Nicotto Town


PAMPA -今日の気になる-


中国籍研究員が技術漏えい 中国企業が特許も

●産総研の中国籍研究員を逮捕 中国企業に情報漏えいの疑い (NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230615/k10014100381000.html

●逮捕の産総研の中国籍研究員 中国でも教授や企業役員など兼任 (NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230616/k10014100671000.html

●産総研 逮捕の中国籍研究員 過去に中国政府と深いつながりか (NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230616/k10014101011000.html

●産総研 情報漏えい先は研究員の妻が代理店社長の中国の会社 (NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230616/k10014101621000.html

●中国の「千人計画」に参加か 情報漏えいの疑いで逮捕の研究員 (NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230617/k10014101901000.html

●先端技術の研究データ漏洩 警視庁が中国籍の研究員逮捕 習主席と面会か 技術を軍事力につなげる中国の「国防7校」で教授も (ZAKZAK)
https://www.zakzak.co.jp/article/20230616-YQ2ZVFUDEJLPNB2HT7KZMXZW34/

●産総研から漏洩の研究データ転用か 中国企業が特許申請 (産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20230617-JKXZTJB36JLGXJ2ESP56ACSL2Y/

●中国軍と関係が深い「国防7校」日本の大学にも触手 経産省データ漏洩事件 専門家「自国の防衛研究に否定的な学術会議は矛盾」 (ZAKZAK)
https://www.zakzak.co.jp/article/20230618-PTLJS2RCEZJBVHJTGUFSM2YMVM/



欧米の中国人産業スパイのニュースは日本にも届いているのに、日本の大学、研究機
関は警戒感が足りないと思います。

偽善的な事並べても、結果はこれ。
性善説で彼らを雇用しても、彼らは先端技術を母国に流して日本側の信頼をたやすく
切る。彼らは働くのが目的ではない。

外国人ですと外国政府や軍との関係、経歴調査は難しいですし、どうすれば良いでし
ょうね?

米国は中国への技術流出、産業スパイに警戒を強めており、5月のG7サミットでは中
国への対応が大きな議題で、G7で経済安全保障に関する連携を確認したので、米国は
日本にLGBT法じゃなくて先端技術の流出防止、管理強化の法整備で圧力を掛けるべき
したね。
(政府はG7に合わせてLBGT法成立を急いだが、G7でLGBTは議題になっていない)



アバター
2023/06/23 00:45
悪いのはごく一部の中国人かも知れませんが、中国は世界各地で産業スパイをしているので、
やはり全体の信頼関係に影響しますね。
アバター
2023/06/22 23:48
相互の信頼関係を結べないような
危ない国とは国交断絶を目指してほしいくらいですー><
アバター
2023/06/21 01:04
中国人は利益で動き、中国人(他人)を信用しないという話は聞きますね。
アバター
2023/06/20 02:47
中国人に性善説は通じないんだけどな。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.