Nicotto Town



なんで?って思った

今日ぼーっとしてたらふと思いついた。「なんで女性は化粧をしなければならないんだろう」

私は、化粧をしていない。肌に悪いと思うし、必要性を感じていないから。あと多分肌質的に化粧に向いていない(成人式で化粧していったら肌に違和感を感じた)から。
だからといって化粧品に興味がないわけじゃない。パッケージがかわいいものは思わず手に取ってしまうし、使う予定がなくても買うときもある。

昨日、子供に「化粧してないなんてありえない」みたいなことを言われたことが、多分、いつの間にか心に残っていたんだと思う。その子のお母さんを見たことはないけれど、きっとその方は毎日化粧をしていて、周囲の女性も化粧をしている人ばかりだったから、子供にとっては当たり前のことだったんだろう。

社会的には、女性は化粧をして当たり前なんだろうか。理由は「女性としてのマナー」。そのマナーって誰がいつどこで決めたんだよって思う。清潔感が理由なら、じゃあなんで男性は化粧する必要がないんだよって思う。

でも社会で働くようになったら、私も化粧するんだろうなぁ。周囲に強制はされないだろうけれど、周囲の視線を気にしてしまって。
嫌な気分になりながらする化粧って何が楽しいんだろうね。

ふと、そんなどことなく暗いことを考えながら、風呂上がりの自分の顔を見た。
ところどころの吹き出物、少し目立つ毛穴、目の下の隈。
何とか治そうと思っていてもなかなか治らない、人に見せたくない部分も、きっと化粧ならきれいに消してくれるんだろうなあ。

私だったら、化粧をする理由を与えるなら、「少しでも理想の自分に近づけるため」にするかなぁ…とか考えてみたりしていた。



アバター
2023/08/06 01:42
確かに不思議ですね。女性はそういうものと決めつけられてる気がします。
人にきれいに見られたいというのは多くの女性のテーマだったのかもしれません。
でも最近は肌に良い成分とか増えてきてちょっとずつ化粧の趣旨も変わってきているようです。
みんながみんな化粧をするようになって男性用も女性用と遜色ないぐらい化粧品が増えそうな予感がしません?もしかしたら明日hakutoさんのバイト先の店長さんがピンクの口紅をしてるかもしれません。笑


本来の



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.