Nicotto Town



簡単サクサク♪

「麩ラスク」を作ろうと
麩を買ってきましたーヽ(^o^)丿

我が家には常備してない麩。

たんぱく源ですし低カロリーだし。
いい食材なのは知ってるんですけどねー。

なんかなー、あんまり使う気がしない(笑)

ということで、買ってこないと
「麩ラスク」が作れません。

で、買ってきた。

実はクックルンでやってたのを
ちらっと見ただけなんで細かいことは知らない。

しらないけどぉ、なんかさー
バター入れて最後にグラニュー糖
ってことだよね。うん、たぶんそれ(笑)

そういういいかげんな思い込みでの
「麩ラスク」実験♪

まー失敗しても大したことは無かろう。
自分で何とかすればいいだけ。

オーブントースターに入る
小さいフライパンよ
いでよっ\(◎o◎)/!

そこにテキトーにバター投入。

10g程度かな。
しらんけどー(突如現れる大阪人

オーブントースター温めてフライパン入れて
バターを溶かして麩を入れる。

ちっさい一口サイズの麩です。

クックルンでもそんなの使ってた。
で、スーパーには大きい麩がなかった。
だからクックルンとほぼ同じであろう小さい麩。

小さいフライパンですが
小さい麩が10個くらいは入った。

とりあえずバター溶けたから
ぎうぎうに麩を入れてみる。

で、すぐひっくり返す。

そうしないと片面だけにバターって
感じになるであろう。

ひっくり返しておいて
オーブントースターで加熱。

適当。
焦げないくらいの時間。

5分くらいかなー。
しらんけどー(謎の大阪人

よし、まあいいんじゃないですかねー。

5分加熱ですが、放置して余熱もいれて
10分とか15分とか。

まだ熱そう。
グラニュー糖ふりかける。

3g。
これははっきりしてます(笑)

なぜならコンビニでコーヒー飲むときに貰った
スティックの砂糖ですからーヽ(^o^)丿

足りるかなー
ザラザラザラっっ。

あっ・・・うーーん、まあいいか。

麩の上だけに振りかけたいのだけど
フライパンのところにも降りかかる。

まーしょーがないねー。
カラメルにならないのを祈ろう。

祈ったせいかカラメルにはならなかった(笑)

接着させるために
まだあたたかいオーブントースターに。

まー、あれこれやって全部で30分くらいかなー。

なにしろオーブントースターに
放置しておく時間が長い(笑)

えーと、ま、食べてみましょうか。

おお、サクサク。
あまい。

バターの味もする。

ラスクと違って糖質は砂糖のみ。
しかも1個当たりの砂糖は3gのグラニュー糖が
10個の麩にまんべんなくかかったと仮定しても0.3g。

フライパンにこぼれたのもあるしー。

甘いわりに当分控えめ♪
サクサクおいしい♪

えー、一晩放置したものを先ほど食べました(笑)

しなしなですが、それはそれで
悪くない。

以上、「麩ラスク」実験でしたー。

まだ麩が残ってるから
あと3回くらいはやるかも??

<昨夜のわたし>
クイズ番組みてから、マツコ。
知らんアニメばっかりでしたが、ヲタたちが楽しい♪

さあ今日の一冊
「1・2・3・4・5・6・7・8・9・10」金の星社
かぞえる絵本。
さいごはたいていジュースになるのがお約束かなー♪







アバター
2023/07/14 07:17
麩まんじゅう、おいしいですよねー。
最初に食べたときに「なにこのもっちもちっっ\(◎o◎)/!」
って思った記憶が・・・。三重県、私の好きなものが多いので
きっとご近所の麩まんじゅうもおいしいに違いないっっヽ(^o^)丿
アバター
2023/07/13 23:29
「車麩」「丁字麩」など名産はあれど、我が家でも麩は常備していません
麩を使った料理を食べることは、まずありませんし、どちらかといえば「麩まんじゅう」を
良く食べます!www
近所の製菓舗の「麩まんじゅう」が絶品で、「麩まんじゅう」を名物にしている日本中の
都道府県で食べた事があるけれど、うちの近所の製菓舗の「麩まんじゅう」以上に美味い!と
思ったことがありません(苦笑)
アバター
2023/07/12 13:42
ふーちゃんぷるーヽ(^o^)丿
おお、そんなものもありますねっっ。
ふつうの麩でもやってみるかなー♪
アバター
2023/07/12 13:23
ふーちゃんぷるー.好物のひとつでございます.

アバター
2023/07/12 09:35
らんなーさん>それもアリかもですねーフレンチトースト風。
       パンより小さいし卵液を吸いやすそうだし
       いいかもー♪

kiriさん>大きい麩があったら、それで試すのも
       おもしろいかなーって思ったんですが(笑)
アバター
2023/07/12 09:28
しなしな麩ラスクの方が好まれるかも( ̄m ̄〃)
それならフレンチトーストみたいに卵汁に浸して焼くのも良いかも?

「からかい上手の高木さん」観てました。
能登を舞台にしたアニメはタイトルだけ知ってた。
しかし、移住してしまうか???まぁそんな人生もあるってことでw 
数年後の様子も知りたいですね。他のアニメに感化されてるかもしれないし…( ̄m ̄〃)
アバター
2023/07/12 09:26
おはようございます^^

こちらのスーパーでは、車麩、仙台麩、まめ麩、丁字麩などなど、いろんな種類の麩が売られていて、春雨とか高野豆腐と一緒のコーナーに並んでいます。ラスクは近所のパン屋さんでよく売っていて名前を覚えました。

カズレーザーと学ぶ。で睡眠特集をやっていて、櫻井武教授の話が面白すぎました。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.