Nicotto Town



七夕デート♪

昨日は7/7、曇天特異日。

幸い、そこそこお天気がいい一日でした。
でも夜は曇ってくるんですよー。
さすが曇天特異日(笑)

そんな七夕の日、
長野県の北の端と南の端の人間が
中間地点の「岡谷」にてランデヴーヽ(^o^)丿

あら、まるで織姫と彦星(違

「サマーウォーズ」の舞台の土地から
南下してくる友人。

そして私は、えーとそのうちリニアの駅が
できるかもしれないあたりの住人。

岡谷で待ち合わせは何回か。

そして友人は私と違って不確定要素が多い。
つまり同居してる人数の違い(笑)

わたしはとにかくJRで岡谷なので
8時台の電車に乗らねば。

前日からフル回転ですよー(^▽^;)

織姫や彦星も多分
デートのために前日から
あれこれこなしていることでありましょう(笑)

無事に電車に乗って岡谷到着。

再来週に迫った「善光寺・諏訪」のための
切符をゲットしておきます。

このあたりの話は「準備編」にて
詳しく。ええ、もぉすでにネタが(笑)

電車で岡谷につく前に友人から「遅れますー」
というメールを貰ってるので、のんびりと
待ち合わせのモスにいって期間限定の
シェイクを頼む。

シェイク、滅多に頼まないんだけど
コーヒーや紅茶だとすぐ飲み切っちゃうので
人を待ちながら時間つぶす飲み物として選択しましたー。

だいたい飲みにくいからなーシェイク。

で、無事に合流してモスの隣の建物の
イルフでやってる「かがくいひろし」展に。

絵本のお好きな方なら1冊くらいは
読んでいるんじゃないですかねー
「かがくいひろし」さん。

お亡くなりになってたのかー
知らなかったよ。

そして絵本作家を長くやってる人かと思ったら
何となんと4年くらいしか(^▽^;)

えーー、そーだったんだー\(◎o◎)/!

それでもまだ読んでない「かがくいひろし」さんの
絵本があると分かったのは収穫ですねー。

あ、「かがくいひろし」っていうのも
本名だったなんて知らなかったわー。

加岳井って苗字あるんだなー。
へーー。

なんていいながら友人と一回り。
昼ご飯はラーメン。

久しぶりのラーメンです。

途中で有名な「うなぎやさん」の前を通りまして
IPOに当たったらおごる約束をしました(笑)

約束だけでめっちゃ喜んでくれた。
もぉ今年、2回当たってるから
次は来年かもなんだけど。

あ、でもぉこうやって当てのない約束をして
人に喜んでもらった後って思いがけない
ものが降ってくることがあるんですよねー。

再来週は善光寺さんと諏訪大社ですしー。
おねがい、私と友人にウナギを恵んでーヽ(^o^)丿

そのあと、友人が思いついて寄ったところで
七夕飾りの短冊があったので金色の紙で
お願い事を書いてつるしておいた。

楽しい1日でしたー♪

<昨夜のわたし>
チコちゃんみたり、さんまのまんま見たり。

さあ今日の一冊
田中啓文「えびかに合戦」
猿蟹合戦ならぬ、えびとかに♪
田中啓文さんらしいコミカルで楽しい江戸時代の
大阪のあれこれ。仇討ちやら竹光やら、妖刀やら・・・

アバター
2023/07/11 09:42
長野県に住んでるのに
まだサマーウォーズの聖地に
行ってないんですよー。逆に不便で(^▽^;)
アバター
2023/07/11 09:18
富士山登頂したあとで信州周遊してるとき上田電鉄の丸窓電車モハ5250形に乗って上田まで行って一泊したことがあります
その時、温泉スタンプラリーをやっていて、真田の隠し湯を巡ったことがあります!www.
歩いていける距離に幾つも温泉があるのは良いですね!
アバター
2023/07/11 07:33
真田の六文銭といえば、長野の北部です(笑)
岡谷に限らず諏訪湖周辺は精密機器メーカーが多いです。
下諏訪駅のそばには「オルゴールの博物館」「時計の博物館」もありますよ♪
アバター
2023/07/11 07:02
岡谷といえばカメラだったかな?今は京セラに吸収合併されたんでしたっけ?ヤシカ
「東洋のスイス」と呼ばれた精密ものづくりが思い浮かびます
それに「うなぎのまち岡谷」ってのもキャッチフレーズであるんですね
鰻は私の好物の一つだから食べてみたい!!
新規公開株かあ・・・当りますように!

「サマーウォーズ」の舞台ってこの辺だったんですか?
好感度UPしました!www
アバター
2023/07/09 10:38
ええっと・・・(^▽^;)
クラブ718さん、お久しぶりです。
もしよろしかったら、またニコットでお話したいですね♪
ネットの付き合いというのは「突然終了」ということはよくありまして
実際に、数人の方が彼岸に行ってしまわれたということを
聞いております。が、「そらまめ」さんがニコットで
お付き合いくださるなら否やはございませんので
よろしかったら、時々でも来てくださいね。
お待ちしておりますーヽ(^o^)丿
アバター
2023/07/09 10:28
そらまめです。私の息子が生前、このアバターを用意してくれました。私の息子は「クラブ718」です。

私は今年5月25日に天国に旅立ちました。いま、718が代筆しております。
私をニコット島に用意してくれたことや、Mt.かめさんと話ができるのも何かの縁です。私の妻(718の母)は姫路出身で、私の相続人になってくれました。

相続人は他にも、息子3名います。718の他、長兄、次兄がいます。

事実上718が書いていますので、718の話題をしますね……

[近況]

私の没後四十九日が近く、718は香典返しの準備をしています。遠方から私の葬儀にきてくれた13名の香典返しはすでに発注しました。案外お金がかかるものでして、718から「クレジットカードが止まってめちゃくちゃ困った!」という話を知りました。

まだ2名の香典返しが終わっていません。手軽なので「楽天市場」でショップ&返礼をしたかったですが、今日(7/9)はあいにく日曜日でショップと連絡が取れません。仕方ないですね。

Mt.かめさんが私のことを知っても物凄く混乱するでしょう。このアバターはそのまま、718がこのアバターを操る形で日記に書きました。

では、失礼いたします。  ――天国より そらまめ でした――
アバター
2023/07/09 07:11
あ、そのシリーズ好きですー。
図書館に全部そろえて読破したと思う(笑)
この「えびかに合戦」も大阪を舞台にした浮世奉行シリーズ。
まだお読みでないのなら、ぜひーヽ(^o^)丿
アバター
2023/07/09 07:08
田中啓文さんの「鍋奉行犯科帳」もおすすめですよー。
アバター
2023/07/08 22:00
神様の力次第なのか
願う側の行いなのかって
考えると夜も寝られなくて・・・(ぐーぐー
アバター
2023/07/08 21:50
七夕の夜は、雨が降る確率が高いですよね
昼間は晴れるのに、夜になるとザーーーーとね(;^ω^)
今年は昼間は晴天、日没直前にポツンポツン来ましたよ・・・
そう言えば、七夕て笹に願い事をするんでしたよね
彦&乙に願いを叶える力が有るとは思えないけどw

アバター
2023/07/08 16:53
そういう面倒くさい付き合いの人はカットカット―♪
で、そういうくだらないところで揉めた人は
できるかぎり遠ざかることですねー。
まあ親類縁者が多いと絶対に
そういうのがいるもんですけど(^▽^;)
次からは写メでもなんでもとって証拠を残すくらいの
ことを考えて対処していくしかないですね。「間違いがあるといけませんのでー♪」
って、ぐいぐい証拠を残しておきましょう。
アバター
2023/07/08 16:37
それが、後で貰った貰ってないでいざこざに…
アバター
2023/07/08 16:30
あ、周りって言うのはさー
「自分が選んだ人」でいいんですよぉ(笑)
別におごりたくない人にまでおごる義理はない。
私の場合、「一緒にご飯食べててたのしい」かどうかが
判断基準かなあヽ(^o^)丿
アバター
2023/07/08 16:07
うーん。。。
今日法事のお経の時ふと思ったのが、
我が家って昔から散々と親戚やら周りやらに迷惑かけ続けらてれるなぁーって…
一部の人だけど、そういう人たちにちょっとでも甘くみさせるとロクでもないことになるなと。。。
どんどんつけ込んでくる。
アバター
2023/07/08 14:08
あはは。
当たったら、まず周りにおすそ分けしましょー♪
きっといいことがありますよーヽ(^o^)丿
アバター
2023/07/08 14:03
IPO当たったらNTT株買い込む(⌒▽⌒)
アバター
2023/07/08 13:49
新暦の7/7は梅雨の時期になりますからねー。
もぉこれは致し方ないというしか(^▽^;)
旧暦ならば割と晴れてるんです♪
夏の大三角ーーヽ(^o^)丿
アバター
2023/07/08 11:31
こんにちは^^

お友だちと楽しいデート、よかったですね^^

七夕は呪術廻戦の帳が下りているのかと思うくらい、1000年以上前から雨ののろいがかかってますからね。天照大神と素戔嗚尊が出会って生まれた8人の神々でよほど懲りたのでしょうね。勅撰和歌集に掲載されている七夕の和歌は雨ばっかりです。

今月末は土用の丑の日ですからねー。そのころにウナギが食べられるといいですね。
アバター
2023/07/08 10:39
ありがとうございますー♪
ちなみに短冊に書いた願いは「IPO当選」でも
「うなぎ食べれますように」でもないです(笑)
アバター
2023/07/08 10:14
楽しいデートで良かったですね♪
美味しいうなぎが食べれますように(-m-)”



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.