蛙化現象・・・?
- カテゴリ:恋愛
- 2023/06/26 20:21:29
ただのフィクションだと思ってもらっていいんだけど、最近好きな人ができたようです。
だけどその人は私なんかに見向きはしない。そんなのわかりきったことだ。
片思いするのはいつものことだし、報われない恋なんて星の数ほど…っていうのは少々大袈裟すぎだけれど、体感的にはそれぐらいだ。
その事実についての不満は一切ない、とは自信満々には言えないが、少なくとも今の私には思うだけで充分のようだ。
それに、好意が返ってくると一気に展開が180度変わり、嬉しいどころかかえってマイナスに、嫌いになる可能性だって存在する。
世間のいう「蛙化現象」。
私がこの「蛙化現象」を発症させたのは今から十数年前、中学校の時からだった。
当時の私はまだ幼くて、とにかく恋に恋をするような女子中学生。
そして、仲良くなったことにより感情が溢れ出して、好きになってしまった先輩をどうにか印象をつけようと必死になり毎日毎日アプローチしたり、話しかけたりして・・・振り向かせたかったんだろうね。
そしてその気持ちが返った時に、告白された時に私は急に恐ろしくなった。
「この人と付き合ってたら、今までのように人にアプローチするのはアウトだよね?」
って疑問に思い始めて・・・結局振ってしまう。
今の自分じゃあ到底思えない若者特有のエネルギーと情熱でいっぱいなんだなぁって、しみじみ思う。
高校が終わるまでそんな感じだった。
その後の恋模様はというと、元彼をあまりにも盲目的に好きになったため精神的に病んだりした・・・
次の彼氏はいい人だった。お互いに趣味を理解してくれたり尊重しあったりしたんだけど、2年、3年と時間が経つにつれ何を考えてるのかわからなくて、一生このままなら恋人というより親友だなぁって、ふと頭によぎった。
友人と話し合って、ちゃんと自分の気持ちを伝えてってアドバイスされたある夏の日に思い切って話してみた。
案の定そっちもそう考えてて、友達に戻ろうかと二人で納得して恋人関係を解消。
解消したとはいえ、彼は話をなんでも聞いてくれるという意味では親友、信頼できる良き友達兼理解者として、今でも普通にメールのやり取りはしている。
なんなら会ってたりする・・・お互い住むところは遠いからそんな頻繁にではないけど。
だからなのかな、今恋人を作る優先度が限りなく低い。
もう現状で満足してるし。
先述の好きな人のことは想ってるだけで充分だし。
この人だってピンとこない限りずっとこのままなのかもしれないけど、それでいいや。
加えて私という人間は日々の生活に変化と刺激を求めている方の人間だ。
そういう意味でも恋人を作ることは後回しにしているのかもしれない。