Nicotto Town


彩の松ちゃん


今日もゲリラ豪雨に注意

朝から日差しが強く地表の温度は急上昇して、午後には梅雨とは思えないくらいの暑さになると見られる。気温が暑くなると上空へ暖気が上っていくので、大陸の高気圧からの寒気が偏西風によって日本列島上空を流れているため、寒気と暖気の衝突で突如雷雲が発生しゲリラ豪雨となるところがありそうだ。

上空の気流は、北西から南東へ流れているので、雷雲も同じ方向へ移動することが多いので、西の空は時々眺めたほうが良いだろう。
また四国沖には、高気圧が停滞しているので、九州方面に大量に暖気が流れ込むので、いっそうゲリラ豪雨となる恐れがあるから、警戒が必要である。

17時40分頃、小鹿野町と児玉郡の間の秩父市から雨雲が発生した。10分後には、赤から紫に雨雲は急発達している。進路は、やや南下気味に東へ移動すると思われるので、洗濯物は早めに取り込んだほうが良いだろう。
18時40分頃、雨雲は横瀬町へ移動してきている、予想通りである。今のところ関東では、ここだけが大雨警戒が必要だ。
19時15分頃、雨雲は飯能市にある。このまま東京へ南下するか、埼玉へ北上するか、注意を要する。
雨雲レーダを拡大していたので気が付かなかったが、飯能市の雨雲から分裂した雨雲が、嵐山町と越生町にいたぁ、今日は南部と中部が大雨になりそうだ。
19時50分頃、雨雲は坂戸市、日高市、そして入間市、川越市、それから東京のあきる野市に広がった。上空7000~8000メートルくらいから微かに雷鳴が聞こえる。窓を開けると涼しい風が入り込んできて気持ちが良い、そして雨も降ってきそうである。
そして突然であるが、ザーッと土砂降りになった、あられが混じってるかのような激しい音だが、気温が高いので雨のままであった。
20時15分頃、すべての雨雲が広範囲に広がり一つに繋がった。川越市と八王子市が大雨の中心になっている。
20時30分頃、雨雲は川越市を中心にふじみ野市へ移動して、21時過ぎに東へ移動しながら衰退していった。
21時30分頃、新たに群馬県から本庄市へ大きな雨雲が侵入してきた。
22時30分頃、熊谷を通過して23時過ぎに衰退していった。
以上が今夜の埼玉のゲリラ豪雨であったが、明日はもつと激しい見込みである。


さて話題は、ウクライナ戦争より長引くかもしれないマイナンバーカードですが、厚労省は本日、備えとして従来の保険証も医療機関へ持参するように呼びかけた。マイナ保険証で該当なしなどの不具合があれば、再確認用のためではあるだろうが、ならば不具合をすべて解消するまではマイナ保険証は使わないほうが安全ではないだろうか。
と誰もが考えるだろうが、サービス開始させてしまったマイナンバー制度システムを端末側の医療機関にも設備設置が済んでいることだろうから、今さらサービス休止とはいかないのが政府の本音である。ただ早い時期に紐づけを完了してしまった患者は、紐づけの総点検を行うと言っても具体的にどんな方法で行うのか、提示していないから総点検がいつから始まるのか分からないうちに、次の不具合が発見されるのではないだろうか。おそらく総点検を行いながら、患者のデータ更新が随時頻繁に行われると、何が何だか分からない始末になるのではないだろうか。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.