
ので色々トラブルが出てくると思います。
アバター
2023/06/15 09:34
今まで通りでいいと思います。
必ず悪用する者がでる
アバター
2023/06/15 01:15
スパイ防止法の必要性感じますが、推進しようとすると、また特定の人達やマスコミが、
極端なトンデモ理論で反対キャンペーンしそうですね。
アバター
2023/06/15 00:02
利権のために何でも反対したり、
かえって差別を煽るような団体や人を取り締まれる法律が必要だと思います。
国家転覆に相当するような行為をする輩を何とか出来るスパイ防止法がほしすぎる。
アバター
2023/06/14 01:08
そもそも、憲法第14条で「すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、
社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。」
と差別禁止を謳ってるので、わざわざ別の法律を作る必要はないんですよね。

利権を得る人達が居るのでしょうね。
アバター
2023/06/13 13:08
「差別をしてはいけない」のは世界的な理念なんだけど、それを悪用して逆差別をする輩は必ず出てくるのだろうな。
でも、こうしてみると差別も逆差別も極端な事をしでかすのは何時も男性側だったりする。
男がどうしようもない生き物なんだわ・・・。
アバター
2023/06/13 09:26
急いでいるのは少数者保護とか関係なく目的があるためと考えられます
チン接種が明らかに性細胞にもアプローチするためにその後の変化に対するケアと、
これから一般化させていくa=i人格の権利確保と想像します。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.