Nicotto Town



情報2つ♪

コメダ監修の「雪見大福」、
コンビニで買ってきましたーヽ(^o^)丿

買ってきたというかコンビニの
イートインで食べてきたんですが(笑)

バス待ちの時にいつも利用するコンビニです。

コーヒーも飲む。
いつものSサイズでホット♪

「あ、これ皆さん買うんですよー」
えーそーなの?やっぱり気になるよねぇ(笑)

レジのおねーさんとちょっと
無駄話♪

コメダ監修の雪見大福、
割と人気らしい( ..)φメモメモ

イートインスペースで
いざ実食ヽ(^o^)丿

中のフォークでブスっとぶっさして
パクッとな。

おお、バター風味のアイスに
アンコですか。

コーヒーも飲む。

うまい。
これはアンコとバターの好きな人は
すきなやつだなー。コーヒーも飲むと
気分はコメダ(笑)

アンコとバターの好きな人、
コメダ監修の雪見大福
おススメします♪

コーヒーも飲むとより一層
「コメダ」の雰囲気が味わえます。

あ、これはあくまで意見ですので
よろしくーヽ(^o^)丿

そして情報もう1つ。

こちらは「帯状疱疹ワクチン」の話です。
この前、コレステロールの薬が無くなってきたので
医者に貰いに行くついでに聞いてきましたーヽ(^o^)丿

事前に調べたところによると
帯状疱疹ワクチンって2万くらいするらしい。

ええー・・・ちょっと高いよ(^▽^;)

悩むくらいには高いですよね―2万。
目にぶっ刺した注射は3万くらいでしたが
それはもぉ目に明らかに不具合出てきてたんで・・・。

まあでもここでグダグダ考えててもねー。
聞くのはタダだヽ(^o^)丿

というわけでコレステロールの薬の処方のついでに
ワクチン打てるのか聞いてみました。

打ってくれる。
そしてなんと帯状疱疹ワクチンは2つある。

1つは1回で終了のワクチンで
8000円。

もう1つは2回打つタイプで
こちらが2万×2となるらしい(^▽^;)

えっ、どうちがうの?\(◎o◎)/!

もちろん先生、きちんと説明してくれました。
安い方は効くかどうかは半々くらいの確率らしい。
高い方は90%、ほぼ確実に帯状疱疹にならない最新のやつ。

ふーーむ。
「ま、安い方もかかったとしても症状は軽くなりますよ。」
なるほどー、次のお薬の時までに考えておきます。

絶対に帯状疱疹にかかりたくない人は
高い方をおススメしますが・・・
というなかなか良心的な先生。

そーだなあ。
かかりたいかどうかと言ったら
かかりたくはないのですが、ワクチン打っておけば
症状が軽減されるというのは、普通に考えられること。

徒手空拳で自分の体力頼みの対応をすれば
そりゃー症状重くなりますよねー。

いくらかでも備えがあれば
何もないよりマシ。

これは災害対応も同じこと。

何の備えもないよりは、ちょっとでも
何かしてある方が生き延びる確率はグッと上がる。

海や山のレジャーでも
万一の想定をする人の方が
生還しますからねー。

うーん、とりあえず8000円のワクチン
打っておこうかな(笑)

次のお薬貰うときまで
もう少し考えとくかーヽ(^o^)丿

<昨夜のわたし>
ブラタモリ、関ヶ原♪
カネオ君、海外からの旅行者のかうオミヤゲ。
なかなか面白かった。アキバ、さいこーーヽ(^o^)丿

さあ今日の一冊
「そらまめくんの いっしょにあそぼ」小学館
そらまめくんシリーズの絵本♪
安心安定の一冊(笑)



アバター
2023/06/27 07:16
わたしのTL、そういうものが流れてくるんですよー。
コメダだったり、紀文(のりふみ)のはんぺんだったり(笑)
あ、寿がきやも流れてくることが・・・。見かけたら一度どうぞ♪
ワクチン、自治体によっては補助が出るところもあるようです。
一度、かかりつけのお医者様にお尋ねください♪
アバター
2023/06/27 07:05
>コメダ監修の雪見大福
知りませんでしたwww
>アンコとバターの好きな人
名古屋圏の文化ですよね?
合うに決まってます!食べてみたいです!!

「帯状疱疹ワクチン」
もし打つのなら、私も先ずは8000円のほうです(笑)
アバター
2023/06/26 09:58
コメダの手先ーーヽ(^o^)丿
アバター
2023/06/26 09:17
おはようございます(*´ω`*)♪
出勤前に覗きに来ました!
コメダの雪見大福!?
バターとあんこって合いますよね♪
見つけたら食べてみようと思います!(笑)
いつもカメさんのオススメに乗ってしまう(笑)
アバター
2023/06/26 07:15
ニトリ、服まで作ってるんですかー。
いろいろとチャレンジしてるんですねぇ。
模索の時期なのかもですねー♪
アバター
2023/06/25 22:32
こんばんは~
今日はニトリへ
ニトリはいろんな店舗を散策するけど、最近は服まで作っててさ~
この先発展するかと言えば、失敗しそうな気配を感じるわ~

一時の勢いは終わったように感じる昨今。
アバター
2023/06/25 20:01
コメダ気分を味わうのには
いいかもしれません♪
一度どーぞ(笑)
アバター
2023/06/25 19:44
コメダの雪見だいふく、テレビでやってました。また、ローソンでも売ってました。
コメダ自体は、姫路市まで行かないとダメなので。。。。
アバター
2023/06/25 17:46
自称300歳なものですから
いまはまだ大丈夫かもしれないんですが
なってからでは遅いと思って。もぉ打てる手は
打っておこうかなと。とりあえず8000円コース(笑)
アバター
2023/06/25 17:22
帯状疱疹は一度かかると何度も再発すると聞きます。
私は子供の頃に水疱瘡にかかってるし、接種した方がいいでしょうな~
でも、値段を知らずに病院で「ワクチン2万×2回で4万円です」と言われたら、「じゃあ、やめます」て 今なら断る。
「どうしても摂取しなくてはーーーーー!!!」て気分になってないと躊躇しちゃいます(;^ω^)


アバター
2023/06/25 14:27
じりじりさん>わー、お薬8000円ですか(^▽^;)
       やっぱりワクチンに8000円出した方が(笑)

ズームさん>そらちゃん、かわいいですよねー♪
      って、もぉ大きくなっちゃって孫の成長を見てる気分(笑) 
アバター
2023/06/25 14:11
先週(?)ニコ友さんが帯状疱疹に…
水泳行ったらお腹に帯状にブツブツが。で同じスイミングクラブの人に帯状疱疹っぽいから病院行ってきなと言われて行ったら帯状疱疹だったそうです。
処方された薬飲んだらだいぶ効いたみたいですが、薬がなくなっても少し残ってるそうです。
しかも8000円だかして高かったそうです。
アバター
2023/06/25 13:38
カネオくんは進行してる芸人さんの横にいる子はドラマや映画で主演が続いてるのにオープニングトークでの「親の財布の紐が堅い話」が面白いなと思って見てる^ ^
アバター
2023/06/25 12:54
らんなーさん>水疱瘡、学生の頃にかかっているので
       帯状疱疹予備軍なのは分かっていますからねー(^▽^;)
       なってからより、転ばぬ先の杖かなと(笑)

kiriさん>痛い思いをしてから薬で治るよりも
       どうせなら「ならない確率」を上げておきたいです♪

ももすけさん>目ん玉にぶっ刺した奴はジェネリックで安くなって
       3万なんで、もぉそういうのやっちゃうと
       2万っていうのがギリギリ許容ライン(笑)
       8000円ならだしちゃうか・・・
       っていう気になってるヽ(^o^)丿

ルーラシップさん>補助金の出る自治体もあるらしいんですけどね。
         そういうのをあてにしているうちに症状が
         出て、痛い思いをすることになったら
         「あー、やっておけばよかった」って
         後悔する自分が予測されるので(笑)
アバター
2023/06/25 10:58
”あんバタ”ってやつですね。パンに入ってても美味しい組み合わせ。
雪見大福コメダVer.
免疫力ケアの商品が増えてきましたねぇ。納豆食え!ってなもんですが、
あんまり納豆好きじゃないしな~(=゜ω゜)ボー…
「帯状疱疹が発祥するのは免疫力の低下にあり」と思ってますからね。
で、免疫力が暴走しないように沢山食物繊維を摂取して、腸内フローラを育てましょうって。

歯の形状を生成するペレットにちょっと驚いた。
アバター
2023/06/25 10:17
おはようございます^^

帯状疱疹の薬は、妻が勤務している製薬メーカーが特許を持っていて、初期(症状が出ても痛みが出る前)くらいだったら1週間くらいですっかり消えるくらい効果は絶大です。ただし、症状が出ているときは免疫が落ちているので、風邪や感染症には注意しないとダメです。

ちなみに妻の製薬メーカーが開発したうつ病の薬は1回か2回飲むとかなり改善することが期待できると厚労省も後押ししてくれたのですが、お医者さんはまったく話を聞いてくれず。毎週来てお薬を買ってくれないと医者が困ると言われたらしいです。
アバター
2023/06/25 09:04
私はシングリックスの方を検討していて、
いつもいく婦人科の先生のところでうってもらえるそうなんですけれど(そこまでは確認済)
おーさかふの感染症対策のところに、「新たに定期予防接種が検討されている」とあったので
あわよくば 補助金付きになるのではと 貧乏性が発動して待機モードに入っています

アバター
2023/06/25 08:35
ワクチン高すぎ国から補助とかだしてほしいくらいだ^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.