Nicotto Town



めっちゃ暑い日がぁぁ(^▽^;)

晴れると30度越えという
一気に暑い日々が(^▽^;)

「晴れたら外に出てやることをしなきゃ―」
という人もいらっしゃるでしょうけど
帽子をかぶったり、出来るだけ
短時間で作業を終えたり
無理のないようにねー♪

我が家も草ぼうぼうなので
何とかしたいとは思うのですが
草むしりより自分が大事というタイプ(笑)

ちょっとだけやって、
すぐ撤収です。

話は変わって「なごにゃん」。

名古屋でなかなか見つからなくて
なんとか手に入れたぁぁ
と喜んでたのにっっ。

悲しいお知らせが(笑)

実はフィットネスの入ってるスーパーの
看板が変わってペンギンのマスコットで有名な
某大手「驚安」のスーパーに変身してしまいました。

メガ・ド〇キっていうらしい。

ユニ〇→ア〇タ→メガ・ド〇キ(ユニ〇)
という変遷をたどってますなあ。

名前を覚え直すの大変。(^▽^;)
(自称300歳、新しい言葉が覚えにくい)

で、開店のオープンセールの混雑も
そろそろマシになったかと思って
売り場を一回り。

パンはあそこで、お肉はあのあたり。
うん、基本的なポジションは動いてないんだな。

しかし前よりみっちりぎっちり。
ド〇キらしい感じになってます(笑)

で、見つけちゃったんですよー。
「なごにゃん」

パンのあたりで団子やまんじゅうなどが
あるエリアに、「なごやん」があるなーと
思ったら、その近くに山盛りになった「なごにゃん」\(◎o◎)/!

ええええ、ここで買えたのかorz

名古屋で探してなかったのにぃぃ。
幸せの青い鳥は目の前に(違

しかもっっ
なんとっっ
お値段が10円くらい安いっっ

ええ、もちろん買いましたともっっ。

ある意味ほんとうに「驚き」と「安い」を
味わいました。看板に偽りなし。

おそるべし「驚安のド〇キ」(笑)

<昨夜のわたし>
賢い小学5年生の番組、
久々に300万円がでましたーヽ(^o^)丿

さあ今日の一冊
「さよなら ママが おばけに なっちゃった」講談社
ママが死んでしまった絵本ですが
悲しいけどくすっと笑いながら
ホロっとする感じかな♪

アバター
2023/06/18 17:03
実はユニーの株主を数年やっておりまして(笑)
ファミマと合併する前に、全部売っちゃってますけどねー。
最後の株主総会に行って「囲み取材」を受けたのがユニーの思い出♪
そのあと、どうもファミマとうまくいかなくてドンキに乗り換えたのかな。
そんなこんなで、さーくるK からファミマに変わったコンビニも多いですよね。
いまでもさーくるKつながりと思われるスイーツがファミマにある時が。
「おいしい」かどうかは個人の好みがあるので・・・。
なごやん自体、それほど美味しいわけでも(笑)
まあ話のネタに一度、どーぞ♪
アバター
2023/06/18 15:52
いえいえ!おお!
他の方のコメント見るとユニーの事ですかね?

ユニー時代にレジでアルバイトしてましたよ!
その後、結婚して行かなくなってから
アピタになりましたね!^^
ドンキに買収されていたのですね(*''ω''*)笑

なごにゃんとなごやん、
パスコのHPで検索しちゃいました^^
美味しそうですね~!
アバター
2023/06/18 13:26
最近できたんですよー「なごにゃん」(笑)
猫の肉球的な感じになってるんで
「なごやん」より平べったくて
アンコも少なめで、ある意味で食べやすいですー。
お値段は高め♪
アバター
2023/06/18 13:18
「なごにゃん」???
なごやんなら知ってるけど、、、
ユニ〇→ア〇タ→メガ・ド〇キ(ユニ〇)
わかりますwww.
うちの近くは、ユース○ア→ピア○があります
毎月何かが値上がっても、価格競争でスーパーがんばってます
アバター
2023/06/18 12:19
あっ、失礼しましたー(^▽^;)
いつえさんのコメントを書いたつもりで落ちてましたね。
前は別の名前のスーパーだったところなんですよー。こっそり
前のスーパーの会社名が残ってるんですが、そこが中部地区に強い
スーパーだったせいかなー。長野で「なごにゃん」があるとはビックリでした(笑)
アバター
2023/06/18 10:49
あら?(・・;)
コメント抜け漏れてました
アバター
2023/06/18 07:15
Nicolasさん>慣れるしかないですねー、あのぎっちりな空間。
      スーパーと一体型のメガなやつなんで、まだ
      食品のある1階しか行ってないのですが
      時間のある時に上の階も探検しに
      行きたいですねー(笑)

hanaさん>ちょっと遠い美味しいパン屋の近くにも
     すでに何年か前にメガができてまして
     ダイソーがあるのでエアプランツ探しに
     行ったことが何回か。というわけで免疫というか
     ある程度は予測がついてたので「ああやっぱりねー」と(笑)
     なごにゃん、私が名古屋でゲットしたのは99円だったのに
     オープンセールだからか80円だったんですよぉぉぉ\(◎o◎)/!
アバター
2023/06/17 23:08
ドン・キホーテは安くて、確かになんでも揃っていて、営業時間も長くて便利。
…なんですが、店によってはあの物物物物物物…の空間が疲れちゃいます。
アバター
2023/06/17 22:44
私は週1でピアゴで買い物してましたから、ドンキに変わった時は、正直、ガッカリしました(;^ω^)
ピアゴは、広すぎず、商品が探しやすいから、会社帰りの買い物に丁度良かったのです。
ドンキになって、試しに何が どの程度安いのか見て回ったけど、イオンと比べても衝撃価格て事も無かったです…



アバター
2023/06/17 22:17
こんばんわ(*´ω`*)♪
今日はものすごい暑さでしたね><
次女の付き添いで、ときめきメモリアルのイベントを見に、
久しぶりに渋谷へ行って来ました!^^
ものすごい暑さでした(;^_^A

なごにゃんがドン〇に!?
意外なところで入手できましたね笑!
よかったですね♪
アバター
2023/06/17 21:36
我が家のあたり、寒いせいかあまり徘徊してないんですよー
ご心配の昆虫。まあそりゃーいるところにはいるでしょうけど(笑)
食品の中に混入しているのは問題ですが、パッケージがきちんと
してあれば、ほとんど問題は無いものと思います。諸外国などは
日本より混入率高くても「普通」として売ってるケースも
多いですけどねー。海外の食品売り場は日本ほど
きっちりしてないと思いますよ♪
アバター
2023/06/17 21:08
こんばんは^^

今朝は朝一で車検でした。アクセルとブレーキの踏み間違いをして停まらないときはサイドブレーキを引くのが車屋さんの常識だけど、教習所ではサイドブレーキを引くとスピンするリスクがあると教えたりするから安全装置がないって話をしてくれました。自動運転は便利だけど、自動ブレーキが効いても人がアクセルを踏み続けると法律で人優先なので動くとか。

ドンキみたいにぎっちり詰めると、ごきげんようがいっぱい徘徊することになるので、という話を聞いたことがあります。激安店にはリスクがある。

ユニーは東京に引っ越して初めて買い物したスーパーでした。イオンとかサミットとかヨーカドーとかばかりになったけれど、ユニーはあっという間に店名も変わったけれど。
アバター
2023/06/17 11:05
おつかれさまですー。
朝の早い時間にやるのがいいですよね(^▽^;)
そーなんですよー、名古屋では難度の高い「なごにゃん」が
岐阜のサービスエリアにもレジ前にどっさりでしたけど
よもやの長野の「いつもいくスーパー」にorz
アバター
2023/06/17 10:40
畑の草むしりやってきました。(;´Д`A
1~2時間だけの約束にして、母と行ってきたのです。暑かった~

なごにゃんが長野にどさっと?Σ( ̄Д ̄;)なんてこったい。
えぇ、そこ?…orz
アバター
2023/06/17 10:30
メガ・ド〇キだからかなー?
この辺の「ユニ〇・アピ〇」は
どうやら全部「メガ・ド〇キ」になったもよう。
もともと「ユニ〇」って中部地区の普通の大きめのスーパーだったから・・・
アバター
2023/06/17 10:25
近くにないからわからなかったけどド〇きって食料品も売ってるんですね^^
アバター
2023/06/17 10:24
そんな感じに近いかもー。
いや、九州で苦労して探したものが
大阪に戻ってきて良くいくところに山積みって感じか?(笑)
ぴよりん、けろとっつぉに続いて、第3の爆売れ名古屋スイーツとなるか??
アバター
2023/06/17 10:06
おおーやりましたね。
私の長崎や熊本で出会えなかったものと 博多で出会えたみたいな。

なごにゃん 敷島パンの商品なんですね。
流通経路しっかりしてそうだから、今後も安定して入荷するかも。
うちの辺りにも来てるかなー見かけたら買ってみたい



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.