Nicotto Town



サイベリアン




サイベリアンという猫種
知ったのは最近なんですよ

大の猫好きさんが、猫アレルギー持ちだけど、
やっと猫さんと生活できると
サイベリアンをお迎えしたんです。

サイベリアンは猫アレルギーの原因となる物質をわずかしか出さないそうで。

サイベリアンを迎えた方は、アレルギー反応も出ずに、猫様の下僕に。
でも、ご実家で家猫を飼っていて行くとくしゃみ鼻水が止まらないそうです。

もふもふで可愛いし、サイベリアン素敵ですね。


もふもふといえば
我が家にお迎えして1年たつさび猫のゆかりちゃん。
ゆかちゃんはもふもふです。
しかし!こちらからは触らせてもらえません!
ご飯の食べ始め数分だけ触っても逃げられないので
サササッとフラッシングしていたんですが
春先にとうとう尻尾の付け根左右に二個ずつ毛玉を発見;;

長毛猫のブラッシングをググって勉強し直し
ラバーブラシでは足りなかったということで
長毛猫用の金属くしを購入して。
日本のフレンドさんから「ファーミネーター」いいよと教えてもらうも
こっちで売ってないんですよね。
しかし金属のくし、なかなかスッと通らないですね。

先のサイベリアンの下僕なフレンドに相談したら
くしがスッと通ることなんてないよね、途中で止まる。
と言われた一言が全てを理解するきっかけになりました。
毛玉は手で割いて行きましたよ
ちょっとでも引っ張っちゃうとジャンプして逃げられちゃうから、許されるご飯中の数分でコツコツと!
金属くしでもとかして、要領えて慣れるまでは大変でしたw
今では毛玉フリーの毛並みよき猫に

そんなだからゆかちゃんの爪切りなんてもう大戦闘なんですけどね。
それはまた今度。




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.