Nicotto Town


黒猫の本棚。


本棚。184


「いつも機嫌がいい人の小さな習慣」
著作:有川真由美  毎日新聞出版

さて・・・ハムスターは何匹いるでしょう?
見た目は9匹ですが、実際は12匹います。・・・それはさておき。

なんとなくこういう本を好んで買ってしまいます
いつも機嫌よくいたい。嫌なことは考えたくない。知りたくない。
逆に言えばなぜかいつも嫌なエピソードばっかり思い出して憂鬱になってしまう。
そんな自分のために、こういう本を勉強と思って手に取ってしまうのでしょう。
だから、カテゴリは勉強にしました。
読んでみての感想としては・・・

【肯定されてると感じること】
・「安いから」ではなく「本当に欲しいから」で買う。
→100円くらいなら高くても欲しいものを欲しい時に買ってしまう。
もちろん欲しいものが安ければ文句なし。
そんな衝動買いの多い性格なもので・・・。
・応援する人を持つ
→セカオワ!とか中島健人くん!とかあきねこさん!とか、なんとなく応援したい人がいつもいます。
・身近な人の欠点に慣れる
→慣れるってことは放置するということで、改善しないのだけど、
でも、言っても聞かないなら慣れるしかないよね、と思う。
・「ありがとう」に一言添える
→これめっちゃ嬉しくて心がけている。
ただありがとう、というのではなくて、
「美味しかったよ、ありがとう!」とか
「いい香りですぐに使い切ったよ、いいものくれてありがとう!」とか
そういうの、嬉しくなりません?
・休日は「なにもしなくていい時間」を作る
→作るっていうか出来てしまう。
休日は1日1イベントって決めていて、たとえば病院行くなら買い物はやめるとか、買い物行くなら1か所にするとか。
なので、寝る時間が増えます・・・。つい・・・。
・やりたいことは、すぐにする。
→レスポンスの早い人っていいよね、と思います。行動派と言われます。

【共感できること】
・雨の日ほど笑顔で過ごす
→雨の日は傘を差せばいいのよ。と思えば憂鬱にならずに済むのです。
・身近にいる人ほど「ありがとう」を言う
→親しき仲にも礼儀あり、ってことよね。身近に感謝って大事。
・興味をもったことはすぐに調べる。
→興味や疑問に思うこと自体が少ないのが悩みですが、
一度興味を持てばすぐに深く調べます。
・自分を褒める
→大事だよね、人のいいところを探す前に、自分のいいところを肯定しないとね!
と思いつつ、なかなか実践は難しいけどネw
・正しいことを言うときほど控えめに。
→これもムズい。正しいことを言うときって、口調が強くなっちゃうんだよねー。

【自分には無理めだと思うこと】
・財布の中はいつも綺麗に整理しておく
→うう・・・レシートとカードでいっぱいです。
・「使わない」と思ったモノは、3秒以内に捨てる。
→あとで使うから、捨てた5秒後に同じもの買ったりしない?
・1日1回体重計に乗る
→ムリ! 毎日反省なんかしないもん!←
・「腹八分目」を心がける
・・・・・・。
・朝起きたときにベッドを整える
→ホテルや人の部屋はやるけどねー。自分の部屋はねー。
・相手の名前をたくさん呼ぶ
→知ってるけど苦手なことの筆頭です。
語尾になになにさんってつけるといいよ!w
・テレビやスマホをオフにする時間を作る
→つい時間があればいじっちゃうよね。
・10年後の「こうなったら最高!」な自分を妄想する
→そもそも10年後とか要らない。考えたくない・・・。

【実践しようと思うもの】
・挨拶をするときは、相手に体ごと向ける
→ふりむきもせず、返事をするのはやめようと思います。
・ときどき空を見上げる
→前に空を見上げたの、いつだろう?
空の絵とか好きなんだけどねー。インスタで見るw
・意識して「ゆっくりと丁寧に」動く
→「いつもよりゆっくりだな」と思われない程度の丁寧さ加減が必要そう。
高度だが、ちょっと意識してみようかな。
・常に少しだけ余力を残す
→・・・全力で遊び倒すのやめよう。
・生活の優先事項を3つ以内に絞る
ゲーム! 読書! 猫の世話! ・・・ダメ人間な気がするw
・「自分の経済的価値」を意識する
→今の会社にはもらいすぎな気がしてて、もっと頑張ろうと思います。
寝るのやめたい。眠くなるのなくならないかな・・・(他力本願)

・・・といったところです。
共感できる部分ありました?
いや、これは反対!っていうのでもいいです。
良ければコメントくださいね。

アバター
2023/08/30 08:33
nekoyamaさん
あらすじだけ読みました。
化粧をしたら美少女って、普段よっぽど不潔だったのかなあと思ってしまう(笑)
価値観の違いは笑って受け入れられたらいいなあ。
優しい男性には私も弱いです(*^^*)
アバター
2023/08/28 12:07
419さん
ほんと、効果はあるってわかってますけどねー。
そんなに呼べませんよね(笑)
アバター
2023/08/28 07:12
こーゆー漫画を読んでみました
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B092CJSLK8/

主人公たちの感覚は、著者寄りなのかな、
女性視点でかわいい男子たちを描いてるのかなぁ〜と、思うんだけれど、
価値観が変わるのって、大変かもしれないけれど、楽しい、楽しめるよーになれるといいな、
と、思います。
御堂くんみたいな優しい感じの男性がいるといーなぁ、
アバター
2023/08/25 11:23
こんにちは。

相手の名前をたくさん呼ぶのは自分も苦手ですね…
他の人たちの中から識別してもらえている証なので、親密度が上がりやすい
(らしい)という話は聞いたことはあるのですけども。
分かるんだけどね、分かるんだけど……という心境です。
アバター
2023/08/25 06:19
夏子さん
コメントありがとうございます^^*
次は具体的に何が参考になったか? を書いてもらえるととてもとても喜びますw
アバター
2023/08/24 06:34
おはようございます。
すごいね~たくさん参考になりました。
もうすこし目が回復したら
もう一度 読みたいかなぁと思います。

まだできることが、いっぱいありました。
素敵な日記をありがとうございます。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.