Nicotto Town


今日の小さな幸せ


8月22日のキラキラ日記、

仮想タウンでキラキラを集めました。

2023/08/22
キラキラ
集めた場所 個数
おしゃべり広場 4
ショップ広場 3


                      
今日のキラキラ場所は↑でした。
詳しい場所は例によってタウンアルバム最上段参照です^^
四択は、間食やめる でした^^

おしゃべり広場の
キラキラは、
画面下の方に有る(祭り)灯篭の
真ん中の灯篭の
手前の柵の柱の手前に
有りました^^







ショップ広場のキラキラは、


画面右端のニコっと家具店の
「ニコっと家具店」の文字看板の
「コ」の文字の下の、
庇の緑の縦枠の
中央付近角の曲がっている所に
有りました
^^
皆様が沢山のキラキラを集められますように゜(-m-)
_________________________
火曜日は燃えるゴミの日~~!だったので、月曜日はペットボトルの日なので、ゴミをマンションのゴミステーションに入れるついでにローソンに行って、ゴミ袋を買って来ました、
大40L5枚入り=400円小20L5枚入り=400円買って来ました。
夏場なので生ごみはすぐに匂い始めるから今年は特にひどいので、出たらすぐ生ごみだけ小に入れ、口をぎっちり縛って
玄関の三和土にゴミの日まで放置、
他のゴミは大のゴミ袋に入れて
ゴミの日前日まで、お部屋の
ゴミ箱へってしています。
どのお宅もそうしているらしく、エアコン設置がされていないお部屋の方が多いふる~いマンションなので一つの階に2~3軒は、玄関ドアにチェーンをかけて半開きに~~!
気を使って消臭剤の大容器を、ドアストッパーにしようしているお宅も一軒あります。
家は、てんきちの声に気を遣うので、と言うか
脱走が怖いしドア開けっぱ、は無理なんで閉め切っています。
なので、廊下がゴミ臭い・・・"(-""-)"、玄関もなんとなくゴミ臭い"(-""-)"三和土の右横が、埋め込み式?(隣の部屋に出っ張っている)の下駄箱、左に物置(三輪車が入る位の)が付いてるんですが、
他のお家の皆さんは、其処にいれてるのかなぁ??
うちはソコに車椅子と台車を仕舞ってます。
なのでゴミの日の前日は、台車を三和土に出して、その上にゴミ袋を積み上げて有ります。
この間転がり落ちないように、台車の上に大き目の段ボールとガムテで下端と70cm位上がった所に細めの枠を持ち手に止めて作りました。
玄関が生ごみ臭い~(・・;)
 早く出したいのはどのお宅も同じ~~!らしく明日はペットボトルの日なのに、
ゴミステーションの金網の箱の中は、燃えるゴミ袋がいっぱいだったので、私も12:00超えてからもう一度生ごみをまとめ、出せるものは出してきました^_^; 
一応コレでペットの日は今日、燃えるゴミは明日に~!!なってるし、
でもゴミ袋を持っている時にに、エレベーターに人が乗っていたら気を使って見送ります(・・;)一応ね。
生ごみ臭いんですもの~~"(-""-)"申し訳なくって、
今年は特別、部屋の中が暑いので、匂い始めるのが早くて、排水口から、下の階の方の臭気も上がってくるの、お湯、と言うかお湯になってる水を流すと匂うのよ~"(-""-)"
早く夏が終わらないかしらん?暑くて、食欲無いのにお部屋もゴミ臭いのよ(@_@。
益々食べられなくて、眠れないので
夏バテ加速中
"(-""-)"(o_ _)oバタン






売ってないと困るので、ゴミ袋は何でも良いから、シール貼ればいいって事にして、シールを売る事に
すれば良かったのになぁ、切手みたくねര.̫ ര、
そうすれば、
通販でも扱えて便利だし、無駄にならないっ
官公庁のやる事は、
不便な事が多いですね"(-""-)"





生ごみが
お家から無くなったので
換気したから暑いけど
今はお部屋が臭くない私は
今日も
しあわせしあわせ(*^^*)

_____________________________________






戦争反対!ウクライナの方々と反戦の声を挙げていらっしゃる方々のご無事と、
一刻も早い戦争終結を祈ります
゜(-m-)
 








アバター
2023/08/23 18:22
上記事の切っ手みたくと言うのは、其処の自治体で決められた金額分と言う意味です。
これなら、引っ越し後、買い込みすぎたゴミ袋がまだ有るのに引っ越し後のお片付けに使えない~~!
なんて困りごとも無くなるでしょう(;・・)ねっ(・・;)
アバター
2023/08/23 18:19
うとうとさんヾ( ̄◇ ̄)ノ))、コメントいつも有難うですm(__)m
お外に、ゴミステーションみたいのを作られてはいかがでしょう?
ゴミステーション、で検索すると出てきます^^
金属の織みたいな奴で、地面に固定されていて、金網が2重になったりしてるのは、
カラスの嘴も中まで届かないから~~なんですよ^^
北海道の奴は、雪が降っても困らないように、脚が付いてる物が多いですが、
マンションの奴は、下半分が鉄板で、上半分が金網になっていて高さは約150cm位有ります。
上の金網部分に観音扉が付いていて、持ち上げ四季の錠が付いています。
う~ん、同じ曜日なんですね、それは、勿体ないと言うか少し悔しいですねぇ@o@

アバター
2023/08/22 17:56
ほんとに夏場のごみは困ります><;
田舎家も自宅も戸建てで隣家との距離もあるから外に出しておくこともできるんだけど、
田舎家はイノシシが、自宅は野良猫が、カラスがどちらも油断なく見張っているので、
やはり室内に置いてます。
燃えるごみの日が田舎家も自宅も火曜と金曜なのでどちらかに出すか天気と相談です^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.