Nicotto Town


ぴのぴののなんでも日記


『どうする家康 本能寺の変』が終わってしまった


♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡
 もうこんな時間になっちまったあ。でも記憶が薄れないうちに書き残しますー。

 では「本能寺の変」の考察します。

・まずー。やっぱこのふたりの役者の格、一層開いたまま、終わったなあ。もう埋められないまま、退場しちゃったね。
・それにしても、今年は過去振り返りで「既放送分」の切り貼りが多過ぎだよな。もう一発食らわせて謎解き型は長篠で飽きちゃったし。
・結局、襲撃の決断撤回で部下も納得かい!!優柔不断が治ったわけでも無く、後半も軟弱キャラ続行。
・光秀遺恨説だけでおしまい・・・。あーーー。
・殿、囲んで家臣がひとりひとり呼応して話す姿は、低学年「学芸会」。
・堺シーンのバックの画像がいつも同じ船の絵を使ってる。
・お市が本当に出て来たあー。岐阜から偶然にもわざわざご苦労様。また新説の世継ぎでも出来るのかと思ったあ。
・穴山梅雪のセリフの意味不明。
・ジグザグにスタジオ内の山中を逃げる姿が侘しい。
・そして、クライマックス、互いに名前を呼び合って果てる長尺シーンにもうゲップ。もう今年はなんでもあり。次は何を盛り込むか?有色人種差別、入れ忘れてるっしょ。「いのちの電話」の番号告知とか。
・もう予告編で「家康最大の危機」の飾り文句を何回使うんだろう?
                    かな?
♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡

アバター
2023/07/29 23:59
 ユーミさん
 週末、今週もどうもありがとうございました。
 ぼくはGLBL許容派ではないので、森蘭丸だけでもダメです。
 でも家康の側室の数も・・・。ダメです。
 やっぱ「北の国から」の価値観が合ってる気がします。
 
アバター
2023/07/29 15:15
奥に引いた後までは女房衆も目撃していない様なので、熱盛を舞ったかどうかは不明ですね。
熱盛云々は、後世の作り話かな、と思われます。

本能寺が焼け落ちた後、二条御所にいた信忠も討ち取ったと報告を受けた光秀が、次は家康だ、と意気を上げていましたが、実際はそれどころではなかった筈です。
必死に信長の亡骸を探させていた頃ではないですかね?
亡骸を見つけ首級をとらなければ、信長を討ったと主張しても生存説は燻り続けますので。
結局、光秀は信長・信忠両者の亡骸を見つけることができなかったんですよね。

一説には、信長と昵懇の仲の阿弥陀寺の清玉上人が急を聞いて本能寺に駆け付けたものの信長は既に自刃後で、近習が遺体を焼いていたので、その骨を法衣に包んで持ち帰った後に阿弥陀寺で供養した、とあります。
本能寺を包囲している筈の明智軍、その目は節穴か? と言いたくなる説なので、信憑性はかなり怪しいのではないか、と思えます。

ちなみに宣教師ルイス・フロイスは、信長の遺体は燃えて灰燼に帰した、と言っています。
火災現場での人間の遺体は、真っ黒こげになって性別の判断も個体の確認も難しい、との事ですのでフロイスの意見が妥当なのかもしれません。


アバター
2023/07/29 14:38
こんにちは^^

本能寺の変…でしたが。
何というか、王道少女マンガ(ただしBL)的展開をこれでもか、と見せつけられた感じでした。
許容できる人と出来ない人で反応は変わると思いますが、許容できる人にとっては2話以降から積み重ねられてきた切ない恋愛ドラマが、悲劇的結末で完結した、というところでしょうか。
私もこれが大河ドラマでさえなければ、月9ドラマあたりであれば、これはこれでアリかな? と思わなくもないです。好みではないので見ようと思わないでしょうけど。

さて、気を取り直して改めて本能寺の変について。
言わずと知れた歴史上の大事件です。
戦国最大のミステリーと言われている程ですし。
ただ、事象として見れば非常に単純。
天下人目前だった織田信長が、少人数で京の本能寺に宿泊中、家臣の明智光秀に反旗を翻され自刃に追い込まれて果てた、というだけです。
なにがミステリーかといえば、光秀が信長を裏切った理由、これに尽きます。
本能寺の変の真相=光秀が裏切った理由、と言って良いわけです。
それでこの真相、説が数多あります。50以上、もしかしたら100以上かもしれません。

「どうする~」では遺恨説が採られましたが、これはやむを得ないでしょう。
今作では端役の光秀に、長々と尺をとるわけにはいきませんから、昔から良く言われてきた遺恨説にしておくのが手っ取り早い。
光秀を主役に据えた「麒麟~」では、彼の葛藤・苦悩を描けましたので、果てしなく暴走する信長を止めるには、もはや討つしかない、という大義説を採ることが出来ましたけどね。

ドラマでは、明智軍が旗指物を掲げずに本能寺を襲撃して、信長は光秀の顔を見る迄徳川が襲ってきた、と信じていましたが(家康に対して待ってるぞ、と言っていた訳ですし)、実際はしっかりと桔梗紋の旗指物を掲げていた筈です。
襲撃を知った信長が、何処の軍か、と森乱に質したところ、明智のものと見ゆ、と答えたと信長公記にあります。
信長公記の作者の太田牛一は、本能寺の現場にはいませんでしたが、信長の指示で本能寺から逃げ出して無事だった女房衆から詳しい聞き取りをして信長公記を書いていますので、本能寺の変の記述は概ね正しいと見て良い筈。

襲撃に対し信長は、最初は弓で応戦し弓の弦が切れてからは槍に持ち替えて応戦、手傷を負うと奥へと引いた、とあります。
アバター
2023/07/25 22:55
こんばんは♪うんざりしてるようですね^^;私は観てませんからよく分からないですけど・・・w
CODEはどうですか?観てますか?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.