ラングトン教授よりインディ・ジョーンズが必要?
- カテゴリ:日記
- 2023/07/07 15:32:25
陰謀論とか都市伝説ってお話だから楽しいよね。「ダ・ヴィンチ・コード」みたいに。
ダン・ブラウン「インフェルノ」の冒頭には、「この小説に登場する芸術作品、文学、科学、歴史に関する記述は、すべて現実のものである。」という文言とともに、「”大機構”は七つの国にオフィスを構える民間の組織である。安全とプライバシー保護の観点から、本作では名称を変更してある。」という文言が記されている。
「天使と悪魔」「ダ・ヴィンチ・コード」「ロスト・シンボル」に次ぐ、ロバート・ラングトン教授シリーズの4作目で、遺伝子工学の天才ベルトラン・ゾブリストが作成した病原菌は、感染者の3人にひとりを不妊にするもので最終的には世界中が感染して終わる。人口爆発を抑制する目的があり、小説内では大機構が解体されるであろうという未来が語られて終わる。
人口抑制を謳ったものは、NWOが建てたと言われるジョージアガイド・ストーンがあり、2022年7月6日に何者かによって爆破された。英語、スペイン語、スワヒリ語、ヒンディー語、ヘブライ語、アラビア語、中国語、ロシア語で書かれた10のガイドラインが書かれていて、1番目が地球上の人口を5億人以下に保つというメッセージだ。
1.Maintain humanity under 500,000,000 in perpetual balance with nature.
(大自然と永遠に共存し、人類は5億人以下を維持する)
実はジョージアガイド・ストーンは日本にも存在する。アメリカ・ジョージア州エルバートン市と日本・香川県高松市牟礼町(2006年1月10日平成の大合併で牟礼町が高松市に編入)が姉妹都市提携しており、1983年に提携を結んだときに3分の1のレプリカが贈られたのこと。現在も旧牟礼町役場(現・高松市牟礼総合センター)敷地内に建てられています。
ジョージアガイド・ストーンのことを知ったのは10年ほど前に日本で放送された「ジェシー・ベンチュラの陰謀のセオリーUSA」という番組の#5秘密結社という番組。世界のエリートたちが秘密会議を開き、世界を支配するために人口抑制をするというストーリーだった。最後にジェシー・ベンチュラが人口を5億人以下にするという話をする。
支配者からの手紙 〜 グローバリストからの手紙 日本語訳 〜 都市伝説 や 陰謀論 かそれとも真実か イルミナティ NWO
https://www.youtube.com/watch?v=yUOkW-MiSGI
2006年にアメリカの独立系ジャーナリスト、グレッグ・シマンスキー氏があげた動画。実際に手紙が書かれたのは2000年頃と言われている。
全ては計画通り!?NWO(新世界秩序)からの手紙(全文)
https://ameblo.jp/amigon2006/entry-12590065248.html
生まれる前からとっくに手遅れだったというなら、私はもうひとつの世界を支配している猫たちと一緒にぐうたら過ごすことにするよ。彼らはそうとうにわがままだけど、人と生きることをよく知っているからね。
ご無沙汰しております。
昨日、福岡高裁に書類を提出して、若干ではありますが、新幹線から鈍行列車となりました。
今のところ、全て敗訴してますが、今後どうなることやらと言うところです。
最近感じていることですが、今の日本を見ていると、子供がいなくて良かったかも
などと感じています。
こんばんは^^コメントありがとうございますm(__)m
38件のワクチン被害認定だとマスコミは大騒ぎするはずなのですけどね。不気味なくらいスルーですね。
戦後、各新聞社が大本営発表に終始してしまったことを反省したはずなのですが、ワクチンについてはまったく無視です。ドイツでは損害賠償請求訴訟が始まっているのに。
人混みに出ると皮膚がチクチクすることが多くて、帰ってきたら全身シャワーです。あとフルボ酸も使うようになりました。
今回は若い人多くて・・これからの人生を失ってしまった。悲しいです。
それでも全く大きく取り上げないマスコミ。
ビックモーター事件は大きく取り上げるのにね。
シェディング 私は分からないなぁ・・鈍感なのかなw
こんにちは^^コメントありがとうございますm(__)m
最近、「ワクチン打つたびに体調おかしくなるからもうやめる」と言っている年配の方に会って話を聞いたのですが、「今でもコロナは死病で怖い」って言ってました。今でも志村けんさん岡江久美子さんが亡くなったニュースが衝撃的でああなったら困ると思考停止しているみたいです。
英会話教室で会った年配の方は「6回打ったけれど副反応でなかった」という話をしてました。となりで「ワクチン打つたびに副反応出て苦しいなら、コロナにかかったほうがましだったんじゃない」って笑っていたのにぽかーんとなってました。やっぱり思考停止しているみたいです。
匂いはいろんな出方があって、めっちゃ臭いのとか甘ったるい匂いとか様々ですが、確実にむしばまれます。私は平熱36.5℃以上あるのですが、シェディングを受けたら平熱が35℃台まで下がるんです><
手のひら返し・・・おお こわいこわい
仕事上で仕方なくって方もいると思いますが、私の回りでは我さきにって人ばかりでした。
コロナ怖い 打たなくちゃあ! 打たない人はおかしい人だ!って雰囲気でしたよね?
ド田舎でしかも車移動が多いので、匂いは分かりませんが私が感じないだけ?
こんにちは^^コメントありがとうございますm(__)m
日本医師会の釜萢敏常任理事がようやく、ワクチン接種後に体調不良になる人がいることを踏まえて「ワクチン接種は故人の判断」とメディアでしゃべりましたね。自己保身なのかもですが、3年間が過ぎる前に言ってほしかったです。
ターボがんだったり、血栓だったり、病理解剖でわかっていることもあるのですが、なかなか表に出てこないですね。今は人混みに入ると超口が臭い人みたいな匂いがひどくて、帰宅すると全身を水で洗わないと頭痛が治まらないくらいです><
こんにちは^^コメントありがとうございますm(__)m
日本人を含むアジア圏でコロナ感染症が少なかったのは、季節風の風邪でコロナへの免疫が高かったからと言われています。ワクチンが始まってからパンデミックが高止まりになってきたのは免疫が破壊されたからでしょうね。
最近 友達の身内で癌が急に転移して40代の方が亡くなったり脳梗塞で倒れたまま亡くなった方が立て続けに
ありました。
彼女はたまたまだよ~って言ってましたが・・
本当にたまたまかも知れませんがこんなことが日本中で起こってるのでしょうね。
コロナに対しては免疫力を高めればいいのですね。その免疫力をワクチンがダメにするそうですね。
こんばんは^^コメントありがとうございますm(__)m
ワクチン接種が始まり、ほとんどの国民がマスクをする生活が3年近く続きましたが、コロナの感染はいっこうに改善されませんでした。それは感染対策が間違っていたのではと疑わなければなりません。今まで通りでは同じことを繰り返すだけでしょう。
3月のマスクは個人の判断、5月の5類変更でターンが変わりました。コロナは死病ではないので、免疫を高める努力をすれば大丈夫です。
早く集結したらいいですね。
こんばんは^^コメントありがとうございますm(__)m
新型コロナ感染症の検査に使われているPCR検査は感度が高すぎて検査キットには向かないんです。増幅回数を多くすればするほどなんでも陽性と出てしまう上、増幅回数が一定ではないので、もしかしたら波を大きくしたいときは陽性数を多くするように増幅回数を増やしているのでは?という疑念があったくらいです。実際のところは、PCR検査に関して補助金詐欺が多く出ていて信頼度はかなり揺らいでいます。
専門家がメディアで、3月にマスクを外し始めたから、5月に5類になったからと第9波が起こると言い続けていますが、起こる起こる詐欺みたいでGWからこちら第9波は起こっていません。
メディアがコロナが怖いとあおっているので、ちょっとした発熱、ちょっとした喉の痛みなどなど、コロナ以前なら風邪気味って済ませていたところを病院へ行って混んできているのでは?と思っています。
コロナにはマスクはあまり意味がなかったのですか。
では今頃なぜコロナの感染者が増えているのでしょうか。
マスクをしなくなったせいかと思いましたが・・・違うのですね。
こんにちは^^コメントありがとうございますm(__)m
ニコタでは5類になってからは削除されなくなりました。去年は友だち限定で書いてはいたのですが、フルオープンでワクチンは打つなって書いてもなにも言われてないですね。
コロナウイルスは飛沫感染じゃなくて空気感染なので、マスクはあんまり意味がないみたいで医学論文にも「効果はない」と書かれています。
ニコタで2回も削除されたのですか。ワクチンに関してネガティブなことを書いたらいけないのですね。
自由に意見が述べられないのですね。
マスクに関しては、家ではともかく、電車の中では必要でしょうね。感染者が増えているみたいですから。
こんにちは^^コメントありがとうございますm(__)m
コロナパンデミックに関してはいろいろ不可思議なところが多くて、メディアではワクチンに関してネガティブな情報はまったく流れないとか、Googleで検索してもトップには出ないとか、ブログ等でアップしても削除されるとか(私もニコタで2回削除されました)、情報が偏っています。
先日もニュースで前の人がマスクをしていないからという理由で年配の女性が電車の緊急停止ボ押して押してましたが、メディアは報道しなくておかしいってレベルです。
ライオンズクラブもですか。○○財団もそうでしょうね。もしかして、コロナも関係あるでしょうか?
こんばんは^^コメントありがとうございますm(__)m
どれだけ世界中に食い込んでいるのかってことですね。
ライオンズクラブもフリーメイソン系列らしいので世界は支配されているかも。
意図的ならフリーメーソンおそるべしですね。
こんにちは^^コメントありがとうございますm(__)m
日本の千円札は野口英世の肖像の裏側に富士山が描かれているので、わかっていて描いたとも言えますが。
他の紙幣では確かめられないのでたまたまかもしれません。新札が出たときに同じことがあれば意図的かもしれませんね。
プロビデンスは英語だと「神の摂理」という意味ですが、
プロビデンスの目が日本の千円札にもあるのですか。偶然ですか?それとも意図的?
こんにちは^^コメントありがとうございますm(__)m
フリーメイソンはピラミッドと三角形に目を配したプロビデンスの目がシンボルとされていますね。日本の千円札もすかしてみると野口英世の目と富士山が重なるのでプロビデンスの目と考える人もいるみたいです。
「陰謀のセオリー」はずっと前に見たことがあります。フリーメーソンの話でしたか?何も覚えていません。
フリーメーソンはダン・ブラウンが詳しいですね。彼の小説にはいつも出てくるような気がします。
こんにちは^^コメントありがとうございますm(__)m
ハリウッドのストライキは、俳優の労働組合は43年ぶり、脚本家組合との同時ストライキは63年ぶりだそうで、AI技術に関する抗議だそうです。
「フリーメイソン」は石工の組合と言われているのですが、いわゆる秘密結社と考えられていて、いろいろ解釈があることが問題ではないか?と推測ですね。ホントのところはまったくわからないですが。
メル・ギブソン、ジュリア・ロバーツ出演の「陰謀のセオリー」もフリーメイソンの話ですが、公開されているので基準はわからないですね。
「オリジン」もトム・ハンクス主演でしょうか。
ハリウッドのストライキとは珍しいですね。
こんばんは^^コメントありがとうございますm(__)m
「ロストシンボル」は2012年にトム・ハンクス主演で映画化されるというトピックがあったのですが、実現していないのは、「フリーメイソン」を扱った話だからと言われています。
「オリジン」の映画は企画が上がっているかもですが、ハリウッドのストライキが解決しないと実現しないかもですね><
影響はあまりなかったのでしょうか。日本ではわからないでしょうか。
いろいろ読みたいですが、映画の方が手っ取り早いですね。
「オリジン」が映画化されるまで待っています。
こんばんは^^コメントありがとうございますm(__)m
「ダ・ヴィンチ・コード」はキリスト教世界に斬り込む問題作だったため、映画化にあたってかなりの難題があったはずです。大ヒット映画ですが、酷評されているくらいですし。
「ダ・ヴィンチ・コード」のあとで、「レオナルド」という連続ドラマを観て、時代背景を知って、「ダ・ヴィンチ・コード」の世界はやっぱりありかもって思いました。
「ロスト・シンボル」は確か読んだはずですがずっと前のことなのであまり覚えていません。
「ダ・ヴィンチ・コード」の映画は面白かったですが、原作のラストとはまた違っていたような気がしました。
こんにちは^^コメントありがとうございますm(__)m
「オリジン」は角川文庫から上中下巻の3冊です。
「ロストシンボル」は映画化はされていないのですが、若きロバート・ラングドン教授がCIAに協力してパズルを解くというストーリーでテレビドラマ化されています。日本ではU-NEXTが独占配信しています。
高田崇史さんの「QED」シリーズを読んでいたときに、「ダ・ヴィンチ・コード」を読んで、海外でも同じことを考えて書く人がいるんだって感動したのを覚えています。
以前は図書館で借りて読んでいたのですが、引っ越ししてからは行くことがなくなり、
文庫本になったら買おうと思っていました。本屋で探してみます。
こんにちは^^コメントありがとうございますm(__)m
NASAがアポロ計画で月へロケットを飛ばしていたころだったか、「人類は子どもを作る原始的な習慣を諦めることはないと思う」と宇宙で子どもを作ることへの質問に広報官が答えていて、一方でアジアとアフリカの人口爆発が問題になっていたと聞いたことがあります。NASAの答弁はうろ覚えですm(__)m
中国は人口増加が頭打ちになったみたいで、一人っ子政策は失敗だったということがニュースになってました。10年くらい前ですが上海生まれの中国人の友人は、弟もいるし、一人っ子政策なんて知らないと言ってました。
インドは今でも身分制度が厳しいところなので、富裕層と貧困層では人口増加が違っていますね。
中国やインドのことを思うと、人口を減らすことは難しいですね。
こんにちは^^コメントありがとうございますm(__)m
「インフェルノ」の映画冒頭は、フィレンツェの街中で始まります。ダンテの神曲の暗号を解くお話ですね。
WHOと対立する大機構ってなんだろうってずっと考えています。
ラングドン教授シリーズ、好きなのですが。
こんばんは^^コメントありがとうございますm(__)m
猫って人間にとってあんまり役に立たない動物(精神的には別)で、ネズミを捕るというのも遊び程度で、飼い主が餌を用意するとぐうたら過ごすことを選びます。かつて、人が洞窟で暮らし、火を炊いて野生の動物から身を守っていた頃、きつね、たぬき、いたちなどなど小動物を狩る人間に比較的近くで生活していた動物のうち、勇気を出して人に飛び込んだのは犬と猫だけでした。犬は番犬とか猟犬で自分の能力を示しましたが、猫はなんにもしないのに人間を虜にしました。彼らが世界を征服する第一歩で、今は猫が地球を征服したといってもいいくらいです。
冒頭に書いた「イルミナティ」の話は、小説版と映画版では結末が違っていて、映画版では寸前で食い止められます。原作通りに書くと怖すぎるっていうのもあるでしょうね。
震度6弱くらいの地震だとほぼ何もできないので、大災害は運良く生き残ればってところから始めないとです。かなり難しいのですが。