Nicotto Town


今日の小さな幸せ


8月20日のキラキラ日記

仮想タウンでキラキラを集めました。

2023/08/20
キラキラ
集めた場所 個数
ペット海浜公園 5
神社広場 3

今日のキラキラ場所は↑でした。


四択は、探偵はバーに居る でした(*^^*)

ペット海浜公園のキラキラは、画面左下に有る、ベンチの間の花壇に植わっている

右端のヒマワリの手前の柵の太い柱の手前の所に、

神社広場のキラキラは、神社敷地内、神社正面拝殿の、賽銭箱の上の方に有るしめ縄の

右端に、有りました(*^^*)

皆様が沢山のキラキラを集められますように゜(-m-)

_____________________________________

猛暑が続いています。夏バテで、2日位、inしませんでしたm(__)m

札幌も、最高気温30℃以上の日々が続いています。最低気温24℃とか言ってても

明け方、それくらいの時間帯に、ゴミ出しや、コンビニに行っても、

やっぱり暑いです。

もう、頭がクラクラしちゃうので、昼間はお外に出たくない~~!

この間、所要が有って、仕方なくタクシーを捕まえようと外出したんですが、

全然タクシーが来なくて、帰りも来なくて、家ってば坂の途中に有るんで、

少しづつ歩きながらのタクシー待ち~~、結局、行きと帰り共、半分近く歩いちゃいました。

もう倒れるかと思ったわ~~"(-""-)"

車椅子を押しながら歩くと、結構歩けるもので、リハビリ、リハビリ~~っとか

思いつつ、頑張っちゃいましたര.̫ ര

出先から、戻る途中の出先寄りのスーパーに寄り、タクシーだし~~とか思って、

トイレットペーパーとか、お水とか、嵩張る物や、重い物も買ったものだから、

車椅子の座席に荷物を積んでの強行軍、いつの間にか地下鉄一駅歩いていて、

(';')・・・!

地下鉄駅の所に、タクシー乗り場が有って助かりました\(^o^)/

家に一番近い、ココの地下鉄駅は、坂の一番下に有って、

ソコから~急な坂を上っていく途中に、家が有るんですよ~~っ、

坂を見上げた時は絶望的な気持ちにっ"(-""-)"

でも地下鉄駅の向こう側の路地に、タクシー乗り場が有ったのよ~~っ!(^^)!

┐(´д`)┌ヤレヤレ助かった、

途中に喫茶店の一つも無いんですもの"(-""-)"

(o_ _)oバタン

自販機も、無いし、車椅子は荷物でいっぱいで座れないし、汗だくだし、

もう泣きそうでした。

それから、なんだか、立ってると、縦揺れ?と言うかエレベーターに乗ってるみたいな

妙な眩暈がしちゃって、もう、無理の利かない年ね、((+_+))

て事で、前から興味があったネットスーパーなるものを、改めて、見直し

配達してくれるって、てんきち君が吠えるからなぁ~~っと二の足を踏んでいたのですが、

お家に居て、出られない時は、中から、「玄関の横に置いといてください」

がOKだと言うのと、今回行ったスーパーからの配達だって言うのと、

今回行ったスーパーは、Sい友(つまりRのネットスーパー)

グーグルマップによるとタクシー片道1200~1300円、しかし、ネットスーパーの

配達料は、330円、((+_+))

って事で、今日初の配達完了っ!(^^)!

てんきち君は吠えたけれど、紙に「犬が吠えて聞こえないので、お電話ください」

と書いておいたので、ピンポンは鳴らず、お電話が時間通りに来ました!(^^)!

玄関の右の窓の下に置いておいてください、と電話で、お願いし、

台車の音が遠ざかった所で、パジャマのままこっそり覗き、廊下が無人なのを確認し

荷物を中に運び入れ、

やったっ!おにぎりとかも頼んだんで今日のお昼はおにぎりを食べました。

スマホで、注文するのは大変そうだけど、PCからだと、結構簡単、ていうか

見つけやすい(*^^*)

ポイント貯めて使えば、結構買えるし(*^^*)

そして又ポイントが貯まる(*^-^)

もうお水とか、Dカラとか、重い物を買いに真夜中にコンビニに行かなくても良いのよっ

\(^o^)/、ってわけで、ネットスーパーってば、お勧めです(*^^*)

コンビニより断然安く上がるし、スーパーのPB商品も当然あるし、

スーパーに行ってお買い得品を買うような訳にはいかないけれど、

日によって、お買い得な品も有るみたいだし。

大正解でした(*^^*)

又頼もうっと、只ねっ!

札幌市指定のゴミ袋が売ってなかったんですよ (o_ _)oバタン

地域によって、違うからしょうがないのかもいれないけれど・・

でも絶対必要じゃんっ!(;・・)ねっ(・・;)

ゴミ袋は、コンビニかなぁ((+_+))

今夜も真夜中に車いすを押してコンビニにゴミ袋を買いに行かないとぉ~~っ!

火曜日が燃えないゴミの日だしぃ~~、ゴミ袋きれちゃったし・・((+_+))

札幌市の坂の途中で、信号機まで行かずに、車の居ない時を見計らい、

車椅子を押して、小走りに渡っているオバサンとバアサンの中間地点位の女がいたら

それは、私!^_^; 

車椅子には白いレジ籠を乗せている事が多いかなぁ~ര.̫ ര

百均で、500円で買いました^^大きくて沢山入って、安定してるので

エコバックよりも、使いやすいので、お勧めします^^

でもっ、強行軍の日にはレジカゴ持って出なかったのよぉ~~、

車椅子の上にレジ袋とエコバッグ、合わせて4つ乗せての坂はきついわっ転がり落ちるわ(・・;)大変でした。

なんて、お家にいて、3日分のお水6本とDAKARA5本と、

トイレットペーパー16ロールとペットシーツ100枚と、おやつ迄配達してもらった私は

今日もしあわせしあわせ(*^^*)

_____________________________________

戦争反対!ウクライナの方々と反戦の声を挙げていらっしゃる方々のご無事と

一刻も早い戦争終結を祈ります゜(-m-)


アバター
2023/08/22 03:55
うとうとさんヾ( ̄◇ ̄)ノ))コメントどうも有難うです^^
こんなに違うのね、@o@!う~~んっお安いわ~~!羨ましいですぅ@o@
そうね、2拠点生活でしたものね、
ゴミ袋は共通では無いのねっ!それはゴミ袋が共通じゃないのは不便(;・・)ねっ(・・;)

田舎家と自宅、私なら、生ごみの出せる日が近い所に運んで捨ててしまうかなぁ((?_?))^^、良いなぁ、生ゴミを出せる日が倍有るのかなぁ((?_?))

指定ゴミ袋は、多分売値が決まっってるんだと思います。
アバター
2023/08/21 18:02
札幌市は高いですね@o@
田舎家の町は10枚入りで大袋144円、小袋103円の2種類のみ。
自宅のK本市は10枚入りで大袋(45ℓ)350円、中袋(30ℓ)230円、小袋(15ℓ)120円。特小袋もあるらしいけど、見たことないんですよね。
自宅のごみを田舎家に運んで捨てたくなっちゃいます^^;
指定ごみ袋ってどのお店も安くしないのね(-”-)
アバター
2023/08/20 22:21
>うとうとさん(((uдu*)ゥンゥン
ゴミ袋の価格と使える地域
何種類かにすればいいのよねぇ、指定A。B、C、Dっって感じで、
ネットスーパーに売ってないなんて、不便だわぁ~(;・・)ねっ(・・;)
アバター
2023/08/20 21:43
うとうとさん^^、コメント有難うございます^^
(((uдu*)ゥンゥン頑張りました私ര.̫ ര((ヾ(๑❛ ▿ ◠๑ )

ネットスーパーは、各社有るけど、大抵大手スーパー(全国展開の)と連帯してるので、
私が頼んだRくてん≒西トモなのね、
全国展開だから、有りそうなもんなんだけど・・多分、種類が多すぎて、断念したのでは無いかと?
ホントそうよね、都道府県だけでも同じにしてくれないと、ウッカリ引っ越しちゃったら使えない~~((+_+))?
札幌市のゴミ袋は、200L(20lL=10枚or40L5枚)で400円です。
うとうとさんの所は幾らかな?
アバター
2023/08/20 18:11
田舎家も急な坂道を上るので、ご苦労がひしひしと迫ってきました。
よくご無事で帰宅できたこと!
ネットスーパーは札幌市じゃないんですね。
市町村指定のごみ袋、価格も違うし不便、せめて都道府県は同じにしてほしいです。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.