Nicotto Town



16日 グリーンカーテン


奥さんが3月後半に去年取れたゴーヤの種を水に浸して居ましたが


一向に発芽せず、今年はダメかと思うも取り敢えずプランターに播種。

1〜2週間経ってひとつだけ発芽しその後数日で次々と発芽して

12本の苗が出来ました。

その後20cm位成長したので植替えて5月末にベランダにネットを貼りました。

日当たりによって成長が違いますが大きいのは1m。

早く成長して、日除けと食卓に役立つ事を期待しています。




アバター
2023/06/17 15:12
m様
白は苦味が薄いとか。
我が家は最初2年くらいは切った後水にさらしていましたが
TVでそのままがいいと言うのを見てから苦さにチャレンジ。
今はなんともないです。ゴーヤチャンプル、サラダ、天ぷらと色々活用してます。
アバター
2023/06/17 15:09
ピンクの亀様
黄色い小さな雄花と雌花が可愛いです。
雌花は咲き終わると1cm位の実がついて大きくなるのを毎日見て居ます。
時々数センチになるまで見逃します。
アバター
2023/06/17 15:06
taka546様
情報ありがとうございます。
髭蔓が乾くと固くなるので毎年ネット保存時は手間ですね。
アバター
2023/06/17 11:00
「白ゴーヤ」ってのもあるんですか?
知り合いが両方作ってるけど「白ゴーヤ」の方が栄養価が高いだったかな?顔のシミ消し(シミが薄くなる)作用が「大」とか・・・自慢してました。

私はゴーヤは苦手(-.-)
アバター
2023/06/17 06:13
食べられる物を栽培するってイイですよね。
成長を楽しむ+花を楽しむ+食べて満足
なんて最高!
アバター
2023/06/16 17:43
グリーンカーテン、いいですね!
ゴーヤはツルの出方がアサガオと違ってネットに絡まるので
枯れた後の始末に手がかかった覚えがあります。
ご注意くださいませ。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.