Nicotto Town



タイタン号 圧壊


日本が誇る深海6500がありますがそのまえが深海2500。
4000m潜ると言うことはよほどの技術力がないと作れないし
毎回点検メンテをする必要もありその辺りが気になっていました
ニュースによると耐圧殻の覗き窓は1300mの耐圧で危険だと
警告していたとの話があったそうです。
それで4000m潜れば安全係数30%です
普通は安全係数120とか150%でしょ。
亡くなった方には気の毒ですが、危険を無視した経営者に
殺されたと思います。
知床を思い出します。

ーーーーー
追伸 TVで爆縮と言っているところがありますが爆縮は
爆発の圧力を均等にかけて中のものを圧縮することで
水素爆弾の原理を説明するときなどに使われます。
今回は水圧で潰れるので圧壊というのが正しいです。

アバター
2023/06/26 20:40
追伸
ニュースでもYouTubeでも爆縮、爆縮とイライラしていましたが
流石元海上自衛隊 潜水艦隊司令長 矢野さんはアベマニュースでハッキリと
「我々は爆縮と言いません。圧壊と呼びます」と話していて溜飲が下がりました。
アバター
2023/06/24 22:34
ぱいるどらいばーさま
宇宙船は1気圧に耐える設計でいいですが潜水艇は10mで1気圧上がるので
4000mなら400気圧というとんでもない耐圧設計が必要になります。
アバター
2023/06/24 22:32
m様
爆裂と言うことばもあります。
火薬ではなく水蒸気の圧力でボイラーなどが破裂することです。
アバター
2023/06/24 22:31
taka546様
3500万円。金持ちの道楽です。
今日もNHKで爆縮と言ってて違和感。
解説者はそれを聞いて一瞬間を置いて爆縮と言ってたので妥協したのでしょう。
アバター
2023/06/24 21:36
宇宙行くより深海の方が難しいかも。。
アバター
2023/06/24 19:52
圧壊ですか・・・爆縮も知らなかったし
タイタニック号を見に行くツアーなんて、今回初めて聞いたし→初めて尽くし
アバター
2023/06/24 10:50
そもそもタイタニックの残骸を見に行くツアーてのが悪趣味だと思ってました。

圧壊が正しい用語ですが、マスコミさんは使っていないようですね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.