Nicotto Town



紙巻きたばこより有害な水タバコ・受動喫煙も深刻

教会・おしゃべり:キラキラ

もらったステキコーデ♪:35

シーシャ(水タバコ)が最近はやっているらしい。

その害について詳しい記事を見つけたので、私自身のための記録保存もかねてご紹介します。↓
 (色・太字にしたのは私です)


「シーシャ」って本当に害が少ないの?(石田雅彦) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20230628-00355623
6/28(水) 11:43 石田雅彦

 世界的にシーシャ(水タバコ)が特に若い世代を中心に広がっているようだ。日本でも都市部の繁華街などでシーシャの喫煙可能店が増え始めているが、このシーシャ、健康への害はないのだろうか。

 

シーシャって何?

 

 シーシャというのは、イスラム圏やインドなどで行われてきたタバコの喫煙法の一つだ。水タバコというように、水に通したタバコ煙を吸い込んで喫煙する。

 

 一般的なシーシャの喫煙具は、タバコの葉が置かれる火皿、ホース、水が満たされた容器、ホースにつながれたマウスピース(吸い口)で構成されている。アルミホイルなどの上に置かれた葉タバコは、タールでペースト状に固められ、これが火皿の木炭などによって加熱される。加熱された葉タバコの煙を喫煙者が吸い込むことで容器の水の中へタバコ煙が導かれ、水で冷却されたタバコ煙を喫煙者がさらに吸い込む。

 

 シーシャは、フルーツやメンソールなど多様なフレーバーが用意されていることもあるが、若い世代が集まるクラブやカフェなどで魅力的な文化であるように訴求するマーケティングが奏功し、欧米や日本などイスラム圏以外にも広がりつつある。

 

 また、シーシャはタバコより有害性が低く、中毒性も低いという誤解があり、本格的な喫煙へのゲートウェイになる危険性も指摘され、公衆衛生上の理由からシーシャに関する正しい情報の提供や禁煙サポートが求められている(※1)。なぜなら、シーシャを吸うことによるニコチンの量は紙巻きタバコと同等かそれ以上になるからで、それによってニコチン依存症になってしまい、喫煙者はシーシャ以外のタバコ製品に手を出すようになるからだ(※2)。

 

有害性はどうなの?

 

 では、シーシャを吸引、喫煙すると、タバコと同じような有害物質を摂取することになるのだろうか。タバコ煙を水に通すことで、そうした有害物質が除去されるのだろうか。

 

 これについては、特にシーシャでの喫煙が長く続いてきたイスラム圏などでの研究が多い。

 

 シーシャが水をくぐって出てきた煙を分析すると、発がん性物質であるタバコ特異的ニトロソアミン、多環芳香族炭化水素、ホルムアルデヒドなど、また、ベンゼン、一酸化窒素、重金属といった有害物質が含まれていることが明らかになっている(※3)。特に、最近では電気的に加熱する器具もあるが、一般的な喫煙具ではタバコ成分を加熱するために木炭を使い、タールでペースト状に固めているものが多いので、多環芳香族炭化水素、二酸化炭素、タールの量が多くなるようだ。

 

 このため、シーシャを吸うことで、発がん性物質や有害物質も同時に吸い込み、がん、心血管疾患、呼吸器疾患、一酸化炭素中毒、COPD(慢性閉塞性肺疾患)などのタバコに特有の病気にかかるリスクが上がる(※4)。

 

ニコチンフリーも受動喫煙も

 

 では、葉タバコを含まない、つまりニコチンフリーのシーシャではどうだろうか。これまでの研究によれば、こうしたシーシャにニコチンは確かに含まれないが、タールなどの発がん性物質、一酸化窒素、二酸化炭素、多環芳香族炭化水素といった有害物質は同じように含まれていることがわかっている(※5)。

 

 また、シーシャの受動喫煙についても研究があり、シーシャ提供店の空気中の有害物質であるホルムアルデヒド、アセトアルデヒドは健康へ悪影響を及ぼす許容値を大きく超えているようだ(※6)。

 

 筆者も提供店でニコチンフリーのシーシャを吸ってみたことがあるが、水をくぐらせるために長く息を吸い込むことで、一回ごとの吸引量が多くなった。紙巻きタバコや加熱式タバコより、深く吸引することで肺の奥へタバコ煙が吸い込まれる危険性がある。

 

 また、シーシャ店やクラブは長い時間、滞在することが多く、シーシャ由来のタバコ煙にさらされるリスクは吸引者、受動喫煙者、従業員などで高くなるだろう。

 

 以上をまとめると、シーシャの有害性は他のタバコ製品と同じで、がん、心血管疾患、COPD(慢性閉塞性肺疾患)などの呼吸器疾患などのタバコ関連の病気にかかるリスクもある、ということになる。

 

 日本でもシーシャの喫煙者や水タバコを提供する喫煙目的店が増えていると考えられるが、筆者が厚生労働省に確認したところ、その全容を把握しようとする危機感は感じられなかった。

 

 どのタバコ製品にもいえることだが、どんな成分が入っているかわからない製品を吸い込み、呼吸器から体内へ送り込むのは危険だ。ネットではシーシャの器具も安価で売っているが、他のタバコと同様、シーシャにも手を出さないほうがいいだろう。


・・

厚労省、まともに仕事しろ!


 外国勢力やブラックマーケットにおもねって

 日本人の健康を犠牲にする活動ばっかりやってんじゃねー!!


流行をはやし立てるメディアや口コミに惑わされることなかれ!! 若者よ!

アバター
2023/06/29 00:44
石田氏の記事を読んで、時宜を得た重要な内容を すごくわかりやすくまとめているし、引用文献の紹介もすごいなぁと思って、彼の略歴を読んでみて\(◎o◎)/!!

なんとなんと 法学部から医学修士に行っている。

このコースなら 法医学あたりを専門にするのかと思ったら、ジャーナリストとして仕事をしている。
(確かに 日本では 法医学では 検察局以外の勤め先が見つからないかもしれないけど><)

そして 水中遺物探索学会主宰だと
 サルベージか 水没遺跡探しか いずれにせよ ロマンあふれる趣味だ(お金もかかる)

略歴だけみていると、才能を活かして充実した人生を送っているようにも見えてうらやましい♡

これからも 社会に資する著作を次々と生み出してほしいと 心から願います。
アバター
2023/06/29 00:37
※5:Alan Shihadeh, et al., "Does switching to a tobacco-free waterpipe product reduce toxicant intake? A crossover study comparing CO, NO, PAH, volatile aldehydes, “tar” and nicotine yields" Food and Chemical Toxicology, Vol.50, Issue5, 1494-1498, May, 2012

※6:Kazem Naddafi, et al., "Formaldehyde and acetaldehyde in the indoor air of waterpipe cafés: Measuring exposures and assessing health effects" Building and Environment, Vol.165, 31, August, 2019
アバター
2023/06/29 00:37
※4-6:Reem Waziry, et al., "The effects of waterpipe tobacco smoking on health outcomes: an updated systematic review and meta-analysis" International Journal of Epidemiology, Vol.46, Issue1, 32-43, 13, April, 2016

※4-7:Anne S. Kienhuis, Beinskje Thalhout, "Options for waterpipe product regulation: A systematic review on product characteristics that affect attractiveness, addictiveness and toxicity of waterpipe use" Tobacco Induced Diseases, Vol.18, Issue69, 25, August, 2020

※4-8:Fares Darawshy, et al., "Waterpipe smoking: a review of pulmonary and health effects" EUROPEAN RESPIRATORY review, Vol.30, DOI: 10.1183/16000617.0374-2020, 2021

※4-9:Shazia Imran, et al., "A Comparative Histological Study of Effects of Cigarette and Shisha Smoke on Lungs of Mice" Pakistan Journal of Medical & Health Sciences, Vol.17, No.6, 2023 
アバター
2023/06/29 00:36
※4-1:Elie A. Aki, et al., "The effects of waterpipe tobacco smoking on health outcomes: a systematic review" International Journal of Epidemiology, Vol.39, Issue3, 834-857, 2010

※4-2:Georges Khayat, et al., "Waterpipe smoking and dependence are associated with chronic obstructive pulmonary disease: A case control study" EUROPEAN RESPIRATORY journal, Vol.38, Issue Suppler 55, 2011

※4-3:Hafiz Muhammad Aslam, et al., "Harmful effects of shisha: literature review" International Archives of Medicine, Vol.7, No.16, 2014

※4-4:Ziad M. El-Zaatari, et al., "Health effects associated with waterpipe smoking" Tobacco Control, Vol.24, Issue Suppl 1, 6, February, 2015

※4-5:Giovanna La Fauci, et al., "Carbon monoxide poisoning in narghile (water pipe) tobacco smokers" Canadian Journal of Emergency Medicine, Vol.14, Issue1, 11, May, 2015

アバター
2023/06/29 00:35
※1:Taghrid Asfar, et al., "Interventions for waterpipe smoking cessation" Cochrane Library, doi.org/10.1002/14651858.CD005549.pub4, 7, June, 2023

※2:Mohammad Ebrahimi Kalan, et al., "Predictors of nicotine dependence among adolescent waterpipe and cigarette smokers: A 6-year longitudinal analysis" Drug and Alcohol Dependence, Vol.217, 1, December, 2020

※3-1:Bassel Monzer, et al., "Charcoal emissions as a source of CO and carcinogenic PAH in mainstream narghile waterpipe smoke" Food and Chemical Toxicology, Vol.46, 2008

※3-2:Alan Shihadeh, et al., "Toxicant content, physical properties and biological activity of waterpipe tobacco smoke and its tobacco-free alternatives" Tobacco Control, Vol.24, i22-i30, 9, February, 2015

※3-3:Giovanna La Fauci, et al., "Carbon monoxide poisoning in narghile (water pipe) tobacco smokers" Canadian Journal of Emergency Medicine, Vol.14, Issue1, 11, May, 2015 



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.